TOP
>
FRED P.
FRED P.
前のページへ
|
1
|
2
|
3
|
4
|
次のページへ
全 [74] 商品中 [21-40] 商品を表示しています
SOLDOUT
DETROITのTERRENCE DIXONとNYのFRED.P、寡黙な音で繋がる魅力的なスプリット。切れ味のある直線グルーヴとヒプノティックなシンセフレーズで紡ぐディープテクノとダイナミックな空間系シンセとパーカッション交じりのビートで高揚するディープハウス。共に推薦。(2014)
SOLDOUT
NYの地下をフローティングし続けるSOUL PEOPLE MUSICレーベル、主宰FRED P.の変名ANOMALY。テクノプロダクションで使用する名義のようですが、マシーンのノイズ交じりのドラムやサーフェイステンションをキープするシンセワークはどこから聴いてもFRED P.であります。US産潜行ディープハウスの、ど真ん中はココ。(2014)
SOLDOUT
スペインのハウスシーンを暖めているDUBBYMANとABOVE SMOKEが運営するDEEP EXPLORERから濃厚なコンピレーション。ローカルアーティストに加えて、兼ねてより交流の深いデトロイト、ニューヨークハウス贅も参加。煙いディープハウスが詰まっています。(2014)
SOLDOUT
DJ Jus Ed , Levon Vincent , Anthony Parasole & Fred P. Remix
DECONSTRUCT MUSIC - DEC03 (2009)
SOLDOUT
FRED PによるレーベルSOUL PEOPLE MUSIC。WORKSHOPでの共演以降、親交のあるMOVE Dが参加しています。強度なブギーグルーヴ、スパイラル状にに引き込まれるシンセのニュータイプ・アシッドハウス。MOVE Dからしか出ない様な音響のアイディア、相変わらずキレテマス。NY DEEP HOUSEを昇華したBLACK JAZZ CONSORTIUMも手引きシンセが心地よいです。STEVES OHはグレイトミニマル。ブラックヴァイナルでRE-PRESS。(2010)
SOLDOUT
当店ツボのリリースが続いていたNUEARTH KITCHEN、首謀者はこの方JON MCMILLION。シアトルの濃いトコロはココでした。すばらしマシーンファンク。活動はテン年代半ばまで、再開無いのかなぁ。Fred P Reshape入りです。(2015)
SOLDOUT
LEVON VINCENTの相方ANTHONY PARASOLEが主宰、毎度注目の音源をリリースするTHE CORNERレーベル。DJ QUのリリースもスバラシかったので、このあたりのコネクションは引き続き注目ですね。今回はFRED P. a.k.a Black Jazz Consortium。US産らしいRAWに聴かせる定位のフローティングディープハウス。攻撃的なウネリが効いたディープアシッドのA1にも気をつけてください。(2013)
SOLDOUT
Fred P. & Conforce RemixBliq - BLIQ 04(2012)(Smooth T)
SOLDOUT
ただでさえRAWにNYの地下をフローティングし続けるSOUL PEOPLE MUSICレーベルFRED P.による更なるRAWプロジェクト。QUとの親和性を感じさせる鋭利なトライバルビート、パッドシンセが入ってくるともうFRED P.の末広がりの世界に突入しますね。一貫したストリクトリーな姿勢にグッとくるRAW & LOW HOUSE。(2015)
SOLDOUT
JOHANNES ALBERT自身のレーベルFRANK MUSICからリリースしたデビューアルバム「Hotel Novalis」からのリミックスシングルカット。FRED.P、MOOMIN、PHILLIP LAUER a.k.a ARTO MWAMBE、つまり当店ドツボのリミキサー集合ということで、聴き逃せません。(2013)
SOLDOUT
NYの地下をフローティングし続けるSOUL PEOPLE MUSICレーベル、主宰FRED P.の変名ANOMALY、テクノプロダクションで使用する名義のようですね。SOUL PEOPLE MUSICらしいRAWな質感で低目をアシッドする3トラックス。少しピッチを落としてハウスシミュレートしてもバッチリキマリそうですね。(2015)
SOLDOUT
FRED P. a.k.a Black Jazz Consortiumの根城SOUL PEOPLE MUSICからJC(Jose Cabrera) a.k.a KASPERとFP a.k.a FRED P.のスプリットシングル。今回は空間系のシンセは息を潜めて、絞った音数、サーフェイステンションを低めにグルーヴ。低空飛行するRAWな音像のディープテクノ/ハウスを聴かせてくれます。(2013)
SOLDOUT
JUS-EDやQUとの交流を深めながら、NYの地下でコツコツとデジタルリリースを重ね、2008年、遂にヴァイナルでリリースする運びとなったFRED P.のヴァイナル1stリリース。当時のNY地下は末広がりでしたね。空間主義叙情派アトモスフェリック・ディープハウス傑作。自身のレーベル、SOUL PEOPLE MUSICからのリリースが断然RAWな肌触りで素敵ですね。RE-PRESS。(2008)
SOLDOUT
SOUL PEOPLE MUSIC、PAN、METROLUX、どこからのリリースもディープベクトルのディープハウス、毎回リリースが楽しみなNAOKI SHINOHARA(DJも素晴らしかったです。)によるリリースがSOUL PEOPLE MUSICのBOARDSシリーズから。心地良い音色のセレクトで紡がれる空間主義叙情派ディープハウス。レーベルオーナーFRED.Pによるreshapeも収録しています。(2014)
SOLDOUT
コネティカット地下ハウスJUS-ED × NY地下ハウス FRED.P。スムースにフローティングするFRED.Pらしさが出たA1。スムースにフローティングさせないJUS-EDらしさが滲み出たA2、B1。今回も地下品質をキープしています。(2012)
SOLDOUT
NYの地下をフローティングし続けるSOUL PEOPLE MUSICレーベル、主宰FRED P.の変名ANOMALY、テクノプロダクションで使用する名義のようですね。SOUL PEOPLE MUSICらしいRAWな質感で低目をアシッドする3トラックス。少しピッチを落としてハウスシミュレートしてもバッチリキマリそうですね
前のページへ
|
1
|
2
|
3
|
4
|
次のページへ
全 [74] 商品中 [21-40] 商品を表示しています
■最近チェックした商品