■検索結果
ヒット件数:
13670件
検索条件 [カテゴリー]:
指定なし [検索文字]:
指定なし
全 [13670] 商品中 [11201-11220] 商品を表示しています
SOLDOUT
SOFT ROCKSによるリリース第2弾、オリジナルは83年リリース。オリジナル収録が嬉しい限り。ひねたシンセワークに程よくアコースティックが加わるエレクトロ・ディスコ。DISCO DUB 〜 NU HOUSE以降のオルタナ・ディスコDJに好まれてた盤。SOFT ROCKSのリメイクはAlice Russellがコーラスを担当してたりもします。(2004)
SOLDOUT
NU GROOVEと思いきや、Ben Cook and DJ SpunによるNU GROOVE音源をリミックスやリエディットするレーベルTU RONG。90年の時点で既にDISCO DUB感覚でトラックメイクしていたNU GROOVEの中でも重要盤 33 1/3 QUEENをリミックスしています。リミキサーはRAY MANGにDJ SPUN、愛称いいですね。(2006)
SOLDOUT
デトロイト新世代KYLE HALLのレーベルWILD OATSのワイルドサイド。UK勢と交流が深い彼らしいFUNKINEVENとのコラボFUNKINEVIL。大胆にウネル SUPERB ACID ELECTRO「Ignorant」。B/W インテリジェントテクノ 「In The Grid」。共にマシーンの音色のみで直球勝負。 (2013)
SOLDOUT
ROLAND往年の名機をシミュレーションしたAIRAシリーズ。シカゴディープハウス良心RON TRENTがR8とVT3を使用した2トラック。オールドスクールからニュースクールまでをリリースするフランクフルトRAWAXとの共同企画。(2015)
SOLDOUT
FUTURE VISIONに続くレーベルとしてテン年代にRON TRENTが立ち上げたMUSIC AND POWER。「Space is Place」ならぬ「Spaces And Places」。ラベルメッセージもパワフルなシカゴディープハウスです。(2016)
SOLDOUT
WARREN HARRISことHANNA、NYハウス勢の中でも、あきらかに異質なサウンドメイクが局地的に人気だったHANNA後にTHEO PARRISHとタッグを組むのも自然な流れだったと思います。このFREERANGEからのリリースもジャズからの影響が強いと自身でも語っていたドラミング、なめらかな鍵盤。あまりの美しさに思わずミラーボールを仰ぎたくなること必至の盤。(2003)
SOLDOUT
DETROITとUKとのハイブリッドサウンドを志向するWILD OATSらしいリリース。Gifted & Blessed a.k.a. The Reflektorによるエレクトロ。時折回転数を間違えたように錯覚させるような展開もありマシーングルーヴのギミック盛沢山。エッチングにはマヤ遺跡について記されてるのでURから紡がれる文明回帰派でしょうか。しっかりとデトロイト文脈も垣間見れます。(2012)
SOLDOUT
DETROITとUKとのハイブリッドサウンドを志向するKYLE HALL、2ndアルバム以降確立されたと思われるマシーンファンクでのフュージョンスタイル。鋭利なトラックメイクは影を潜めた、MPCグルーヴのディープハウスは時折フューチャージャズやブロークンビーツとの親和性も感じられます。シカゴやニューヨークとはまた違ったスウィングを聴かせてくれますね。(2021)
SOLDOUT
DEEP4LIFEを主宰、まだまだ現役で活躍しているCHRIS GRAY。90'sシカゴディープハウスのアトモスフェリックディープハウスといえばこの方を思い起こす方も多いのでは。当店ではDEEPの狭間 御三家として知られています。そんなCHRIS GRAY主宰のレーベルコンピレーション「Deep South Experience」、中古盤では初の入荷。あまり見かけないコンピなので、DEEP HOUSE好事家の方は是非。(2000)
1,500円(内税)
2001年リリースのSS015番。セオらしい歪ませたビートに、これまた歪んだローズを弾くというよりMPCで叩いたようなビートダウン「Dirt Rhodes」は強烈ですね。ヴォーカルに同郷のジャズシンガーGenevieve Marentette、パーカッションにJerry The Catをフィートした「You Forgot」も沁みます。 (2001)
SOLDOUT
PANDEMONIUMからのライセンスで96年にF COMMUNICATIONS傑作。ROY AYERS「Sweet Tears」を下敷きに、NORMA JEAN BELLのサックスと歌声が突き抜ける、Moodymann Mixは今尚フロアを艶やかに彩ります。NORMA JEAN BELL曰く「I'm The Baddest Bitch」はサイコーな気分の隠喩だそう。(1996)
SOLDOUT
WARREN HARRISことHANNA、NYハウス勢の中でも、あきらかに異質なサウンドメイクが局地的に人気だったHANNA。JAZZからの影響が強いと自身でも語っていたドラミング、なめらかな鍵盤。あまりの美しさに思わずミラーボールを仰ぎたくなること必至。(2019)
SOLDOUT
GUIDANCEカタログの中でも屈指の人気と深度の名盤を残してくれたシカゴCALLISTOカタログです。再評価に合わせて再発のプロジェクトが立ち上がり、アートワーク含めて愛情のこもった3つのコンピレーションにまとめられました。ちょっとしたハウスマニアの当店は再発も全て購入済み、聴き比べも完。やはりオリジナル盤のアナログマスタリングも引き続きハウスマニアの宝物になると思います。(2001)
SOLDOUT
STORY - STORY02
(2009)
SOLDOUT
PLASTIC CITY - plax093-6
(2011)
SOLDOUT
BC Halo - BCHALO001
(2002)(Smooth T)
SOLDOUT
B1 - Franco Cinelli Remix
GET SLOW (2012)
SOLDOUT
大穴盤。オリジナルのニュージャックスウィングをMood II Swingがリミックス。B1のMood II Swing Dub Mixをぜひ。90'sの乾いてるけど重いミニマルハウスグルーヴを堪能できます。(1999)
SOLDOUT
ゴスペル〜ソウルを見事にハウスミュージックに昇華したニュージャージーのデュオBLAZEによるディープサイド名曲をLoSoulやIsoleeなど名立たるアーティストがリミックス。中でもEight Miles High a.k.a Roman Flugelのリミックスはアンダーグランド古典。探していた方はこの機会にぜひ。(1999)
SOLDOUT
DEGOが2000 Blackを立ち上げ、ブロークンビーツ黎明期へと突入した時期のNUBIAN MINDS。デトロイトテクノや未来派ジャズとの親和性が高かった伊のブロークンビーツレーベルARCHIVEからの1stアルバム。NUBIAN MINDSはどれも名作って書いてしまいます。。。ブロークンビーツのワイルドサイドを疾走するアルファオメガチューン。ブラックサイエンス大推薦盤。(2000)
全 [13670] 商品中 [11201-11220] 商品を表示しています
■最近チェックした商品