■検索結果
ヒット件数:
13688件
検索条件 [カテゴリー]:
指定なし [検索文字]:
指定なし
全 [13688] 商品中 [12621-12640] 商品を表示しています
SOLDOUT
2000年代から新たなALT DISCO/NU HOUSE潮流を作り出したSTEVIE KOTEYによるレーベルBEAR ENTERTAINMENTのリエディット専科BIG BEAR。Kazino「Binary」、Village People 「5 O'Clock In the Morning」をエディット。B1のイタロテイストの「Pussyfeet」が強力なのですが、元ネタ思い出せず。(2005)
SOLDOUT
今は無きGOYAがディストリビュートしていたIDJUT BOYSのCOTTAGEレーベル第3弾。信頼のPETE Z参加、ズブズブディスコダブサウンド。ギターもシンセベースもとばしまくりまくってます。サンプリングはForrrce「Keep On Dancin'」。(2005)
1,500円(内税)
Cristian VogelとJamie LidderのユニットSUPER_COLLIDERのリミックスシングル。CHI-HOUSEとUK HOUSEの化学反応を起こしたCLASSICレーベル主宰DERRICK CARTERによるシャキシャキでソワソワのリミックス。気合の片面プレス。(1998)
1,500円(内税)
Cristian VogelとJamie LidderのユニットSUPER_COLLIDERのリミックスシングル。オルタナディスコ/ハウスのマエストロDJ Harvey Remix。ロッキンディスコグルーヴ、刺激物でしかないユニークな飛び音満載の「Harvey's Sudden Impact Dub」リミックス推。(1998)
SOLDOUT
DISCO DUB/NU HOUSEの名門DISCFUNCTION。FOOLISH FELIX a.k.a FELIX DICKINSON, STEVIE KOTEYのタッグ。サンプリング、華麗なシンセワークとダブ処理、アフロ/ダブ/レゲエ/ファンク、様々な要素が混在したDISCO DUB/NU HOUSE成熟期の盤。(2001)
SOLDOUT
『GAS』、『Oneohtrix Point Never』、『Autechre』、『Shackleton』、『Modeselektor 』など挙げればきりが無い程豪華メンツによる『WARP』が運営する通販サイト『BLEEP』10周年記念盤。全てエクスクルージブのトラックというのも驚き。美品。(2014)
SOLDOUT
IDJUT BOYSによるザ・ディスコダブレーベルU-STAR。FAZE ACTIONとIDJUT BOYSのユニット、ヴォーカリストにA MAN CALLED ADAMのSALLY RODGERSを迎えています。当時交流が深かったJOE CLAUSSELLがリミックスを担当。トビの効いたラテン・パーカッションビートを軸に陶酔ギターとピアノVerを収録。B2にはU-STARらしいズブズブエフェクトのパーカッショントラックも収録。(1999)
SOLDOUT
Olmeto - OLM026
(2010)(Smooth T)
SOLDOUT
Vince Watson
BIO - BIO008
(2002)(Smooth T)
1,500円(内税)
Tiny Sticks - stick024
(2010)(Smooth T)
2,800円(内税)
WAVE CLASSICS (US) – WC50042 (1999)
1,500円(内税)
SABOTAGE - SbtLimited002
(2016)(Smooth T)
1,500円(内税)
Initials - INITIALS07
(2014)(Smooth T)
SOLDOUT
REAL TONE - RTR032
(2009)(Smooth T)
SOLDOUT
これはキュン盤。86年にUNDERGROUNDからリリースされたシカゴハウス至宝盤E.S.P.「It's You」をFCLがカヴァー、そしてDAVID MORALESがリミックス。最近引用されたり、カヴァーされたりすることが多い「It's You」ですが、中でも白眉の仕上がりだと思います。フィメールヴォーカルに差し替えて仕上げた、艶音ディープハウス。(2013)
SOLDOUT
RUSH HOURやKID SUBLIMEを中心にアムスのローカルDJやトラックメーカーから影響を受けたというスラングを纏った男J.A.N.のデビューEP。このトラックメイク、ポスト・デトロイトビートダウンをテーマにしたと思われるシリーズ「Basement Works」を彷彿させますね。流石KID SUBLIMEのお気に入りの人物だけあってしっかり引き継いでいます。というか本人だったりして。。。ね。(2014)
SOLDOUT
デトロイトをベースにディープハウスをクリエイトするベテランSCOTT GROOVES、NY DEEP HOUSEを昇華したディープよりちょっとディープハウスなイメージですが、この盤はフロア直球、直情的なデトロイトを感じさせてくれます。プリセットパワー。OMAR-Sが何故SCOTT GROOVESをリスペクトするのか、わかりますね。(2000)
SOLDOUT
SASSEことFREESTYLE MANのPUU時代の傑作。まだフィンランドの同郷JIMI TENORと共に活動を共にしていた頃の作品です。当時は北欧のLARRY HEARDと呼ばれていましたね。なんとも滑らかなディープハウスをしています。「Flying Machine」を土台にしてセッションするA1がクラシックとして有名ですが、B1「Love Story」も情緒ダダ漏れのディープハウスで聴き逃せません。(1997)
SOLDOUT
現行デトロイトソウルのキーマンAMP FIDDLERの1stアルバム「Waltz Of A Ghetto Fly」(兄弟でリリースした「With Respect」を数えたら2nd)からのシングルカット。AMP FIDDLERの歌声とシンセワークがなんとも儚いNU SOUL、MASS PRODUCTIONのサンプリングブレイクが一気に深い闇に連れて行ってくれるMOODYMANNのリミックスも恐ろしい艶音ディープハウス。(2002)
SOLDOUT
NITE GROOVESのアコースティックハウスの定番BROOKLYN FRIENDS「Philadelphia」。David Moralesのディープハウスなトラックは聴きながせない。流麗アコースティックと黄金ベースライン、重心を少し低めに抜群のグルーヴをキープしてくれます。ディープサイドのMoralesのプロダクションは、素晴らしいヘルツマッサージサウンド。いつ聴いてもスムースにフロアのテンションを引き上げてくれます。(1995)
全 [13688] 商品中 [12621-12640] 商品を表示しています
■最近チェックした商品