Home - My account - Contact - Policy - Payment - Delivery - Terms - Blog - For Overseas Customers - Sweet

TOP > Alt Disco / Boogie

Alt Disco / Boogie

SOLDOUT

A1 - Got To Give It Up A2 - Love Alarm B1 - Brick House B2 - Float On


SOLDOUT

Hudson Peopleのリエディット収録が嬉しい。79年にHITHOUSEからリリースされたUK産ジャズファンク・ソウル/ディスコ。疾走するブギービートに、インパクトのあるホーンセクション、なんとも情緒溢れるヴォーカルパートを経て、エフェクトティブな掛声を合図に、インスト・パートへ。このインストパートが悶絶のトリッピー・ジャム。いつ聴いても素敵な曲。SADAR BAHARに教えてもらった思い出。GILLES PETERSONもこの曲への思い入れをコメントしていましたね。(2004)




SOLDOUT

ディスコをオルタナティブと言わしめた張本人の一人、BALIHUレーベルのコンピレーション先行シングルカット 。「Dancing With The Best」Daniel Wangの美学が詰まったオルタナ・ディスコ。カップリングのJamie Hodgeも◎ (2006)


SOLDOUT

2000年代から新たなALT DISCO/NU HOUSE潮流を作り出したSTEVIE KOTEYによるレーベルBEAR ENTERTAINMENT第3弾。DISCFUNCTIONやNUPHONIC作品でも鍵盤を担当する TOM BAILEY、ギターにALEX SEARLEが参加。色んなとこから鍵盤がトンでくるファニーなディスコダブ「Dougs Video Shop」。華麗なモダン・フュージョンセッション「Beat Of Condor」。ラベルアートワークは本人が担当してるようです。(2002)


SOLDOUT

ウェストロンドン・ブロークンビーツシーンの牙城となっていたPEOPLEレーベルからの異色盤。イタリアのLEO YOUNGが、後にMungolian Jet Setとして活躍するKnut Pette Saevik等と組んで、ノルウェーで録音されたTHE LEO MAGIC ORCHESTRAによるリリース。生パーカションのトライバルビートにシンセ、エフェクト、ターンテーブル、フィールド・レコーディングを絡めてマッドに味付けされたオーケストラ。(2002)


SOLDOUT

Paul N. Murphy, Tom Lee, Steve 'Fella' Kotey、UK DISCO DUB/NU HOUSEの猛者によるユニットAKWAABA。DISCO DUBスタイルの中でもDUBを強調した、ズブズブスタイル。2ヴァージョンリリースされていますが、こちらはIDJUT BOYSがリミックスした盤。ファニーなイントロから一気にトライバルダブに突入。ここからしか出ないようなアイディア。(2003)


SOLDOUT

Journey To The LightはTHEO PARRISHのアグリーなエディットもステキだけど原曲の魅力を拡張したAshley Beedleのエディットを忘れてはいけません。Isaac Hayes「I Can't Turn Around」- Brainstorm「Journey To The Light」 - Edited By - Ashley Beedle (2004)



SOLDOUT

ARTO MWAMBEの片割れLAUER、LIVE AT ROBERT JOHNSONやBRONTOSAURUSからのリリースが人気の方、最近ではRUNNING BACKからのリリースも当店プッシュ中です。80's シンセディスコ/ハウスの風も感じられるマシーナリーハウス。アナログ志向なトラックメイクはオルタナディスコとはまた違った響きで刺激的なんです。サマーマッドネス・パロのシンセワークも愛らしいですね。(2010)


SOLDOUT

A2 - Charles Webster Remix ※こちらの商品はジャケットなしになります。


SOLDOUT

ENVIRON仕掛け人Darshan JesraniとMorgan GeistがALT DISCOサウンドに移行する重要なファクターとなったプロジェクトMETRO AREA。80's サウンドをしっかりと見つめて、スマートに昇華したサウンドは、タイムレスでプレイできると思います。(2000)


SOLDOUT

90's中期はポスト・デトロイトテクノのレーベルとしてTitonton DuvanteやDun Curtin等との文脈で語られ、後にDANIEL WANGのBALIFUと肩を並べる、オルタナティブ・ディスコレーベルへと変化していったENVIRON。仕掛け人Darshan JesraniとMorgan GeistがALT DISCOサウンドに移行する重要なファクターとなったプロジェクトMETRO AREA名義。(2001)


SOLDOUT

70年代ロンドンで活動していたUKカリビアンのスチール・バンド、EM RECORDSからCD再発され話題となり、HONEST JONからこの12inchがリリースされ、各地のフロアを揺さぶった名盤。とろけるスチール・ドラムの音色とディスコ/レゲエ/ダブのブットイリズム。(2008)


SOLDOUT

Rub'n'Tug Remix (2005)


SOLDOUT

DJ HARVEY's Re-Edit







■最近チェックした商品

New Arrivals


category

House / Techno
Chicago Oldschool / CDH
Detroit House / Techno
Early House / 90's Techno
Alt Disco / Boogie
Soul / Funk
Blues / Gospel
Jazz / Crossover
Future Jazz / Broken beats
Various Beats / Headz
Rock / Prog / Avant
Experimental / Ambient
World
Furusato / Japon
Other Mole Music
Mix CD / Mix Tape
Goods



2025年7月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
■Regular Holiday, July 2025

Chicago House Diskduide

Hiogawa EP

Hatsusegawa EP

HOUSE MUSIC

URC


NNN


molepiko

viewcart

カートを見る

other contents

コンディション表記

For Overseas Customers

About Mole Music

Map



■発送について
12000円以上お買い上げで送料+手数料無料。詳しくはコチラをどうぞ。



■取り置きについて
通販と店頭引渡しの取り置きを始めました。取り置き開始から一ヶ月間の取り置きが可能です。送料や発送方法など、詳しくはコチラをどうぞ。



■新品 - 中古の表記について
新品の商品はタイトル横にマークが付いています。マークが付いていない商品は全て中古商品になります。中古商品のコンディションについてはコチラをどうぞ。



■クレジットカード決済について
通販でのクレジットカード決済が可能になりました。Visa、MasterCard、American Expressのロゴがあるすべてのクレジットカードに対応しています。詳しくはコチラをどうぞ。


FXHE OMAR-S

7DAYSENT

TREASURE BOX

ROKOTSUNA MUSIC

NNN

something

comatonse recordings

kdj moodymann

Underground Quality


ENBAN


Vessel

SMOOTH

ind_fris