TOP
>
SMOOTH
SMOOTH
前のページへ
|
...
|
81
|
82
|
83
|
84
|
85
|
86
|
87
|
88
|
89
|
90
|
...
|
次のページへ
全 [3255] 商品中 [1661-1680] 商品を表示しています
SOLDOUT
Remix - Fred Everything
LDZ - LDZ02
(2011)(Smooth T)
SOLDOUT
PHIL COLLINS「I'm Not Moving」をMarvin Gaye「Is Anybody Thinking About Their Living?」IDJUT BOYSのDan Taylerがリエディット 。アンオフィシャル、見なくなりましたね。メロウです。ぜひ。(2008)
SOLDOUT
RUB'N'TUG、STILL GOINGの片割れとして活躍するERIC DUNCANが仕掛けるリエディット・シリーズ[C.O.M.B.i.]の2013年のラストリリースWとX。Unyque「Keep On Making Me High」のエディットでございます。この曲オリジナルも好きなんですよね。個人的にはハイエナジーやイタロあるあるのスパニッシュパートを抜いてくれてるのが嬉しい。。。反復と抽出、拡張の美学が詰まっております。LTD 500でした。(2013)
SOLDOUT
当店の重要アーティストCharles Websterのアルバム「Born on the 24th of July」に収録されていた「I Understand You」の2ヴァージョンが収録されています。UKのDiYレイヴハウス期を経て、PEACEFROGのジャズ未来派サウンドが熟成された時期にリリースされた素晴らしいディープハウス。(2001)
SOLDOUT
KIRK DEGIORGIO - Carl Craig Remix
(2001)(Smooth T)
SOLDOUT
SOUL PHICTION周辺のアーティストによるユニットと思われるTHE REBOOT JOY CONFESSIONの1stリリース。A面は聴いていると惑星Eの電磁波を受信、前頭葉が熱くなりそうなコズミックなダウンテンポ・シット。B面2曲は荒い質感のサンプリングが印象的なエモーショナルなハウストラック。全曲オススメです。(2010)
SOLDOUT
All Inn - ALLINN013
(2012)(Smooth T)
SOLDOUT
彼らのヴァイナル・マフィアとしての活動は続いています。シカゴ・サウスサイド「Mr.Peabody Records」のリエディットシリーズ第2弾。シカゴ産らしい、モコモコこもった音質の熱っぽいブギートラックス(2012)
SOLDOUT
店舗のほうは惜しくも閉店してしまったのですが、彼らのヴァイナル・マフィアとしての活動は続いています。シカゴ・サウスサイドの「Mr.Peabody Records」。彼らが新たにはじめたDISCO / BOOGIE RE-EDITレーベルCGの第3弾が、彼らと親交の深い8013経由で届きました。シカゴ産らしい、モコモコのこもった音質。ピーボらしい熱のこもったブギーから官能ブギーまでを収録した3トラックス。(2012)
SOLDOUT
Irma Unlimited - IRMA4981191
(2000)(Smooth T)
SOLDOUT
LIFE'S GOOD - LSG001
(2018)(Smooth T)
SOLDOUT
Plank Records - plank018
(2001)(Smooth T)
SOLDOUT
THIRD EARよりデビューした黒人ハウスクリエイターWBEEZA。個人的に注目したい人の最新作。シカゴ・ハウス〜デトロイト・ビートダウンの香り漂わせる、折衷主義的なハウス感覚。今回はどちらかというと、ポストデトロイトビートダウン色が濃厚です。特にサンプリング主体の荒々しさが生み出すダイナミックなビートダウングルーヴの「laying here」は傑作。(2012)
SOLDOUT
Fourth Floor - FF1128
(1991)(Smooth T)
SOLDOUT
ブリープハウス古典、UK ハードコア・ブレイクビーツクルーの一人Rennie PilgremがBASS CULTURE名義でリリースした唯一盤。当店はBleeper Mix推しですが、どのヴァージョンもブリープハウス好きにはたまらないハズ。(1990)
SOLDOUT
オランダハウスプロデューサーMAKAM音源のリコンストラクト盤。ジャーマン・エレクトリックハウスの雄LOSOULによる引き締めたれた音像のミニマルハウス、THOMAS MELCHIORとBABY FORDによるユニットSOUL CAPSULEによるドープ音響ハウス。共にミニマルハウス好事家にはたまらないTRAX。(2011)
SOLDOUT
「UQからリリースされたDANA RUH3タイトルは迷わず全買い」がリリース当時の合言葉だったNaturally... Deep House。UNDERGROUND QUALITYからリリースされた1stアルバムを3枚に分けて、リリースした盤です。こちらはパート3。紹介する前に全て聴き直したんですが、やはりNaturally... Deep Houseでした。当店は「Train Ride To You」推。素晴らしいフローティングハウス。当時のNY FRED.Pのサウンドともリンクしますね。(2014)
SOLDOUT
KOMPAKT周辺のディープハウスの核となっているだろう&NDレーベルTobias Schmid & Niko TzoukmanisによるユニットAUDISIONのリリース。鐘の音をシミュレートしたシンセや漂泊パッドシンセのレイヤーでフローティングするディープハウスのオリジナル。SMALLVILLEキャンプからCHRISTOPHER RAUがリミックス参加ということで、この手のサウンドには愛称バッチリでしょう。 (2013)
SOLDOUT
ノルウェーのジャズ・ミュージシャンBUGGE WESSELTOFTがエレクトロニクスミュージックに接近、70年代に起こった化学反応をエレクトロニクスで再構築したニュー・コンセプション・オブ・ジャズレーベルJAZZLAND。こちらは初期カタログの中でも大推薦なエクスペリメンタル・ジャズバンドWIBUTEEのシングルです。強固なベースラインとパーカッションを軸にフリーフォームなセッションが繰り広げられる、プログレッシブジャズ/ハウス絵巻。70's電化ジャズが好きな方にもおすすめできる盤。(2002)
SOLDOUT
Underground Construction - UC211
(1996)(Smooth T)
前のページへ
|
...
|
81
|
82
|
83
|
84
|
85
|
86
|
87
|
88
|
89
|
90
|
...
|
次のページへ
全 [3255] 商品中 [1661-1680] 商品を表示しています
■最近チェックした商品