TOP
>
SMOOTH
SMOOTH
全 [3256] 商品中 [2721-2740] 商品を表示しています
SOLDOUT
KARMA「High Priestess」を制作したのはこの方、ROBERT NACKEN。後にBURNT FRIEDMANやFLANGER作品にも参加している、ジャズギタリストです。未聴の方はVAN MORRISONパロのジャケに騙されて、是非チェックを。お先真っ白な、デイドリーミング・ブラジリアン・サウンド。(2001)
SOLDOUT
カーボ・ヴェルデのコンポーザーRamiro Mendesの曲をCARL CRAIGとPEPE BLADOCKがリミックスした盤。アシッディーにビルドアップしていくCARL CRAIGのリミックスは強力なラテン・アシッドハウス。個人的には大阪フラットで光さんとこの盤で盛り上がった、思い出深い盤。PEPE BLADOCKはさり気にドープ & ダビー・ビーツに仕上げています。名盤。(1998)
SOLDOUT
見事復活を果たしたTony Ollivierra a.k.a IBEX。初期RECLOOSEを筆頭とするPLANET E ブレイクビーツ/クロスオーヴァーハウス期を支えたトラックメイカーです。Mass Productionサンプリングのゴキゲンフィルターのディスコハウス等。 全てサンプリンググルーヴの4TRAX。ブルックリンスタイルとも愛称が良さそうですね。(2001)
SOLDOUT
ドイツ産ポストデトロイトビートダウンの旗手としての才能を余すところなく発揮しているMichel Baumann a.k.a SOULPHICTIONが率いるプロジェクトMANMADESCIENCE。やっぱりグッときますね。Jocelyn Brown's「Somebody Else's Guy」のフレーズサンプリング。パーカッシブなディスコグルーヴをデフォルメしてアブストラクトにディープハウスに変化した「Smoke」。ホワイトビニールです。(2005)
SOLDOUT
ポスト・デトロイトビートダウン/ハウス経由で新たなグルーヴを獲得したSOULPHICTIONのレーベルPHILPOT、ちょっぴりアシッド、シカゴラインのスプリット。オランダArttuとシカゴHakim Murphy、326愛する二人によるマシーンファンクビート。PHILPOT、素晴らしいレーベルでした。(2014)
SOLDOUT
PHILPOT主宰、Michel Baumann a.k.a SOULPHICTIONのアルバム「Do You Overstand?!」から、Drumpoet CommunityクルーTHE LOST MANのリミックス入ってます。埋もれがちの盤ですが、やはりアフロ・チャントモノは、ときたまいい感じに揚がります。 (2008)
SOLDOUT
ジャーマンエレクトロレーベル「DEFECT RECORDS」、「NEON」を運営するフランクフルトのプロデューサーBODO ELSEL。囁き声とパン振りされたアルペジエイターが蠢くジャーマンエレクトロのA1「Sines」ひたすらディープに潜っていくベースが堪らなく最高なA2「Track」ベースとクラップ、ボイスサンプルの構成がシンプルながらも素晴らしいグルーヴを生み出しているB1「Grooves」全曲オススメ。(2000)
SOLDOUT
21世紀テクノソウルの幕開け。インテリジェントテクノ期を経てKirk DegiorgioやIan o'Brienが向かった電化ジャズ/コズミックジャズへのアプローチ、のちに二人が結成するBeauty Roomへの布石ともなるフューチャージャズ名盤にしてプログレッシブの理想形に限りなく近いレコード。何年経ても、刺さるものは刺さりますね。大推薦。(2001)
SOLDOUT
UK IDMレーベルHYDROGEN DUKEBOXからリリースされたスプリット。あまり日本では出回ってなかったレーベルですが、当店はツボのリリースあります。こちらはレーベルアーチストJames Hardwayと敬愛するIAN O'BRIENのスプリット。(2001)
SOLDOUT
CHEZ DAMIERが舵取りに参加するBALANCE ALLIANCEのサブレーベルFINALE SESSIONS。数々の新世代アーティストがリリースするレーベル。このスプリットでは、なんとJAY HAZEがハウスしてますね。MARVIN GAYE「I Want you」のストリングスサンプルをええ塩梅で絡めた、タフなパーカッシブ・ブギーグルーヴ。(2010)
SOLDOUT
UK名門FEROXレーベル、Ian o'Brienがデトロイトテクノを経由して電化ジャズ/コズミックファンクへのアプローチを強くしていた96年作。70'sジャズ/ファンクへの憧憬を90年代のエレクトロニクスで見事に昇華した盤だと思います。この時期のIan o'BrieやKirk Degiorgioの動きは見逃せません。(1996)
1,300円(内税)
ドイツのハウスデュオSUBURBとギリシャのハウスデュオMOSHI MOSHIのスプリット。ともに新鋭さんのようです。ダブテックとディープハウスの狭間をいくようなアブストラクトハウスMOSHI MOSHIがタイムレスでお世話になりそうなトラック。3 CHAIRSからRick Wilhiteのリミックスも収録しています。オリジナルの原型はほとんどない、煙いシャッフル・ダビーファンクとなってます。ガヤサンプリンの定位が絶妙。(2012)
SOLDOUT
Dave Taylor , Jesse Rose
CLASSIC - CMC61
(2001)(Smooth T)
SOLDOUT
Organico - ORG005
(1994)(Smooth T)
SOLDOUT
Ferox Records - FER020
(1996)(Smooth T)
SOLDOUT
RUSH HOUR初期からアムスで活動するKID SUBLIMEによるポスト・デトロイトビートダウンをテーマにしたと思われるシリーズ「Basement Works」シリーズ第5弾。ザラっとした肌触りのサンプリング・ループを活かした、ポストデトロイト・ビートダウン。第5弾はメロウなトラックが多めです。(2005)
SOLDOUT
SAFE TRIP - ST004
(2017)(Smooth T)
SOLDOUT
Tango - TANGO014
(2002)(Smooth T)
SOLDOUT
TRANSFUSION - TF015
(1998)(Smooth T)
SOLDOUT
MAURICE FULTONのリリースでもお馴染み注射器ラベルの良質UKハウスレーベル「TRANSFUSION」からNAKED MUSICやDADHOUSEからもリリースしているUKの二人組OPEN SOURCEの1stリリース。切なく熱いギターがパーティーの着陸体制にも合いそうなBサイドがオススメ。ジェットストリーム。(2001)
全 [3256] 商品中 [2721-2740] 商品を表示しています
■最近チェックした商品