TOP
>
PHILPOT / SOULPHICTION
PHILPOT / SOULPHICTION
全 [63] 商品中 [1-20] 商品を表示しています
1,800円(内税)
ポストデトロイトビートダウン/ハウス経由で新たなグルーヴを獲得したSOULPHICTIONのレーベルカタログ50番を記念したコンピレーション。レーベルおなじみのアーティストに加えてJUJU & JORDASHやMOVE Dも参加しています。SOULPHICTIONによるMIX-CDも付いたLTD250リリース
1,300円(内税)
ドイツポストビートダウンの旗手Michel Baumann a.k.a SOULPHICTIONによる2010年リリース。サンプリング主体の荒々しさが引き立った初期作品から一転、洗練されてタイトになったハウスグルーヴを堪能できるA1。重いビート、蠢くベースライン、パーカッションやシンセの抜き差しが、フロアのツボをバッチリと抑えています。最小限の素材でダイナミックなハウスグルーヴを獲得。(2010)
1,300円(内税)
Engin OzturkとFlorian SchirmacherによるユニットHERE TODAY。主宰SOULPHICTIONによるリミックスはハウスな仕上がり。淡々とした重みのあるビート、フロアの湿度がグッと上がりそうな、じめっとした音処理に、粘り気のあるヴォーカル。黒、湿、重、揃ってます。(2007)
SOLDOUT
SOULPHICTIONが自身の名前を冠したEP第一弾。A1から最高にムーディーな『MARVINE GAY』、『GIL SCOTT HERON』等をサンプリング、ポスト・デトロイトビートダウン。PHILPOTを筆頭としたドイツで起こったポスト・デトロイトビートダウンの潮流はこの盤がポイントだったと思います。FREUDE AM TANZENからリリースされているということも重要ですよね。名盤。(2004)
SOLDOUT
SOULPHICTIONが自身の名前を冠したEP第一弾。A1から最高にムーディーな『MARVINE GAY』、『GIL SCOTT HERON』等をサンプリングした黒光りビートダウンディープハウスEP。(シンドウ)
SOLDOUT
ORACからリリースされていたBRUNO PRONSATOの1stアルバム『SILVER CITIES』収録の『All Night Blahblah...』にJACKMATEのリミックスを収録してのライセンスリリース。ピッチシフトされたボイスサンプルがマッド。(シンドウ)
1,300円(内税)
SOUL PHICTION周辺のアーティストによるユニットと思われるTHE REBOOT JOY CONFESSIONの1stリリース。A面は聞いていると宇宙から電波を受信して頭がグルグルしてきそうなスピリチュアルかつコズミックなダウンテンポシット。B面2曲は荒い質感のサンプリングが印象的なエモーショナルなハウストラック。全曲オススメです。(シンドウ)(2009)
1,300円(内税)
ドイツ産ポストビートダウンの旗手 Michel Baumann a.k.a SOULPHICTION が率いるレーベルPHILPOTの初期コンピシリーズ「Motorsoul」第3弾。スローで重々しいキックとベースライン。サーフェイスノイズを残した、高湿度のガヤサンプルをコラージュした、見事なポスト・デトロイトビートダウンのTHE MOLE。当時のポストビートダウン潮流の中でも白眉の仕上がりでは無いでしょうか。RECOMMEND。(2004)
SOLDOUT
ジャーマンエレクトロニックハウスの雄MOVE Dがポストデトロイトビートダウン/ハウス経由で新たなグルーヴを獲得したPHILPOTレーベルからリリースした推薦盤。ポリリズミックに空間を構築する「Got Thing」やポストデトロイトハウスグルーヴをMOVE Dの音響で再現したBサイド、聴き踊り応えのある3TRAX。(2007)
SOLDOUT
ドイツ産ポストデトロイトビートダウンの旗手としての才能を余すところなく発揮しているMichel Baumann a.k.a SOULPHICTIONが率いるプロジェクトMANMADESCIENCE。LTDのシースルービニール。(2005)
SOLDOUT
PHILPOT主宰、Michel Baumann a.k.a SOULPHICTIONによる「The Chocolettes」シリーズ第1弾。GINGER BAKER「Blood Brothers 69」まんまながら、摂取量と共に膨張していくようなドラムの乱れうちに燃えあがる「Maoamba」。スクリューハウス「Jungle AD」もフロアでかなりの分泌量が期待できます。このシリーズはやたらと熱い。ブラウン・ヴァイナル
SOLDOUT
SOULPHICTIONが2015年から新たに始めたリエディットシリーズ「LEGIT EDITS」の第一弾。「JUNGLE BROTHERS」の色褪せることのない名曲「I'll House You」のアカペラを使用し808のカウベルに目を回しそうなファットなズンドコトラックのAサイド、RON HARDYプレイのMUSIC BOX CLASSIC「RINDER & LEWIS」の「Lust」をスペーシーに再構築したBサイド。このシリーズ是非継続してリリースしていただきたいですね。(シンドウ)
SOLDOUT
ポストビートダウン経由で新たなグルーヴを獲得したSOULPHICTIONが自身のペルソナMissing Linkxとのスプリットリリース。レーベル側のコメントに、「Fuzzy Psych Disco Dub」とあるようにNU HOUSE時代のアイディアをうまく昇華して落とし込まれていると(プロモ盤)
SOLDOUT
ウッドベースにローズ、エレピやヴォイスサンプルを絡めた彼らしい洗練されたモダン・ビートダウンのタイトル曲。Ugly Edit 5でエディットされていた「Hot Hot Summer Day」のサンプルを使用した「Things To Get By」。そして低目を攻めるベースとパーカッション、最小限の素材で泥臭いグルーヴを作り出すトライバル・ビートダウン「Regrets」
SOLDOUT
RADIQ a.k.a 半野善弘 meets SOULPHICTION。PHILPOTのJAPANツアーで親交を深めたという、ありそうで無かったタッグでのリリースです。PHILPOTキャンプからのリリースということもあり、アコースティックに重点を置いた、ハウス。各々のサンプル定位具合等はクリック通過後の氏ならではの繊細な作業です。前に出てくるベースラインも抜群にグルーヴィー。気持ちよく踊れそう。(こちらはプロモ盤になります)
全 [63] 商品中 [1-20] 商品を表示しています
■最近チェックした商品