TOP
>
UNDERGROUND QUALITY
UNDERGROUND QUALITY
|
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
次のページへ
全 [118] 商品中 [1-20] 商品を表示しています
SOLDOUT
圧倒的な地下品質で繰り広げられるハウスハウスハウスの嵐、ミスターUNDERGROUND QUALITYことJUS-EDの初期カタログ。この時期は意外と知られていない、FXHEとの交流が盛んな時期。JUS-EDが「FXHE-Compulation-#1」に参加、この盤にはDJ SNOTINBURG名義でOMAR-Sが参加しています。まだまだミステリアスだったUS地下ハウスの名盤。(2006)
1,500円(内税)
コネティカット産ハウス。この時期はRAW & LOWなハウスを聴かせてくれます。パッドシンセはフローティングしてるんだけど、ピントが定まらないというか、UQからしか出てこない原始的なマシーン鳴りとグルーヴです。ラベルに自身のブートレッグに対して切実なメッセージがありますが、ソースは見つかりませんでした。(本人がブートレッグを作った事はあったのですが...)情報求ム。DJ JUS-EDによる納得の地下品質。(2007)
1,600円(内税)
コネティカットのMr. UNDERGROUND QUALITY、DJ JUS-ED初期カタログ。圧倒的な地下品質ハウスは局地的なハウスマニアを虜にしていました。温故知新なトラックメイクなんですが、何が欠けてたり過剰だったり、とりあえずおもしろい。手元にある機材でやってやったぜ感が半端ないです。この時期のJUS-EDはNY、DETROIT、CHICAGOでも無いコネティカットのマシーングルーヴを紡いでいました。推。(2006)
SOLDOUT
圧倒的な地下品質で繰り広げられるハウスハウスハウスの嵐、ミスターUNDERGROUND QUALITY。Daniel Savi, T. Knudsen, T.B Knudsen = T.B-KNUDENS & D.SAVI 。US DEEPとELECTROが折衷した、欧州らしい"ディープ"が詰め込まれています。安定感。 (2010)
SOLDOUT
現行NY DEEPの極み、ロン・トレント、アンソニー・ニコルソン系譜の90's CHICAGO DEEP HOUSEの意思も引き継いだディープハウス・プロデューサーJenifa Mayanjaとコネティカット地下品質を守り続けるMr. UNDERGROUND QUALITY 夫DJ JUS-EDによる「Struggle For Success」。 (2013)
SOLDOUT
ミスターUNDERGROUND QUALITYことJUS-EDの地下コネクションシリーズ「Endurance... R.I.P. Tape」シリーズ。コネティカット地下ハウスJUS-ED × NY地下ハウス FRED.P。スムースにフローティングするFRED.Pらしさが出たA1。スムースにフローティングさせないJUS-EDらしさが滲み出たA2、B1。今回も圧倒的な地下品質をキープしています。(2012)
SOLDOUT
ミスターUNDERGROUND QUALITYことJUS-EDによる12inch×2枚組。確信犯なのか天然なのか未だにわからない、シンプルなシーケンスと直球の音色のセレクトは正にハウスなグルーヴをつくりあげています。これでいいんです、が、ユーモアが無いとこうはならないんです。断言。この人が登場したとき新たなハウスが現れた衝撃がありました。初期カタログは特に問答無用でカッコイイネス。(2007)
SOLDOUT
コネティカットのDJ JUS-ED主宰UNDERGROUND QUALITY。マルタ共和国で活躍中、Owen Jay & Melchior Sultanaタッグのリリース。MOODS & GROOVESからのリリースもディープハウス・マナーでしたね。深い時間に沁みこみそうな空間性、フローティングなディープハウストラックスとなっております。(2010)
SOLDOUT
圧倒的な地下品質で繰り広げられるハウスハウスハウスの嵐、ミスターUNDERGROUND QUALITYことJUS-EDによる「Some More Shit」。確信犯なのか天然なのか未だに全くわからない、微妙なシーケンスとレイヤーのズレと直球の音色のセレクトが真似できないグルーヴをつくりあげています。この人の作る音は生き様を感じるんで問答無用でカッコイイネス。(2009)
SOLDOUT
モスクワ×コネティカットコネクション。Ethereal Sound主宰のANTON ZAPによる白銀盤。ロングトーンでゆらめくシンセワークを基調とした白昼夢のようなフローティングハウストラックが揃っています。中でも「I'm Fine」は絶品。溝が見やすいブラックビニールの1stプレス。久しぶりの入荷です。(2009)
SOLDOUT
ミスターUNDERGROUND QUALITYのJUS-EDとBU-MAKOを主宰する奥方JENIFA MAYANJA。ALISON MARKS、Jenifa Mayanja & Dubbymanのリミックスを収録。NY DEEP HOUSE、CHICAGO DEEP HOUSEの意思を引き継いだコネティカットのディープハウス。BU-MAKOは全てのタイトル、オススメしています。(2012)
SOLDOUT
ミシガン×コネティカットコネクション。圧倒的な地価品質を保持し続けるJUS-ED率いるUNDERGROUND QUALITYより、G2GやLOS HERMANOSで活動するESTEBAN ADAMEがリリース。オーセンティックディープハウスマナーなA1、低空飛行するディープテクノA2。ROY AYERS「Seachin」のヴォイスサンプルでテクノとハウスの狭間をいくB2の微熱感がたまりません。(2011)
SOLDOUT
コネティカット地下ハウスJUS-EDの「Endurance... R.I.P. Tape 27-01-2012」シリーズ第2弾。気合充分「Ed In Da House」はJUS-EDと2400 Operatorとのタッグ。ベースラインが入ってきてグイっと持ち上がるタイプのフローティング・ディープハウス。シンセとハイハットやタムが気持ちよく抜けてくるので、ラストまでバッチリハメくれます。DサイドにSTRENGTH MUSICのJoey Andersonとのタッグも収録、低いところを攻めてますね。(2012)
SOLDOUT
現行NY DEEPの極み、NY DEEP HOUSE、ロン、アンソニー系譜のCHICAGO DEEP HOUSEの意思を引き継いだディープハウスJenifa Mayanjaとコネティカット地下品質を守り続けるMr. UNDERGROUND QUALITY 夫DJ JUS-EDによる「Getting Through Life」。最近、謎の活動を続けるJUS-EDに注目しています。メッセージしっかり届いてますよ。応援してます。(2012)
SOLDOUT
初期UNDERGROUND QUALITYを代表するUnbelievabely Beautiful Deep House。深い時間に沁みるだろうMadafi PierreのヴォーカルにJUS-EDの艶やかなパーカッシブトラック。NYハウスとの親和性も感じさせながらもしっかりブリッジポートの地下品質を保っています。1stプレスとカッティングが少し違います。お好きなサウンドでどうぞ。(2006)
SOLDOUT
かつてはRON TRENTと活動を共にしていたAYBEE。独自のアフロフューチャリズム追及のため立ち上げた、自身のレーベルDEEPBLAKからのハウストラックやフリーフォームジャズなトラックのリリースも素晴らしい方です。UQでのリリースはシンセワーク重視、アトモスフェリックディープハウスを披露。Marbled Vinyl (2009)
SOLDOUT
10inch×2枚組のUQコンピレーション。Pt.1はSAMUEL ANDRE MADSENと2400 OPERATER FEAT.REV-Sのスプリット。LOWでSMOOTHなハウスグルーヴを堪能できます。Pt.2にはJUS-EDのUQ10番「Let's Groove」のニューヴァージョン。今までのUQ作品のサンプルを詰め込んだ「Let's Groove Medley」に思わずアツくなってしまいました。ラベルも謎。あいかわらず圧倒的な地下品質をキープしていますよ。 (2012)
SOLDOUT
ロシア、USコネティカット地下コネクション。ANTON ZAPとJUS-EDによる,「Real House Music…」をめぐって、勝手にバトルEP。ATMOSPHERIC DEEP - DUB TECHマナーなANTON ZAP。パーカッションビートに珍妙シンセフレーズ,初期シカゴハウスのマイナー音源といわれても信じてしましそうなJUS-ED。甲乙つけがたい好内容です。 (2008)
SOLDOUT
Ethereal Sound主宰モスクワのANTON ZAPによるUQからの単体でのリリース。重なり合うレイヤーが徐々に変化していくフローティング・ディープハウス「Captain Storm」、靄がかったようなパッドシンセが揺らぐ「Pm Please」、Vadim K.をヴォーカルに迎えたメロウな「Cold」は胸キュンです。この時期のANTON ZAPのリリースはEthereal Soundからのリリースも素晴らしいですよね。お世話になります。(2009)
SOLDOUT
UNDERGROUND QUALITY名物、リアルシリーズ第2弾はUS地下コネクション、SOUL PEOPLE MUSICのFRED P.( a.k.a BLACK JAZZ CONSORTIUM)と勝手にバトルEP。ディープ音響のデトロイト影響下のFRED P、JUS-EDはライトな質感のビート相変わらずのメロディーセンス、節の効いた地下品質ハウストラックス。(2010)
|
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
次のページへ
全 [118] 商品中 [1-20] 商品を表示しています
■最近チェックした商品