TOP
>
House / Techno
House / Techno
|
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
10
|
...
|
次のページへ
全 [6709] 商品中 [1-20] 商品を表示しています
1,500円(内税)
尋常じゃ無い包容力と見事な表面張力でフロアを揺らがすNY DEEP HOUSE古典。20年経っても、経ったからこそ?沁み方が半端無いです。。。ひたすら心地良さを追求した音のセレクト、ちょっぴり切ないストリングスの揺らぎ、頭から尻尾まで素晴らしい。最近パーティー終盤、フロアで聴くことがまた多くなりましたね。追記:また聴かなくなったので、フロアで聴きたいですね。(2002)
1,500円(内税)
スウェーデンディープテクノ/ハウスレーベルSVEKからのリリースが有名なこの名義。ADNYことAlexi DelanoがFrancois KevorkianのWAVEレーベルからリリースしたちょっと異色作。RURALSのような当時のジャズ的なるディープハウスのリミックスも担当していただけに、US DEEPとの愛称もバツグンであります。(2001)
2,900円(内税)
BASIC CHANNELによるPhylyps Trakシリーズ。差異と反復で、じわじわと身体に沁みついていく音の粒子の感覚、時間的制約に挑戦するミニマリズム。民族音楽や現代音楽が持っているミニマルの呪術性から、離れていくようで離れられないこの感じ、まさにマシーンが生むグルーヴならでは。BASIC CHANNEL2番、オリジナルは1993年リリース。(2008)
2,300円(内税)
Mark Ernestus, Moritz von OswaldによるBASIC CHANNEL第一弾。ダブテクノ道前夜にして既に音響の実験は始まっています。つまりBASIC CHANNELのルートはココ、MILLS。まどろみに誘うピプノティックミニマル。その筋のパイオニアJEFF MILLSのリミックスを収録。後期の再発ではなく、当時の盤ということで、NSCプレスです。(1993)
1,500円(内税)
DROP MUSIC - DRM051
(2007)(Smooth T)
1,500円(内税)
CLASSIC - CMC80
(2000)(Smooth T)
1,500円(内税)
Arcobaleno Records - ARCOEDIT205
(2007)(Smooth T)
1,800円(内税)
MOODYMANNフォロワーの中でも明らかにガチ勢だったBOOGYMANN率いるフランスのSUPERHUITレーベルやRODEO GAYで活動していたアメコミ覆面紳士DAN ELECTROが最も注目を集めたシングル「Got Soul」。FRANCK ROGERのリミックス以外はRODEO GAYからリリースされていたトラックを集めています。 DAN ELECTROは特にゴスペルサンプルで痛快なトラックをリリースしています。RECLOOSEがミックスに収録していて知ったアーティストです。(2008)
SOLDOUT
ドイツ未来派ジャズを切り開いたレーベルの一つCOMPOSTのボスMichael Reinbothが参加したユニットBEANFIELDのハウストラックをCarl Craigがリミックス。当時の潮流かちょっぴりプロッグなシンセが良いアクセントになっています。オリジナルはBLAZE「Elevation」のコーラスが差し込まれるので、初老オーバーも思わず反応してしまうことでしょう。(2004)
1,900円(内税)
KEYNOTE - GZ007
(2003)(Smooth T)
1,800円(内税)
Mosaic - MCSPL04
(2001)(Smooth T)
4,400円(内税)
MODERN LOVE - Love029
(2007)(Smooth T)
4,200円(内税)
MODERN LOVE - Love030
(2007)(Smooth T)
4,800円(内税)
THIRD TRY RECORDS - ThirdTryRecords01
(2016)(Smooth T)
1,700円(内税)
UGOLD SERIES - UgoldSeriesIII
(2011)(Smooth T)
1,500円(内税)
FEAR OF FLYING - FOF023
(2013)(Smooth T)
SOLDOUT
鳥ラベルでおなじみのドイツのディープテクノ/ハウスレーベルSUDDEN DROP。冷やかに空間を抉るダブテクノからディープ志向のモダンハウスまで。FEAR OF FLYINGのサブレーベルSUDDEN DROPらしい、低目をクールに攻めるのにもってこいの4TRAX。UK HOUSEの中でもSCHATRAXの系譜(再発もしています)を紡いだレーベルです。余談ですが、最近ダンベルと店でSCHATRAX最高って話をしてました。(2013)
SOLDOUT
圧倒的な地下品質で繰り広げられるハウスハウスハウスの嵐、ミスターUNDERGROUND QUALITYことJUS-EDの初期カタログ。この時期は意外と知られていない、FXHEとの交流が盛んな時期。JUS-EDが「FXHE-Compulation-#1」に参加、この盤にはDJ SNOTINBURG名義でOMAR-Sが参加しています。まだまだミステリアスだったUS地下ハウスの名盤。(2006)
1,500円(内税)
コネティカット産ハウス。この時期はRAW & LOWなハウスを聴かせてくれます。パッドシンセはフローティングしてるんだけど、ピントが定まらないというか、UQからしか出てこない原始的なマシーン鳴りとグルーヴです。ラベルに自身のブートレッグに対して切実なメッセージがありますが、ソースは見つかりませんでした。(本人がブートレッグを作った事はあったのですが...)情報求ム。DJ JUS-EDによる納得の地下品質。(2007)
1,600円(内税)
コネティカットのMr. UNDERGROUND QUALITY、DJ JUS-ED初期カタログ。圧倒的な地下品質ハウスは局地的なハウスマニアを虜にしていました。温故知新なトラックメイクなんですが、何が欠けてたり過剰だったり、とりあえずおもしろい。手元にある機材でやってやったぜ感が半端ないです。この時期のJUS-EDはNY、DETROIT、CHICAGOでも無いコネティカットのマシーングルーヴを紡いでいました。推。(2006)
|
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
10
|
...
|
次のページへ
全 [6709] 商品中 [1-20] 商品を表示しています
■最近チェックした商品