TOP
>
Alt Disco / Boogie
Alt Disco / Boogie
前のページへ
|
...
|
11
|
12
|
13
|
14
|
15
|
16
|
17
|
18
|
19
|
20
|
...
|
次のページへ
全 [932] 商品中 [301-320] 商品を表示しています
SOLDOUT
Artifact - ART11
(2019)(Smooth T)
SOLDOUT
Creme Organization - CRO1203
(2002)(Smooth T)
SOLDOUT
CHICKEN LIPSの1st ALBUM「Echoman」と2ndアルバム「Extended Play」は当時のmaurice fultonと同じくUK NU HOUSEの流れでも異彩を放っていたと思います。サンプリングソースのレイヤーやグルーヴからわかるように、NEW〜NOなWAVEを昇華、鋭いテープエコー裁きで圧倒的な空間性を作り出していました。1st、2ndは今でも宝物です。(2002)
SOLDOUT
Razor N Tape - RNT001
(2012)(Smooth T)
SOLDOUT
Rams Horn Records - RAMSH123136
(1982)(Smooth T)
SOLDOUT
ICE - SAM00536
(2001)(Smooth T)
SOLDOUT
SAM Productions - 2310885
(1978)(Smooth T)
SOLDOUT
Max BことMax-Henri Bouloisが1978年にリリースアルバム。リイシュー盤。
Movieplay - 17.1331/3 (2015)(smooth T)
2,800円(内税)
Bobinason - LB 1907
(1979)(Smooth T)
1,800円(内税)
Able - ABL-17022
(1977)(Smooth T)
2,000円(内税)
Kebekelektrik - KEBEK1
(2009)(Smooth T)
SOLDOUT
Ransom Records - RAN004
(2001)(Smooth T)
SOLDOUT
Glen Gunner & Pete Z、たまにDJ HARVEYが参加したりと、UK NU HOUSEを支えたプロジェクトSTREET CORNER SYMPHONY。サンプリング・グルーヴとPete Zの鍵盤が心地よい NU HOUSE / MAD FUSION。Incl Chicken Lips Remix。(2001)
SOLDOUT
ルーズ・ザ・ボアダム、ブリングバック・ザ・ラヴの代名詞 DANIEL WANGのBALIHUレーベル記念すべき第一弾。ダンスフロアへの愛情と独自の文脈が生み出すハウスとディスコの狭間で蠢く揺らぎ。野生的なフロアメイクと繊細なトラックメイクのバランス感覚が絶妙な方ですね。忘れたくない事が刻まれている、BALIHUカタログのディープネスは色褪せません。2007年再発盤。(1993)
SOLDOUT
Ben Cook and DJ SpunによるディスコリエディットレーベルRONG。DJ SpunとEric DuncanによるHow & Why?。Rinder & Lewis'「Love Potion No. 9」Five Letters「May You Can」、そしてこれが秀逸 Bombers「Let's Dance」。(2004)
SOLDOUT
ノルウェー・オルタナハウス/エレクトロニックダブの玄人Bjorn Torske。セッション形式で作られたアナログ志向のパーカッシブ・テクノ「Ny Lugg」、12分にも及ぶルードなダブセッション「Dubet」。SEX TAGSのサウンドが好きな方にもバッチリじゃないでしょうか。(2006)
SOLDOUT
NU HOUSE期を経てALT DISCOファンからも人気のFOOLISH FELIXが主宰するUK地下ハウスレーベルCYNIC。FOOLISH FELIXとPETE ZのユニットDA ETWAS。PETE Zのマッドシンセワークが炸裂して、オルタナディスコからアシッドハウスまでをムーンウォークする3トラックス。 (2004)
SOLDOUT
リリース当時、謎多きリエディットながら、シカゴやデトロイトのDJがプレイするディスコ/ファンクマナーの匂いが漂うセレクト、リエディットのツボ、荒々しくもやわらかい音質などなど評価がかな〜り高かったシカゴのLEONARD PART SIXXによるUNDERDOG EDITSシリーズの第一弾。12inchで入手するには結構な苦労とお金がかかった...けど欲しい人は必死で探していたLTG EXCHANGEの「Corazon」「Waterbed」(2005)
SOLDOUT
LTD 300でリリースされるCOTTAMのリコンストラクトカラーシリーズ第3弾。このシリーズリプレスされないのでどえらいWANTなんですが、緑は比較的、需要が落ち着いてますね。COTTAM印の金太郎飴ループで執拗にハメにかかるブギーグルーヴのエディットです。(2009)
SOLDOUT
DISCO DUB / DISCO RE-EDIT 黎明コノ期を代表する重要アルバム。やはりNOIDレーベルの手掛けるエディットはいつ聴いても素晴らしい。オリジナル音源と有機的に反応。リエディットで重要とされる、抽出箇所や反復の具合もええ塩梅。それに加えてコノ音質、、完璧であります。DISCO DUBという様式を定着させたIDJUT BOYSの偉大な仕事。ジャケットも印象深い名盤。(1998)
前のページへ
|
...
|
11
|
12
|
13
|
14
|
15
|
16
|
17
|
18
|
19
|
20
|
...
|
次のページへ
全 [932] 商品中 [301-320] 商品を表示しています
■最近チェックした商品