TOP
>
Soul / Funk
Soul / Funk
前のページへ
|
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
10
|
...
|
次のページへ
全 [241] 商品中 [41-60] 商品を表示しています
SOLDOUT
路上から始まった一人の青年詩人のメッセージはのちにあらゆる音楽の樹形図にその名を刻むこととなります。GIL SCOTT-HREONと彼の詩を楽曲にして伝える学生時代からの相方BRIAN JACKSON。ブルースとジャズ、二人の素養が見事に相まった曲も聴くことができ、このアルバムの頃からBRIAN JACKSONの気配を濃厚に感じることができます。オリジナルは1971年リリース、2021年に発売50周年を記念して、マスターテープから2枚組45回転でカッティングされたスペシャルエディション。(2022)
4,378円(内税)
未チェックだった裏名盤再発。「Ecstasy, Fantasy & Dreamland」に続いての再発はL.A.のレーベルBIRTHRIGHTから地元バンドTHE BOOK OF LIFEを引き連れてリリースした「Love Will Rise」。メッセージは異なりますがGil Scott-Heronを彷彿させるヴォーカルは健在、「Spread Love」のセルフカヴァーからフィメールヴォーカルのキラーダンサー「I Don’t Know You」、メロウでちょい切ないモダンソウルアルバム。(2023)
4,378円(内税)
KAY DEE再発リエディットで我慢していたのですが(カウンターポイント再発もあるようです)バッチリなマスタリングでアルバム再発してくれました。デトロイトのレーベルSUNSTARから76年にリリース、ヴォーカル,シンセORR & ベースHARRISのタッグによるEcstasy, Fantasy & Dreamland。メッセージは異なりますが、ヴォーカルとプロダクションでGil Scott-Heron & Brian Jacksonを想起する方も多いと思います。モダンソウル大名盤。(2022)
SOLDOUT
Reprise Records - RS6406
(1970)(Smooth T)
SOLDOUT
確かシカゴのブートリエディットシリーズだった「Dam Edit」シリーズのVolume 2。QUINCY JONESの定番、L'Empire des sensな「愛のコリーダ」に加えて、注目すべきはDWELEのRE-EDIT。固く結んだ靴紐を解いた瞬間に訪れる超絶メロウネス
SOLDOUT
KAY DEE再発リエディットで我慢していたのですが(カウンターポイント再発もあるようです)バッチリなマスタリングでアルバム再発してくれました。デトロイトのレーベルSUNSTARから76年にリリース、ヴォーカル,シンセORR & ベースHARRISのタッグによるEcstasy, Fantasy & Dreamland。メッセージは異なりますが、ヴォーカルとプロダクションでGil Scott-Heron & Brian Jacksonを想起する方も多いと思います。モダンソウル大名盤。(2022)
1,300円(内税)
Original Sound Track - OST006T
(2000)(Smooth T)
SOLDOUT
レア盤コレクターが夢見る1st 「Searching For My Love」後に自主製作、幻とされていた2nd「Dedication Of Love」限定再発盤。BOBBY MOOREを軸にアルバム内でバラードからファンクまで縦横無尽に。テンプレジャケットに濃い〜ファンクが注入されています。インサートではBOBBY MOORE & THE RHYTHM ACESの活動内容が当時のメンバーである兄弟Larry Mooreライセンスの元、写真付きでしっかりと紹介。(2015)
SOLDOUT
デトロイトMOTOWNのハウスバンドFUNK BROTHERSの一人Dave Hamilton。自前のスタジオでローカルのファンクを音盤化しているというデトロイト都市伝説のような7inchが少数枚流通しており、小生はオリジナルに出会った事はまだ一度もありません。懸命なディグによりデトロイト埋蔵テープが発掘、遂にDave Hamiltonの膨大なリリースの中から重要とされる盤をアーカイヴしたコンピレーションが音盤化されました。(2015)
SOLDOUT
実店舗のみで扱っていた「The Revolution Will Not Be Televised」。路上から始まった一人の青年詩人のメッセージはのちにあらゆる音楽の樹形図にその名を刻むこととなります。「Home Is Where The Hatred Is」「Lady Day And John Coltrane」、「The Revolution Will Not Be Televised」ですね。オリジナルは1974年のリリース、2017年のUK盤再発のデッドストック。(2017)
2,300円(内税)
Freestyle - FSR050
(2007)(Smooth T)
SOLDOUT
路上から始まった一人の青年詩人のメッセージはのちにあらゆる音楽の樹形図にその名を刻むこととなる、GIL SCOTT-HREONと彼の詩を楽曲にして伝える学生時代からの相方BRIAN JACKSON。ブルースとジャズの二人の素養が見事に相まったアルバムで、このゴリラシリーズの終着点として、ライブアルバムのスタジオ録音「It's Your World」があげられることが多い気がします。USオリジナル、カット盤。(1975)
SOLDOUT
ジャンルを超えて多くのビッグ・アーティストとのキャリアを重ねた実力派のキーボーディスト、MICHAEL ANDRE LEWIS。自身の作品は当時よっぽど評価されていなかったのか、MOTOWNリリースされた3枚のアルバムは見つかれば、ほとんどがカット盤。しかし、HARVEYやDAVID MANCUSO、MOODYMANNなどが好んでプレイ、日の目を浴びた覆面紳士MANDREはのちの世に希望を与えてくれました。(1978)
SOLDOUT
Attic - LATF5001
(1978)(Smooth T)
SOLDOUT
不倫や離婚をテーマにしたソウルアルバムはたくさんありますが、これもジャケットから物語る、その一枚。ジョージアが生んだソウル・レディーMILLIE JACKSON。ダイナミックなホーンセクションが印象的なダンスチューンはシカゴのSADAR BAHAHもプレイしてました。A面が妻、B面が愛人が歌うという設定もなかなかクラクラする、抜け道のない愛のドラマツルギーは次のアルバム Still Caught Upへと続きます。ポリドール日本盤。(1975)
1,900円(内税)
A1 - Frayeur A2 - Angoisse B - H. I. A.
SOLDOUT
セウ・ジョルジがNOW AGAINからリリースした 「Everybody Love The Sunshine] カヴァー。揺らぎ過ぎなバックバンドの演奏と、前に出過ぎなセウ・ジョルジの歌声が癖になる。シティ・オブ・ゴッド、見直そうかな。(2010)
SOLDOUT
Dis-Joint Records - DJ12008
(2006)(Smooth T)
SOLDOUT
「アンビエントとは空間の雰囲気、または環境の影響である」ブライアンイーノ 。CLUSTERとブライアン・イーノによるコラボレーション作品。1977年にSKYからリリースされた、アンビエントミュージックの礎。4 MEN WITH BEARDSからの再発です。(1977)
SOLDOUT
A1 - Ride The Water (Part 1) A2 - Not Fade Away A3 - Kill My Body A4 - Drag On A5 - Ride The Water (Part 2) B1 - I'm A Man B2 - Hey Bo Diddley B3 - Who Do You Love B4 - Bo Diddley's A Gunslinger B5 - I'm A Man (Reprise) (1976
前のページへ
|
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
10
|
...
|
次のページへ
全 [241] 商品中 [41-60] 商品を表示しています
■最近チェックした商品