TOP
>
Various Beats / Headz
Various Beats / Headz
|
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
10
|
...
|
次のページへ
全 [208] 商品中 [1-20] 商品を表示しています
2,800円(内税)
LUKE VIBERT名義ですがWagon Christの趣も感じさせるヒップホップ / ブレイクビーツシリーズの先駆け。木漏れ日のような空間性と暖かいビート、氏のユーモアも詰まったブレイクビーツです。様々な名義を使い分け正にハイブリッドという作風の中から飛び出した、ほっこりプレゼントビーツ第一弾がコチラ。良いツボ押してくれますよ。LUKE VIBERTアルバムも色々入荷したので、のちほどご紹介。(2006)
2,600円(内税)
BSTRD BOOTS - BJX:015
(2011)(Smooth T)
1,320円(内税)
CHIYORI & YAMAANによる自主レーベル「聚楽録音」からの自主製作CD-R。80年代ニューエイジと90年宅録テクノロジーのウマミを突き詰めたような空間構築、南米北米のビート、CHIYORIのボイスはエフェクトと共に和み霧散しながらも確実に印象を残します。さまざまな要素が混然一体でノマドする、摩訶不思議なトラック群像劇。国籍不明詳細不明のトラックメイカーDJ New Age Thugとind_frisのリミックスを収録しています。(2024)
1,800円(内税)
NINJA TUNE - ZEN12104
(2001)(Smooth T)
8,000円(内税)
Andrew WeatherallとNina Walshによるプロジェクトの1stアルバム。サイケデリックさとダブ、根底に流れるパンク精神にリズムボックス使いがエキゾチックな雰囲気を醸し出すまごう事なき名盤。(2015)(シンドウ)
SOLDOUT
ブラジル音楽をモチーフにモンドエキゾチックな雰囲気のブレイクビーツに仕立てあげたTIM LOVE LEEの2ndアルバム。(2000)(シンドウ)
5,800円(内税)
A1 - Theme A2 - Tesla A3 - Cold Dead A4 - Fkn Dead B1 - Never Catch Me B2 - Dead Man's Tetris B3 - Turkey Dog Coma B4 - Stirring B5 - Coronus, The Terminator B6 - Siren Song ....... (2014)
6,800円(内税)
A - Beat Bop (Vocal) B - Beat Bop (Instrmntl) (Version One) (2001)
1,500円(内税)
A - Bombay Gangstarr B - Don't Stop Till You Get To Bollywood (2003)
SOLDOUT
エレクトロニカ/IDM最盛期の名盤。マイケル・サンディソンとマーカス・イオンによるユニットBOARDS OF CANADAによるSKAMからの1996年作品。裏ジャケが上から、点字、バーコード、SKAM、写真の順ですので、この盤は2006年の再発盤だと思います。エレクトロニカファンだけでなく、サイケデリックな音響好きも虜にした、深遠なサウンドスケープ。「Turquoise Hexagon Sun」とか、今聴いても、お先真っ白。。。錆びれること無いディープネス。(2006)
SOLDOUT
A1 - Open Up A2 - Schweitzer A3 - Lipgloss A4 - Honey A5 - Wunderbar A6 - Sawdust A7 - Hemline B1 - Vtol B2 - Veneering B3 - Unlucky B4 - Marlboro B5 - Bypass B6 - Fish Finger B7 - Sponge C1 - Single C2 - Petal D1 - Boats D2 - M.F.I. (1996)
SOLDOUT
「Dillatroit」に続いて、J DILLAの未発表ビーツを軸に構成されたアルバム第2弾。ヒップホップ・コミュニティーからMAHOGANIキャンプにまで渡って、交流の深かったのも周知の通り。デトロイトからのトリビュートアルバム。(2013)
SOLDOUT
Fresh (UK) - FRESH002
(1997)(Smooth T)
SOLDOUT
オーディオマニアのためのオーディオチェック用につくられた、日本フォノグラムの45RPM オーディオチェックシリーズ、ドラム編です。ポールモーリア、サルソウルオーケストラに続いてのジャズドラム編となります。右チャンネルにポール・ハンフリーとシェリー・マン、左チェンネルにウィリー・ボボとルイ・ベンソンという配置で繰り広げられる「ドラム・セッション」。ベースを囲んでドラムス四人がドラムを叩かずにスキャットするという「口移し人口呼吸による生き返り」etc かなり楽しめます。裏ジャケに詳しい解説アリ。(1977)
2,000円(内税)
Vinyl Digital - VinDig015
(2013)(Smooth T)
1,800円(内税)
smooth T / elamp / blackshadow
DAY AND DAY RECORDS - DADREC0001
(2016)
SOLDOUT
Drum n Bass
Good Looking Records - GLR018
(1996)(Smooth T)
SOLDOUT
J DILLA以降のデトロイトビートでは無く(もちろん当店はJ DILLAを尊敬しています)、ドラムマシンとシンセサイザーを軸に作られた、IDM/Future Jazz派にも聴いてもらいたいビート集。デトロイトテクノの持つコズミックセオリーとビートサイエンスが詰まっています。リリース当時はシリーズになる事を期待していたのですが、このコンピレーション一枚でコンプリートとなりました。デトロイトハウスの復権にも一役買ったTHIRD EARの仕事です。(2001)
SOLDOUT
Madlib Invazion - MMS019
(2013)(Smooth T)
SOLDOUT
シカゴとデトロイトの邂逅「Altered States」から始まり、今尚ハウスの歴史に起立し続けるRON TRENTが残したヒップホップ・プロジェクトJMB。これがメロウで良いんです。(2008)
|
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
10
|
...
|
次のページへ
全 [208] 商品中 [1-20] 商品を表示しています
■最近チェックした商品