■検索結果
ヒット件数:
13654件
検索条件 [カテゴリー]:
指定なし [検索文字]:
指定なし
全 [13654] 商品中 [9121-9140] 商品を表示しています
SOLDOUT
Whiskey Disco - WD27
(2014)(Smooth T)
SOLDOUT
脂の乗ったズブズブ・ディスコダブだった時代のCHICKEN LIPS 2nd アルバム「Extended Play」からのリミックスシングルカット。ズブズブ友達のIDJUT BOYSリミックスを収録した、ディスコダブ黎明期の盤。(2001)
SOLDOUT
90's初頭からブレることなく黒、湿、重の三拍子にUS地下発信の猥雑さが同居したディープハウスをクリエイトするJOVONN。ESTEREOからのリリースでも「New York EP」の名の通り全く譲る気無しのJOVONN節。当店は特にBサイド「Sunshine」を推薦します。(1999)
SOLDOUT
NYの地下をフローティングし続けるSOUL PEOPLE MUSICレーベル、主宰FRED P.の変名ANOMALY。テクノプロダクションで使用する名義のようですが、マシーンのノイズ交じりのドラムやサーフェイステンションをキープするシンセワークはどこから聴いてもFRED P.であります。US産潜行ディープハウスの、ど真ん中はココ。(2014)
SOLDOUT
プリンスをこよなく愛するナイスガイGOTOUさんのプロジェクトRONDENION。RUSH HOURからの第1弾リリース、KDJ影響下のポスト・デトロイトハウス。OKADA-Sがよく「Carnival Time」で北の都をバウンスさせていたのも今は昔、まだまだ炸裂できる一枚だと思います。(2009)
SOLDOUT
Chicago Deep House サブレーベル コンピレーション
PRESCRIPTION CLASSIC - PCR10
(2011)(Smooth T)
SOLDOUT
90's CHICAGOのバッドボーイのマッドテクノ/アシッドハウス。DJ SNEAKによるRELIEFからの95年リリース、粒子飛び散る美しい過剰なサウンド。兎にも角にもバウンスバウンス。(1995)
SOLDOUT
ミニマル・テクノ、ミニマル・ダブのイノベーターBasic Channel, Rhythm & Sound の活動でもお馴染みエレクトロニック・ダブ界の巨匠MORITZ VON OSWALD、VLADISLAV DELAY, MAX LODERBAUER(NSI.)によるトリオMORITZ VON OSWALD TRIO。インナースペース行きのダブテクノ。(2013)
SOLDOUT
Glen Gunner & Pete Z、UK NU HOUSEを支えたプロジェクトSTREET CORNER SYMPHONYのデビューシングル。パーカションでDJ HARVEYが参加。C.J. & CO.「Devil's Gun」のサンプリンググルーヴを土台にジャムセッション形式で高揚していく、MAD FUSION。相変わらずPete Zのシンセワークがキレてます。ディスコダブ名盤。(1996)
SOLDOUT
西海岸ハウスの立役者DJ GARTHのGRAYHOUNDレーベル。90年代後期にはシカゴマニアが愛するUNDERGROUND CONSTRUCTIONからもリリースするJOSHUA COLLINSのリリース。西海岸らしいベースライン・グルーヴとアトモスフェリックなシンセが相まった、ディープ派にも聴いていただきたい盤です。(2003)
SOLDOUT
西海岸ハウスの立役者DJ GARTHのGRAYHOUNDレーベル。同じくベイエリアでRONG MUSICを主宰するBEN COOKの変名STRANGER。AKWAABAやSENSEI等、ディスコダブの立役者も参加したWICKED HOUSE。西海岸ハウスはどの環境で聴いても安定のグルーヴですね。(2002)
1,000円(内税)
引っ越しデッドストック。KLASSE RECORDINGSが立ち上げたKFAXシリーズ第1弾。バルセロナ・ポブレノウ地区の官僚主義的な都市開発に対するZINE。聴覚を刺激する記憶、記録、バルセロナのアーティストNEHUENによる4トラックEPをダウンロードできるQRコードで構成された、ディストピアSFの統治権の行使に向けられた目と耳で体感できるサウンドトラック。(2016)
SOLDOUT
これぞROY DAVIS JR.のソウルプロダクション。デトロイトのマルチ奏者AYROと共同制作したTHE HOUSE OF THE SOUL。ROY DAVIS JR.の鍵盤が歌っております。共にスティービーが大好きなので、掛け合いもばっちり。AYROの歌声、爽快です。好きが過ぎて二枚持ってたので、一枚放出します。(2003)
SOLDOUT
デトロイトテクノや未来派ジャズとの親和性が高かった伊のブロークンビーツレーベルARCHIVEの核VOLCOV、オランダRUSH HOURとの邂逅盤。Mark De Clive-Loweなどの本場西ロンの鍵盤奏者も参加したフュージョニック・ブロークンビーツ。リミキサーにはIsoul8が参加。(2003)
SOLDOUT
SVNとPEことDJ FETT BURGERのユニットXI。SUEDらしいセクシー&ナードなベースラインとドラムシーケンスがポリリズミックに展開されるドが付くディープハウス。浮遊するスペーストーンのシンセも聴き応えあります。BサイドのDUBヴァージョンではフィールドレコーディングとPALEOのヴォイスがジャングルトリップへと誘います。中古盤で入荷。 (2013)
SOLDOUT
KAY SPUTNIKS a.k.a Kay Suzukiによるリエディット集。西ロンドンGOYA後期に残ったナイスエディット。FELA KUTI、SLY & THE FAMILY STONE、ALICIA KEYSの3エディット。最小限の効果で原曲を活かしたスムース・エディットです。(2008)
SOLDOUT
DJ FETT BURGERとDJ GRILLO WIENER、SEX TAGS UFOの2013年リリース作品。90's NU HOUSEの潮流からの影響が伺える、ディスコ拡張エフェクティブ・エディット。こんな突き抜けたパーカッシブ・バンギンディスコグルーヴ久しぶり。爆発力あります。BJORN TORSKEやEROT、ノルウェーの先輩達がリンクしながら活動してたDISCO DUB/NU HOUSEの潮流ってやっぱりデカいんだなあ、と再認識。(2013)
SOLDOUT
シカゴ名門DANCE MANIAシカゴハウスの初期衝動が詰まった002番。HERCULES a.k.a Marshall JeffersonのトラックをLil Louisがリミックス。組み合わせ聞いただけでも鳥肌がたちます。How to Jackなクラシックトラックス。ラベル確認したところ、オリジナルプレスじゃないです
SOLDOUT
Freetown Inc - fti10t
(1992)(Smooth T)
SOLDOUT
ハードなリリースとハウスなリリースが混在する『K.HAND』女史の『ACACIA RECORDS』ですが、こちらのリリースは大当たり。シャキシャキビートに浮遊感のあるエレピとボイスサンプルが素晴らしくマッチしたA2「Just For The Night」が特におすすめです。(1995)
全 [13654] 商品中 [9121-9140] 商品を表示しています
■最近チェックした商品