■検索結果
ヒット件数:
13668件
検索条件 [カテゴリー]:
指定なし [検索文字]:
指定なし
全 [13668] 商品中 [10761-10780] 商品を表示しています
SOLDOUT
Force Tracks - FT34
(2001)(Smooth T)
SOLDOUT
南フランスのプロデューサーDAMIEN ZALA。自身のレーベルを立ち上げての1stアルバムがDEEP HOUSE好事家から好評でした。そのアルバムからリミックスシングルカット。DJ JUS-ED、BOO WILLIAMSやRICK WADEは自身のグルーヴに落とし込んでいます。RON DEACONはオリジナルのドラムシーケンスとメロウな鍵盤を活かした仕上がり。(2013)
SOLDOUT
マンチェスターハウスシーンからTRUSME主宰のレーベルPRIME NUMBERS、レーベルコンピレーション第7弾。WIREMANのDUB STEPトラックをディープエレクトロニクスハウスにリミックスしたMOVE Dリミックスは波を知り尽くしたベテランの技であります。そしてACTRESSも参加。最近は音沙汰なしカモなマンチェスターのアーティストBEのビートダウンはANDRESにも通じるRAWな仕上がりです。(2009)
SOLDOUT
初期UZURIカタログの中でも重要盤。隙間の美学を感じるビートにCASSYのウィスパーヴォイスが空間を痺れさせます。これがけ隙間があればベースも歌います。このサウンドにUSからミスター地価品質ハウスJUS-EDをリミキサーに人選したのが流石、編集能力の鋭さが伺えるUZURIレーベル。(2008)
1,300円(内税)
ノルウェー・オルタナティブ・ディスコシーンの立役者の一人、LINDSTROMの変名SLOW SUPREME2004年リリース。ディスコダブとハウスの間をいくようなクロスオーヴァー感「Mye Moro」、プログレッシブなシンセディスコ「Javel Jazz, Hva Na」、この人からしか出ないようなアイディア満載。(2004)
SOLDOUT
「Dedicated to all true House heads」ラベルのメッセージに二言無し。DELANO SMITHと共に活躍するデトロイトハウスのベテランNORM TALLEY、レッドヴァイナルのプロモ盤。この人もDELANO SMITHに通じるような、熱くなり過ぎない微熱ハウスグルーヴ。中でもB1の「Travlin」は当店マスターピース。(2012)
SOLDOUT
STRENGTH MUSIC主宰US地下ハウスの雄DJ QUが国内流通の新興レーベルYYGRECからリリース。お得意のマシーナリートライバルビートに不穏な響きのアブストラクトなエフェクトやシンセが煽りをかけるディープハウス。低いところでグルーヴするのに持って来いの2トラックス。90's 地下ハウスの文脈をサンプリングしながら、現行のNY地下ダンスシーンを暖めている重要人物。(2013)
SOLDOUT
CLONEの再発センス抜群。100% CHICAGO MADNESS。ウィンディーシティーのワイルドサイド、ディープサイド、どちらの道を進んでもカッコイイMIKE DUNNがシカゴUNDERGROUNDレーベルから88年にMD III名義でリリースした壮快作。Tyreeのヴォーカルたまんないです。(2006)
SOLDOUT
コネティカットのMr. UNDERGROUND QUALITY、DJ JUS-EDの2010年リリースアルバムの冒頭を飾った「I'm Coming」リミックスシングルカット。「I'm Coming」を連呼するハウスと聞いただけで、ゾクっとします。来日の際には自身で歌っていたそうですね。リミキサーのLEVON VINCENT、AYBEEも聞き逃せません。特にAYBEEのオールド・シカゴスタイル・ミックスはビートにも鍵盤も勢いがあります。(2010)
SOLDOUT
ビートダウン・ブラザーズとしてデトロイト・ハウスの復権に一役買ったNORM TALLEY。お得意のウェーブでじわじわと空間構築するディープテクノ。低いところでグルーヴするには持って来いのトラックス。The Riviere D'etroit。深めの時間、黙々と踊りたい。 (2012)
SOLDOUT
Premature - PRE002
(2018)(Smooth T)
SOLDOUT
ジャーマンダブ/エレクトロニクスマスターBURNT FRIEDMANとの共同製作の軸となるThe Nu Dub PlayersのHayden Chisholmを中心としたバンドTHE EMBASSADORS。彼の地元ニュージーランドのジャズプレイヤーと当時BURNT FRIEDMANとスタジオをシェアしていた時に集ったのであろうドイツで活動するミュージシャンが二年間に渡ってセッションしたプログレッシブダブ/ジャズアルバム。レコードとしては唯一のリリースになります。(2009)
SOLDOUT
EG Jams - EJ001
(2003)
SOLDOUT
Brawther , Daniel Paul
Cabinet - CAB57
(2020)(Smooth T)
SOLDOUT
Cabinet - cab34
(2013)(Smooth T)
SOLDOUT
326が生んだ奇跡、Hieroglyphic BeingやThe Sun God名義でもお馴染み、シカゴの歴史をこよなく愛する奇才JAMAL MOSS。シカゴの路上、デトロイトの未来への夢想がマシーンを介し、ときにシンメトリー、ときにアシンメトリーに交差するトラックス。90年代Chicago Bad Boysからゼロ年代に正統に歴史を引き継ぐ天才です。この方の存在はデカイ。(2004)
SOLDOUT
ハウス国家の人間国宝なのですが、ハウスという概念だけで捕らえるとえらい目にあう奇才LIL LOUISの「Blackout」にPhase 3が存在した。「Wargames」にMedusa's Love & Hate Mixが存在した。そして「God Is Watching U」なる未発表曲も存在した。326が生んだ奇跡、シカゴハウスの文脈をこよなく愛するJAMAL MOSSによる凶器の発掘リリース。(2006)
SOLDOUT
デトロイトテクノ志向だったMOJUBAレーベルがシカゴハウスに傾倒しはじめるきっかけとなった?シカゴハウスの玄人Bernard Badieの復活リリース。骨がしっかり鳴ってる、US産らしいマッド・ジャッキントラックス。重宝します。(2009)
SOLDOUT
MOJUBAレーベルのオールドスクール・シカゴライン。80年代から活動するシカゴハウス玄人BERNARD BADIE、ソウルフルなプロダクションから、90'sシカゴ流儀の骨骨ハウスラインまでをこなすイカす方です。コチラの盤はRAW & LOWな90'sシカゴ時代を昇華したようなトラック。(2015)
SOLDOUT
STEPHAN-Gによるスウェーデンディープテクノ/ハウスレーベルSVEK。UKのディスコダブや未来派ジャズを咀嚼して新たなサウンドを作り上げていたレーベルでもあります。ADNYこと Alexi Delano による名作。当時のジャズ的なるものをファンキーなハウスに落とし込んでいます。後にソウルバンドで活動するMichael DeVellisが程良い熱量でサックス吹いてますね。(1997)
全 [13668] 商品中 [10761-10780] 商品を表示しています
■最近チェックした商品