Home - My account - Contact - Policy - Payment - Delivery - Terms - Blog - For Overseas Customers - Sweet

■検索結果
  ヒット件数:13670
検索条件 [カテゴリー]:指定なし  [検索文字]:指定なし

SOLDOUT

アイルランドの自身のレーベルFEEL MUSICからデビューし「Birds」で地下ヒットしたJOHN DALYによるFEEL MUSIC 3rdシングル。空間系シンセの大海原ディープハウス。少しニューエイジテイストも感じられるシンセを重視したコズミックサウンドのBサイドのミックスもええ塩梅。ラベルはメサの拡大写真かな。地形に詳しい方、教えてください。(2007)


SOLDOUT

B-BOYハウスの雄NYのPAL JOEYの変名LASCIVIOUSをUSオルタナディスコのキーマンBRENNAN GREENがリミックス。ディスコダブキーマン Triangle Music a.k.a Ben Cookリミックスも収録のWAVE盤。 (2000)


SOLDOUT

GUIDANCE - GDR024
(1997)(Smooth T)


SOLDOUT

ベイエリアファンクバンドTOWER OF POWERの中でも最も再評価された盤では。74年リリースの「Urban Renewal」。ヴァンダリストよろしくなジャケットと「Only So Much Oil In The Ground」とJB'sマナーな演奏に合わせてファンキーに歌うA1が、塩化ビニールでプレイすると共鳴して痛快なメッセージソングに。のちの初期ジャミロクワイのジャズファンクスタイルにも影響を与えたことでも有名なアルバムです。(1974)


SOLDOUT

MCCOY TYNER名盤、ロン・カーター、ヒュバート・ロウズらが参加、情景的なオーケストラアレンジが冴えわたるスプリチュアル・ジャズ。この自然回帰の壮大さよ、ジョークラウゼルがプレイするのも納得。プロト・フューチャージャズとしても「Fly With The Wind」は局地的にプレイされていました。余談ですが、NNNの未発表でこのアルバムへのトリビュートトラックがありますが、今のところレコード化されていません。(1976)


SOLDOUT

四重奏楽にホーンセクションと男女混成楽団を加えた野心作。70年代のインディペンデントブラックジャズの持ってアフロ回帰のヴォイスというよりも、声楽/数学的に回帰をシミュレーションするかというところが今作の聴きどころでもある。スピリチュアルジャズでの評価も高い今作であるが、偶発的にも生まれたこの傾向が、後の竹村延和の作品にも影響を与えたる所以なのではと、夢想してしまう。(1977)


SOLDOUT

近年円盤からリリースされている作品は全てが当店ロングセラー、日本が誇る鍵盤奏者AKI TSUYUKO、90年代CHILDISCを根城としていた時代の7inchです。エレクトロニクスで日本人のフォークロアに迫るかのような、音色の選択と音響構築は氏ならでは。売れなかったら僕持っておきますね。大推薦盤。(1999)


SOLDOUT

近年円盤からリリースされている作品は全てが当店ロングセラー、日本が誇る鍵盤奏者AKI TSUYUKO、90年代CHILDISCを根城としていた時代の7inchです。エレクトロニクスで日本人のフォークロアに迫るかのような、音色の選択と音響構築は氏ならでは。売れなかったら僕持っておきますね。大推薦盤。(1998)


SOLDOUT

US地下レーベルSTRENGTHの初期タイトルでも、特に推薦なDJ QU 2008年リリース。硬質なビートで淡々とボトムダウンする、ディープ・ミニマル・ハウス。チャント入り、中盤で歪むシンセの展開も面白い。挿入されるポエトリーがNU GROOVEからリリースされている、BASIL HARDHAUSE「Black Poets」というところにもUS地下ハウスの文脈を感じずにはいられません。1stプレスブラックビニールです。(2008)


SOLDOUT

THEO PARRISHによるプロジェクトTHE ROTATING ASSEMBLY。3Chairsの若頭、Marcellus Pittmanとの共同作業「Orchestra Hall」はこのシリーズの中でも異色。ピットマンが好むホラー映画からのオーケストラ・サンプリングらしいのですが、それにしてもオドロオドロしいグルーヴですね。メガロマニア向けビートダウン。受け継がれるDet Experiment、まごうことなき怪盤です。(2004)


SOLDOUT

H当店の黄金ブルックリンハウスHENRY STREET。KENNY DOPEを筆頭とした極太サンプリングハウスグルーヴてんこ盛り。ジャケットのドットの粗さと共鳴するかの如くサンプリング粒子飛び散っています。この時代にしか生まれなかったサムシングが宿る名コンピ。(1995)


SOLDOUT

デトロイトテクノ/ハウスとの親和性に留まらず、各地のエッジの効いたテクノ/ハウスをリリースしてきたUK名門RUSS GABRIEL主宰のFEROX。レーベルオーナーRUSS GABRIELの変名FUSION。愛しい実機のピュアな鳴り、痺れます。ポスト・デトロイトテクノの重要盤。 (1995)


SOLDOUT

Alton Miller
Fragile Records - FRG11
(1995)(Smooth T)


SOLDOUT

70'sジャズ/ファンクへの憧憬を21世紀のエレクトロニクスで見事に昇華するKIRK DEGIORGIO、90年代から活動を続けるUKの才能、JIMPSTERのレーベルFREERANGEからのリリースです。90's UKハウス以降のブギーグルーヴJIMPSTER Remix。オリジナルはなんとイタロとデトロイトテクノの混成系です。SILVER NETWORK以降のブギーグルーヴ、Spirit Catcherも秀逸。(2006)


SOLDOUT

2003年にリリースされた Comatonse Recordings 10周年を記念するコンピレーション「Below Code」にて音源提供していたYOU SPEAK WHAT I FEEL。TERRE THAEMLITZとSND(MARK FELLとMAT STEEL)によるユニットだったようですね。ニューヨークアンダーグラウンドディープハウスとポストテクノロジーミュージックの分水嶺のようなトラック。推薦盤。COMATONSEからラストストックが届きました。 (2017)


SOLDOUT

ドイツのポスト・ビートダウン〜モダン・ディープハウスシーンと本家デトロイトコネクション。ORNAMENTSの第3弾。SASCHA DIVEのモダンハウスをKDJがリミックス。疾走するパーカッシブなビート、力強い女性ヴォーカル、美しいローズの音色、エフェクティブなブレイクで弾けるウィンドチャイム、どこを切ってもKDJ印。後半のジットリしたアシッド・ファンクへの展開も◎。(2008)


3,800円(内税)
SLUM VILLAGEのDJにしてMAHOGANIの重要アーティスト、3CHAIRS周辺アーティスト作品への参加など、現在デトロイトで生み出される音楽のキーパーソンの一人ANDRES。荒い粒子が飛び散る空間性。泥臭くも豊かな物語性溢れる男のデトロイトビートダウン。特にソウルサンプリングを扱えば、フロアによく沁みます。(2002)


SOLDOUT

SLOW MOTION RECORDS - SLOMO013
(2013)(Smooth T)


SOLDOUT

Remix - Greg Wilson & Derek Kaye , Marco Dionigi , Eric "Dunks" Duncan , Dj Rocca , Idjut Boys
MONDO GROOVE - MG20142
(2014)(Smooth T)


SOLDOUT

欧州テクノを引率し続けるLAURENT GARNIERが「Back To My Roots」と題して、初期デトロイトテクノからの影響を存分に発揮したトラック。「Panoramix」はPANORAMA BARでのプレイからインスピレーションを受けたトラックです。余談、ガルニエ氏のルーツといえばアシッドエッフェルを思い出すのですが、久々に聴きたくなってきました。(2008)




■最近チェックした商品

New Arrivals


category

House / Techno
Chicago Oldschool / CDH
Detroit House / Techno
Early House / 90's Techno
Alt Disco / Boogie
Soul / Funk
Blues / Gospel
Jazz / Crossover
Future Jazz / Broken beats
Various Beats / Headz
Rock / Prog / Avant
Experimental / Ambient
World
Furusato / Japon
Other Mole Music
Mix CD / Mix Tape
Goods



2025年8月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
■Regular Holiday, August 2025

Chicago House Diskduide

Hiogawa EP

Hatsusegawa EP

HOUSE MUSIC

URC


NNN


molepiko

viewcart

カートを見る

other contents

コンディション表記

For Overseas Customers

About Mole Music

Map



■発送について
12000円以上お買い上げで送料+手数料無料。詳しくはコチラをどうぞ。



■取り置きについて
通販と店頭引渡しの取り置きを始めました。取り置き開始から一ヶ月間の取り置きが可能です。送料や発送方法など、詳しくはコチラをどうぞ。



■新品 - 中古の表記について
新品の商品はタイトル横にマークが付いています。マークが付いていない商品は全て中古商品になります。中古商品のコンディションについてはコチラをどうぞ。



■クレジットカード決済について
通販でのクレジットカード決済が可能になりました。Visa、MasterCard、American Expressのロゴがあるすべてのクレジットカードに対応しています。詳しくはコチラをどうぞ。


FXHE OMAR-S

7DAYSENT

TREASURE BOX

ROKOTSUNA MUSIC

NNN

something

comatonse recordings

kdj moodymann

Underground Quality


ENBAN


Vessel

SMOOTH

ind_fris