TOP
>
SMOOTH
SMOOTH
前のページへ
|
...
|
21
|
22
|
23
|
24
|
25
|
26
|
27
|
28
|
29
|
30
|
...
|
次のページへ
全 [3244] 商品中 [441-460] 商品を表示しています
SOLDOUT
UKの名門ハウスレーベルPAPER RECORDINGS。CRAZY PENISからCRAZY P.に変名しやっぱりCRAZY PENISと名乗る、彼らのセカンドシングル。当時のUK HOUSEらしい疾走感とNU HOUSE感、後のオルタナディスコに繋がる高揚感が同居したハウストラックス。(1998)
SOLDOUT
Kirk Degiorgioなどのアプローチと共にポスト・デトロイトサウンドを語る上ではずせないアーティストIAN O'BRIEN、デトロイトテクノを経由して電化ジャズ/コズミックファンクへとの向かい、再びデトロイトテクノへと回帰した時期。ネオデトロイト以前に繰り広げられていた、エモーショナルなポスト・デトロイトテクノ。(2000)
SOLDOUT
STRIVE - STR007
(2001)(Smooth T)
SOLDOUT
StronghouseのサブレーベルSTRONGJAZZからリリースされた、ぐにゃぐにゃダブエフェクト全盛期のディスコダブ。2タイトルのリリースに終わってしまっているので、90'sディスコダブファンにも見逃されがちな穴盤です。(1997)
SOLDOUT
Bondage Music - BOND12052
(2019)(Smooth T)
SOLDOUT
Mule Musiq - mulemusiq43
(2009)(Smooth T)
1,300円(内税)
Henrik Schwarz Remix
Classic - CMC15RMX
(2004)(Smooth T)
1,300円(内税)
Kult Records - KULO975
(1996)(Smooth T)
1,300円(内税)
A - Marcus Worgull Remix
Sonar Kollektiv - SK171
(2008)(Smooth T)
SOLDOUT
イギリスの名門FEROXからのリリースもあるベテランREI MITSUIによる変名NEBRASKA、RUSH HOUSEからの再発、1stアルバムではJAMES MASONをフィート、各地のレーベルからリリースも続いているので、今やお馴染みのクリエイターとなりました。オリジナルはエレクトリックなスローモーディスコ、Steve PicktonことSTASISの変名SOUL 223のリミックスも収録でインテリジェント・テクノファンもお聴き逃しなく。(2007)
SOLDOUT
シカゴ/デトロイトルーツのUSディープハウスをリリースする良心TRACK MODEからDJ POPEのリリース。ラテンパーカッションとギターでエモーショナルに展開する「Running Wild」なディープハウス。GUのラテン・フュージョンなプロダクションがお好きな方にもチェックしてもらいたい「Code Red Groove」を収録。(2003)
SOLDOUT
Partehardy - J326V2
(2010)(Smooth T)
SOLDOUT
SHAKE - SHAKETAPES006
(2019)(Smooth T)
SOLDOUT
C.O.M.B.i.に続くERIC DUNCANのリエディット・プロジェクトKEEP IT CHEAPの第2弾。SPACED OUT DISCO「Tight」にMOUZON'S ELECTRIC BAND「Everybody Get Down」を「Get None」させたBサイド。(2010)
SOLDOUT
2000年にリリースされたTHEO PARRISHのアルバム「Parallel Dimensions」、収録曲を変更して再リリースとなったUBIQUITY盤が再プレス。淡々と打ち込まれるRAW FUNKなビート、自身のルーツから抽出された、荒々しいサンプリングが渾然一体となってグルーヴしています。今尚黒光りする、デトロイトハウス/ビートダウンの金字塔アルバム。UBIQUITYからのリリースというのも、感慨深いですね。(2004)
SOLDOUT
KDJ作品「Dem Young Sconies」に続いて老舗DECKSがしかけたMoodymann再発。CHIC「I want your love」のサンプルが執拗かつ淫猥にループ。じわじわと開閉を繰り返すエフェクトを通して、徐々に底から音の渦が蒸れはじめ、気付けば湿地帯へ。とっても腰にくるグルーヴです。リマスターされたオリジナル(ノンビートからはじまるアルバム・ヴァージョン)は、もちろんリコメンドなのですが、この盤はAppointmentのリミックス2ヴァージョンがミソだったりもします。 (2011)
SOLDOUT
RON TRENTやG.Uと並んでシカゴディープハウスを支えるアーティストAnthony Nicholson、RON TRENTのユニットUSGを筆頭に大事なプロジェクトを手掛けるシカゴディープハウスの重要人物です。NY DEEPとの親和性も高く、ディープハウスの中でも70'sコズミックフュージョンを引き継いだエレクトロニクスとアコースティックを重視したクロスオーヴァー・サウンドを聴かせてくれます。PEACEFROGからリリースされた2枚組EP。(1999)
SOLDOUT
KOMPLEX DE DEEP - KDD015
(2011)(Smooth T)
SOLDOUT
NYアンダーグラウンドのプエルトリカン・アシッドマスターABE DUQUE初期作品。カタログ4番。初期作品は暴れっぷりが半端無い「Slaves」、オーセンティック・アシッドな「Watcha Gonna Do」は安定のマッドアシッドグルーヴ。(2003)
SOLDOUT
ゼロ年代初頭、シカゴからUSディープと地元のディープを発信していたIWANAIレーベル。シカゴStacey MalloryとBASIC UNITのタッグリリース。このBASIC UNITが後に数々のテクノ/マシーンファンクを生み出すBasic Soul Unitです。確かIwanai Musicが彼のスタートだったと思います。後にNEW KANADAからの代名作を生み出しますが、この時期から注目のトラックメイカーでした。(2006)
前のページへ
|
...
|
21
|
22
|
23
|
24
|
25
|
26
|
27
|
28
|
29
|
30
|
...
|
次のページへ
全 [3244] 商品中 [441-460] 商品を表示しています
■最近チェックした商品