TOP
>
World
World
|
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
次のページへ
全 [82] 商品中 [1-20] 商品を表示しています
1,900円(内税)
インドの伝統楽器サーランギー奏者Ustad Sultan Khan。古典だけではなく、ザキール・フセイン、ビル・ラズウェルと共に「タブラ・ビート・サイエンス」を創設、近代フュージョンへインド音楽の導入する重要な役割を果たしたアーティストのひとり。このリリースと同年に5 Points RecordsよりUstad Sultan Khan音源のリミックス集がリリースされているので、そちらも要チェック。エキゾフュージョン好事家はもちろんのこと、マージナルなダウンテンポを探してる方にも刺さるハズ。(2005)
4,800円(内税)
1978年ベトナム国立歌舞団の来日記念としてベトナム文化出版社の協力のもと制作されたオリジナル盤。A面にはインスト、B面にはボーカル曲を収録。(1978)(Ms. S)
2,500円(内税)
ポルトガルの首府リスボンにある下町アルファマ、そこでうまれた民衆音楽ファドを唄うシンガー/アマリア・ロドリゲスは1956年に仏オランピア劇場にポルトガル人としてはじめてステージに立った。ギターラ・ヴィオラのエキゾティックなメロディと共にポルトガル民衆の汗と涙を謳いあげた名演を収録。初期アマリアの初々しさも感じられます。赤盤再発です(1965)(Ms. S)
2,800円(内税)
エジプトはヌビア地方出身のウード/タール奏者、ハムザ・エル・ディーン。グレイトフル・デッドのオープニングアクトをつとめ、スティーブ・ライヒ、テリー・ライリー等、名立たる現代音楽家が影響を受けたと公言、話題の尽きない要人。埼玉県入間市市民会館での録音。ウード/タール/ハンドクラップそしてヴォーカル。シンプルなアンサンブルによる幽玄なアラブ音楽はミニマルミュージック好事家からの評価も高い。美盤解説書付き。(1982)(Ms. S)
1,500円(内税)
民族音楽学者小泉文夫・音楽評論家、中村とうよう監修/民族音楽シリーズ。アンデスの民族音楽を広めた、ロスチャコス。ケーナ/ピンキージョ/タルカなど旋律楽器を中心にチャランゴやギターを演奏する人気の「アンデスの笛」シリーズ第4弾。インカの古典曲「コンドルは飛んで行く」は必聴です(1974)(Ms. S)
1,800円(内税)
A1 - De Donde Vienes A2 - ?Usted Ya Fue A Bahia? A3 - Yo Y La Brisa A4 - Quejas A5 - Joao Valentao A6 - Ique Locura! B1 - Ossain B2 - Fue La Noche B3 - Morena Flor B4 - Carinso B5 - Insensatez B6 - Voce Abusou (1973)
3,800円(内税)
フランスのアヴァンギャルドシンガー/ブリジット・フォンテーヌ初期アルバム。1968年にリリースし鬼才ピエール・バルーによるサラヴァ・レコードの第一作目に当たる。フリージャズバンド/ アート・アンサンブル・オヴ・シカゴと共演した重要盤「ラジオのように」の前作であり、その兆しを堪能できる内容となっている。シャンソンにフォーク/ジャズそしてワールドミュージックとポエトリーリーディングを取り入れた実験的なサウンドが悠然と紡がれてゆく。再発デットストック盤(1991)(Ms. S)
9,800円(内税)
フレンチポップさなか絶頂期を迎えるゲンズブールとブリジット・バルドーによるデュオ名盤7inch。映画「俺たちに明日はない」に登場するボニー&クライド(実在する男女ギャング)をモチーフにしたA1「Bonnie And Clyde」は中毒性の高いフレンチサイケ。鬼才HERBERTが「I Love Serge」でトリビュートしている名曲です。(1968)(Ms. S)
SOLDOUT
サウスロンドン発、COKIとのDIGITAL MYSTIKZやレーベルDMZなどベースミュージックファンには馴染み深いMALA。2012年リリースのキューバ音楽を下地に制作されたアルバム『Mala In Cuba』からのシングルカット。フューチャージャズとの相性も良さそう。(2012)(シンドウ)
2,200円(内税)
Steel Band
The Exciting Sounds Of The Bank Of America Harmonites
Emerald Records - EMS 1000 (1972)(Smooth T)
2,600円(内税)
Calypso Bear Family Records - BAF 18007
(Smooth T)(2010)
2,800円(内税)
Inca Records - JMS1053
(1977)(Smooth T)
SOLDOUT
Sabor Do Brasil Records - Sabor 003/97
(1997)(Smooth T)
1,500円(内税)
アルゼンチンを代表するフォルクローレデュオ。ギターとボンボを奏でながらクリスティーナの本格的なソプラノが美しい。インカの古典曲「コンドルは飛んで行く」など本国のカーニバルリズムや民謡音楽を収録。70年代前期には番組で取り上げをられたことをきっかけにフォルクローレブームを巻き起こす(1975)(Ms. S)
1,500円(内税)
アタウアルパ・ユパンキの作品にフォーカスを当て、1964年に結成されたアルゼンチンのラス・ボセス・ブランカスはフォルクローレグループには珍しい女性3人男性2人でのコーラス編成(1973)(Ms. S)
SOLDOUT
A1 - Roots Raddics (Dubd'sco) A2 - Battering Down (Dubd'sco) A3 - Armagedon (Dubd'sco) B1 - Fig Tree (Dubd'sco) B2 - Love Fire (Dubd'sco) B3 - Rasta Man (Dubd'sco) B4 - Dream Land (Dubd'sco) (1978)
2,800円(内税)
A1 - たまねぎ A2 - 風景 A3 - 蠅 A4 - 秋田草刈唄 A5 - 秋田甚句 A6 - 抱擁 B1 - 君が好き B2 - 貝 B3 - 秋 B4 - 街の君 B5 - どうやら私は街が好きらしい B6 - ぼうやの五寸くぎ (1973)
2,800円(内税)
A1 - Australasia A2 - El Camino A3 - Latino America A4 - La Colina De La Vida A5 - La De Afuera A6 - El Tiple B1 - La Pena B2 - El Papalote B3 - La Libertad B4 - La Cumbre De Tus Suenos B5 - Amanecer B6 - Antara B7 - Aboriginal Land
SOLDOUT
A1 - Taj Mahal A2 - Os Alquimistas Estao Chegando Os Alquimistas A3 - Chove Chuva A4 - Georgia A5 - O Namorado Da Viuva B1 - My Lady B2 - Jesus De Praga B3 - Mas Que Nada B4 - Pais Tropical (1976)
|
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
次のページへ
全 [82] 商品中 [1-20] 商品を表示しています
■最近チェックした商品