TOP
>
House / Techno
House / Techno
前のページへ
|
...
|
21
|
22
|
23
|
24
|
25
|
26
|
27
|
28
|
29
|
30
|
...
|
次のページへ
全 [6699] 商品中 [401-420] 商品を表示しています
SOLDOUT
BUTTER SESSIONS - BSR010
(2016)(Smooth T)
SOLDOUT
SONAR KOLLEKTIVEから独立し新たなヨーロピアンハウスの潮流を作り出したINNERVISIONSレーベル。フランスディープハウサーFRANCK ROGERによるリリース。ツボ押しパーカッションとダブエフェクトがええ塩梅のディープハウスであります。(2006)
SOLDOUT
GUIDANCE - GDR070
(2000)(Smooth T)
1,500円(内税)
CHARLES JAMES CASEYとDAMIAN JOHN HANDのユニットAKASHAのリミックス盤。PAGANやPAPERなど当時の重要なレーベルからリリースするSalt City Orchestra、当店の重要アーティストIan O'Brien、そしてソワソワでシャキシャキのハウスと言えばLUKE SOLOMONとJUSTIN HARRISによるユニットFREAKSがリミックス参加。90年代後期のUK HOUSEとFUTURE JAZZがクロスオーバーした企画盤です。(1999)
SOLDOUT
US発レトロフューチャーハウス/マシーンファンクをリリースするFUTURE TIMESレーベル。Aaron Leitkoと主宰Mike Petillo、ワシントンD.C.を軸に活動するデュオPROTECT-U。優美で眩暈がするような耽美的なトラックメイクに留まらず、ええバランスで肩が凝らない宅録感というか、ユニークなご近所感というか、親しみやすい音色が詰まっている1stフルアルバムです。4畳半サイケデリックハウス。(2014)
SOLDOUT
CASSYのサウンドを決定付けた、その名もCASSYシリーズ第2弾。隙間の美学を感じるTRとTBグルーヴにCASSYのウィスパーヴォイスが空間を痺れさせます。1番よりアシッド感覚を増幅させた2番はフロアでも人気の一枚。やはりこのサウンドは黙々と踊れますね。 (2008)
SOLDOUT
Dekmantel - DKMNTLAS5.5
(2012)(Smooth T)
SOLDOUT
Running Back - RB034
(2012)(Smooth T)
SOLDOUT
久しぶりに中古盤入荷しました。当時のコメントで失礼します。BLIND JACKS JOURNEYのDream Houseシリーズ最終章、第4弾。毎度このコンピは興味深いのでストックしています。第2、3弾でも登場したGNORKのなんとも煌びやかなデトロイトテクノへのアプローチ。LOCKS EYESによるトリッピーなシンセワークにもうっとりします。今回もメロウ&アシッドな揺らぎのハウス揃い、全てオススメしたいトコロ。(2014)
SOLDOUT
モスクワ×コネティカットコネクション。Ethereal Sound主宰のANTON ZAPによる白銀盤。ロングトーンでゆらめくシンセワークを基調とした白昼夢のようなフローティングハウストラックが揃っています。中でも「I'm Fine」は絶品。溝が見やすいブラックビニールの1stプレス。久しぶりの入荷です。(2009)
SOLDOUT
CASSYのサウンドを決定付けた、その名もCASSYシリーズ第2弾。隙間の美学を感じるTRとTBグルーヴにCASSYのウィスパーヴォイスが空間を痺れさせます。1番よりアシッド感覚を増幅させた2番はフロアでも人気の一枚。やはりこのサウンドは黙々と踊れますね。 (2008)
SOLDOUT
MIKE HUCKABYに見出され、DEEP EXPLORERから衝撃のビートダウンをリリースしたスペインハウス勢の中でもデトロイトハウスの影響が強いLADY BLACKTRONIKA。粗漉サンプリングハウスのイメージが強いBLACKTRONIKAですが、BASS CULTUREのマスタリングとの化学反応で新たなグルーヴを獲得。KERRI CHANDLER「Rain」やMIDWAY「Set it Out」のサンプリングが散りばめられています。(2008)
SOLDOUT
COMATONSEからリリースされたカラーシリーズの続編。アメリカ出身、東京在住の音楽家、ライター、写真家、セルフリリースを合わせると膨大な量のアンビエント作品を残しているCELERことWILL LONG。ジャケットにはエリカ・ハギンズとリチャード・プライヤー。アートワークはTSUJI AIKO氏です。(2018)
1,500円(内税)
2000年にNJ NY HOUSEの雄が集ったコンピレーション。Kerri Chandler、Melvin Moore( Kult Records)、Jovonn、フロリダからはJaskが参加。今思えば凄いメンバーですね。MERAPHORレーベルはハウス変革期の中、直球の5タイトルを残しています。(2000)
SOLDOUT
ひさしぶりのHANNA。あきらかに異質なサウンドメイクが局地的に人気だったHANNA、後にTHEO PARRISHとタッグを組むのも自然な流れだったと思います。JAZZからの影響が強いと自身でも語っていたドラミング、なめらかな鍵盤は相変わらず。初期にリリースされたニュージャージ i! RECORDSからリリースされた盤です。(2002)
SOLDOUT
ELEVATEからのリリースで一気に注目を浴びながら、今まで一貫したクオリティーでリリースを続けるBAAZ、自身のレーベルOffice Recordingsからのリリース。機械的なグルーヴに、さり気に有機的な叙事を忍ばせるモダンミニマルの鏡トラックス。今作はミニマルなシンセにクラウトロックな要素もあるので、幅広く活躍しそう。Kraut Houseってネームング、最高ですね。(2015)
SOLDOUT
NORM TALLEYやIVANO TELEPTAまで一貫したディープ/ダブテクノのベクトルでリリースを続ける仏RUE DE PLAISANCEレーベル。このレーベルにしてはベースが前に出たファンキーなPROFESSOR INC.によるTRAX。IVANO TELEPTA以降出てきたB-BOY HOUSEとDUB TECHNOが混在したようなグルーヴは中毒性高し。(2013)
3,800円(内税)
IVANO TETELEPTA & ROGER GERRESSEN のリリースから気になっていたDJ KISKによるAPPAREL MUSIC。B-BOYセンスも垣間見れるビートシーケンスとリエディット、サンプリングハウスの間を繋ぐようなトラックメイク。オールドスクールな陽性パーティーチューン。この名義のみレジデンツパロディー、匿名性が高いですね。180gビニール、分厚い音でます。(2017)
SOLDOUT
DERRICK CARTERとLUKE SOLOMON、CHI-HOUSEとUK HOUSEの化学反応レーベルCLASSICからリリースされたLUKE SOLOMON、90's ハウスのグルーヴをしっかりと伝えてきた変わらぬスタイルとグルーヴに感極まります。incl Derrick Carter & Mark E Remix。(2011)
SOLDOUT
UKのDet House支局となっていたレーベルMUSIC IS...。RICK WADEのアルバム「Dark Ascension」からのシングルカット。RICK WADEらしいタフなビートとディープ・アトモスフェリックなシンセワークが印象的なDet House。RICK WADEのSF好きが滲み出たラベルデザイン。(2003)
前のページへ
|
...
|
21
|
22
|
23
|
24
|
25
|
26
|
27
|
28
|
29
|
30
|
...
|
次のページへ
全 [6699] 商品中 [401-420] 商品を表示しています
■最近チェックした商品