■検索結果
ヒット件数:
13678件
検索条件 [カテゴリー]:
指定なし [検索文字]:
指定なし
全 [13678] 商品中 [11761-11780] 商品を表示しています
SOLDOUT
YORUBA族を語り継ぐディープハウスクリエイターOSUNLADEの1st アルバム。当時USのインディペンデントブラックジャズの再発に着手していたSOUL JAZZがフックアップして、このディープハウスアルバムを制作した事は意義深いです。未だに変わらぬスタイルで独自のエレクトロアコースティックリリースを続けるOSUNLADE、昨今はYORUBAに関する資料集と共に自身のトラックをリリースしていました。まだまだプレイしたい盤。(2001)
1,500円(内税)
Helmut Erler (Modern HeadsやGiorgio Gigliの名トラックを仕上げています)のマスタリングなので、マイクロトランス以降のアシッドと愛称が良さそう。ポストデトロイトビートダウンの旗手としての才能を余すところなく発揮していた故Michel Baumann a.k.a SOULPHICTION、元はジャーマンテクノからシカゴの成分を抽出したトラックをリリースしていました。この日本語サンプリング、情報求ム。(2008)
SOLDOUT
過去音源も再発され勢いに乗るシカゴ第?世代、90's中期から活動するベテランBOO WILLIAMS、98年Residual Recordingsからリリースされた人気トラック「Mortal Trance」のリミックス盤。セルフリミックスに加えてJordan Fields、Ricardo Mirandaがリミックス参加しています。昨今のテック潮流にもフィットしそうですね。(2016)
SOLDOUT
FINGERS INC.「Another Side」と同時期にリリースされていたLARRY HEARD個人名義のアナザー・ディープサイド「Ammnesia」。ドラムマシーンとシンセで物語る、叙情的なディープハウス絵巻からのシングルカット。「Ammnesia」は「Can You Feel It」と共にハウスのディープのベクトルに大きな影響を与えたのではないでしょうか。ラベルのクレジットには「Mystery Of Love」となっていますが、収録されているのは「The Juice」(1989)
SOLDOUT
デトロイトハウスの雄MIKE GRANTが主宰するMOODS & GROOVESレーベル。過去音源の再発に加えて、精力的に世界中のハウスをリリースしています。UK HOUSEのベテランMINDINFLUENCE MUSIC こと Solid Gold Playazのリリース。Cozmic Jazzz Futuristや Dark MatrixもSolid Gold Playazの変名なので、Solid Goldの音源で固めてますね。Solid Goldの懐の深さはハウスミュージック。(2016)
2,300円(内税)
A1 - 乙女の儚夢 A2 - 春の調べ A3 - 薔薇瑠璃学園 A4 - 雨傘 A5 - 女の友情 A6 - 大道芸人 B1 - 曲馬団小屋 B2 - 電気ブラン B3 - 秋の調べ B4 - 赤色エレジー B5 - 君は♡のQueenだよ B6 - 冬のサナトリウム B7 - 清怨夜曲 (1972)
SOLDOUT
宇宙への果てしない妄想は時代を超えて、常に新しく響いています(当店では)。Joe Meekによるストレンジ/アヴァン・ポップアルバムを2001年にEM RECORDSが再発。666枚の限定再発でこちらはナンバリング233です。果てしない音、音楽への探究心を持っている EM RECORDSさんによる愛情のこもった制作です。(2001)
3,900円(内税)
A1 - My Angel A2 - Blasé B1 - There Is A Balm In Gilead B2 - Sophisticated Lady B3 - Touareg
2,800円(内税)
A1 - Syeeda's Song Flute A2 - Mr. Syms B1 - Cousin Mary B2 - Naima B3 - Rufus (Swung, His Face At Last To The Wind, Then His Neck Snapped) (1997)
2,500円(内税)
A1 - Three Of A Perfect Pair = スリー・オブ・ア パーフェクト・ペアー A2 - Model Man = モデル・マン A3 - Sleepless = スリープレス A4 - Man With An Open Heart = マン・ウィズ・アン・オープン・ハート A5 - Nuages (That Which Passes, Passes Like Clouds) = ヌアージ ...... (1984)
2,900円(内税)
A1 - Singou A2 - Mure A3 - Menomae B1 - Hi-Vision B2 - Sougei B3 - Chigaukoto Wo Kangaeyo (2019)
4,180円(内税)
1 - Time Garbage .. Again 2 - Nerves In A Blender 3 - Dumpster Attitude 4 - "The" Echo-Mines 5 - Ditched Tub 6 - Exploding Time 2 7 - Negacopic Buckets (2023)
SOLDOUT
高橋竹山 - 津軽じょんがら節<中節> 高橋竹山 - 津軽よされ節<本唄> 高橋竹山 - 鰺ヶ沢甚句 高橋竹山 - お島コ節 他 (1974)
SOLDOUT
オリジナルは2009年WHATEVER WE WANTからのリリース。アーティスト名からも本気が滲み出たニューヨークのデュオHOUSE OF HOUSE(Olivier Spencer & Saheer Umar)。文句を言わせない黒汁が飛び散るドヤ顔が思い浮かぶ、圧巻のヴォーカルハウスであります。いつ聴いても物凄い高揚感。BサイドにはDJ HARVEYのリミックス。(2009)
SOLDOUT
初期UNDERGROUND QUALITYを代表するUnbelievabely Beautiful Deep House。深い時間に沁みるだろうMadafi PierreのヴォーカルにJUS-EDの艶やかなパーカッシブトラック。NYハウスとの親和性も感じさせながらもしっかりブリッジポートの地下品質を保っています。1stプレスとカッティングが少し違います。お好きなサウンドでどうぞ。(2006)
SOLDOUT
デトロイトハウスの雄、MIKE GRANTが主宰するMOODS & GROOVESレーベルのクラシックをカップリングした盤、第2弾届きました。G FLAME (Cisco Ferreira a.k.a Advent) & MR. GのフェニックスGタッグによるRAW & LOWなミニマル「Pulsez」。DEMARKUS LEWISによるM&G印のディープハウスはたまりません。中古盤では初入荷。(2013)
SOLDOUT
80年代からデトロイトで活動する、現行アトモスフェリック・ディープハウス派PATRICE SCOTT。ドが付くディープネス。シンプルなシーケンスだけにシンセの揺らぎが強調され、気付けば極彩色の空間を構築しています。SISTRUMは色褪せませんね。因みに今日はBIG STRICKからもらった最初期のSISTRUM Tシャツで作業してません。自慢です。RE-STOCK。(2007)
SOLDOUT
デトロイトから産まれるテクノとハウスの間に位置し、淡々とリリースを続けるベテランPATRICE SCOTT、この方も遂に1stアルバムリリース前夜。華麗な空間系シンセの中でドラムシーケンスがファンクするディープテクノ/ハウス。ときにセクシーに煌音、ときに猥雑さを感じさせる空間のノイズが、こんなに丁寧に同居してグルーヴしているなんて驚きでした。今尚、ディープにはかかせない一枚です。(2014)
SOLDOUT
RELIEF時代からスバラシイリリースを残すStrictly Jaz Unitの要人、初期MOODS & GROOVESからリリースしたディープハウスのトラックも素晴らしいBRIAN HARDEN、SISTRUMからのリリースです。From Chicago To Detroit しっかりとレーベルを咀嚼したピュアなデトロイトテクノを聴かせてくれます。このリリースが彼の活動再開のトリガーになったのでは。重要盤。(2014)
SOLDOUT
シカゴを発端として世界中を駆け巡るディープハウスDJ MARK GRANT。90年代はUnderground Construction、Guidance、Cajual等シカゴ名門からクラシックを残し、ゼロ年代、テン年代にも要注目なトラックをリリースしています。その重要なディープハウスのひとつがGUIDANCEからのこの盤「Spirit Of The Black Ghost」。末永くお世話になります。(1997)
全 [13678] 商品中 [11761-11780] 商品を表示しています
■最近チェックした商品