Home - My account - Contact - Policy - Payment - Delivery - Terms - Blog - For Overseas Customers - Sweet

■検索結果
  ヒット件数:13688
検索条件 [カテゴリー]:指定なし  [検索文字]:指定なし

1,800円(内税)
コネティカットで地下活動を続けていたJUS-EDとのコネクションが強かった時期です。JUS-EDが珍しくデトロイトテクノに接近したトラックが美しいんです。UQからリリースするときに使う、OMAR-Sの変名DJ-SNOTBURGERやSETH TROXLERがデトロイトにいた時に録音した音源を収録。JUS-ED音源のFXHEマスタリングは抜群に愛称良いですね。初期FXHEが持つ独特の音色、このマスタリングにも方法があるのですが、それはまたの機会に。今聴くと再発見あります。(2005)


2,300円(内税)
当時ノルウェーオルタナディスコ枠の注目株だったTODD TERJEの才能がリミックスワークで爆発してしまった盤。アフリカンパーカッションを軸としたアコースティックにフィールドレコーディングも盛り込んで、極めつけの桃源郷シンセ、頭から尻尾まで白昼夢エフェクトを聴かせてくれるグレイトオルタナディスコ。(2006)


SOLDOUT

JACK TRAXからリリースされたシカゴハウスの金字塔アルバムFINGERS INC.「Another Side」オリジナルは1988年リリース。まごうことなきハウスのディープサイドを今尚支える大名盤。この盤が存在しなかったら、無かったベクトルがある事は確か。LARRY HEARDの原始的で艶やかなプロダクションにのせて、Robert Owens, Ron Wilsonの悶えるようなヴォーカルが黒光り。時代を象徴するセクシーな16トラックス。ひさしぶりにオリジナル盤での入荷です。(1988)


SOLDOUT

HENRIK SCHWARZが2003年当時、共に活動していたFREESTYLEMAN a.k.a SASSEのレーベルからリリースしたDOPE SHIT。当時のポスト・デトロイトビートダウンの潮流の中、独自の解釈でドイツからデトロイトに返答した傑作。故ROY AYERS「Chicago」をサンプリング、エフェクトとシンセで徐々にありえない方向に捩れていく、アシディックビートダウン。今聴いても、強烈。Bサイドにはディープハウスと未来派ジャズの混成系「Feel Da Vibe」。(2003)


1,900円(内税)
UQ29番はコネティカット×ハンブルグコネクション。SMALLVILLEキャンプのキーマン Julius Steinhoff & Just von Ahlefeld(現 SMALLVILLE運営)によるユニットSMALLPEOPLE。初期ハウスを意識したドラムシークエンスに、絶妙なシンセのリフレインとサーフェイス・テンション。UNDERGROUND QUALITYとの愛称もバッチリですね。マーブルヴァイナル。(2010)


SOLDOUT

極端なタイトルですね。アイルランドの自身のレーベルFEEL MUSICからデビューし「Birds」「Solaris」が地下ヒット、その後にWAVEからリリースされたトラックです。この人はシンセの揺らぎがミソ。普段よりダビーなボトムも腰にグイグイきます。転調しながらディープハウスとダブのツーフェイズを往来する、WAVEオーナーのフランソワがDEEP SPACEしてそうなトラックス。(2007)


1,600円(内税)
RAY MANGの変名LAJとQUAKERMANによるDISCO DUB黄金コンビ。3rdシングル。A面はキーボードにTIM LOVE LEE (TUMMY TOUCH) を迎えたナイス・ディスコダブ。B面はピッチベンドされたパッドと小気味よく鳴らされる金物が印象的、ブレイクビーツが際立つディスコダブ(シンドウ)(1996)


SOLDOUT

スムース & ディープの極み、デトロイトハウスとの親和性も高いアトランタ発のディープハウサーKAI ALCEによるレーベルNDATL MUZIKのレーベルコンピレーション。タイトル通り、現行デトロイト、シカゴ、ニューヨークの様々なハウスが同居するEPです。現NYのKAI ALCE、デトロイトのTHEO PARRISH、シカゴのオリジネーターLoose Fingers a.k.a LARRY HEARD。NDATLは温故知新に誘ってくれます。(2011)


SOLDOUT

当店マスターピース。活動を再開したPRESCRIPTIONに続き、CHEZ DAMIERがRON TRENTと共に運営し数々の名作を残した90'sシカゴディープハウスの名門BALANCEも復活です。かけたらコレ誰って聞かれる確立高しの第1弾のコンピレーション。LARRY HEARDによる「Tell Me What It Is」のニューヴァージョンのA1、今や入手困難なPRESCRIPTIONからリリースされた名作、今のハウスの出音ともフィットしそうなANI「Love Is The Message」


SOLDOUT

デトロイトの不機嫌男が一人称で語った「Technologystolemyvinyle」。当時は一人称で語ったことが重要でした。2006年に他界したJAMES BROWNへのトリビュートの意を込めてサンプリングしたのでしょうか、GRANT GREENがカヴァーしたJAMES BROWN「Ain't It Funky」を美しいジャズグルーヴに落とし込んでいます。ゼロ年代のひとつの動きを象徴する個人記録としても重要な盤です。3枚持ってたので一枚どうぞ。(2007)


2,800円(内税)
西海岸のUBIQUITYが進めていた70'sのラテンフュージョンやジャズをエレクトロアコースティックで更新するプロジェクト「The New Latinaires」と同時進行でリリースしていた「No Categories」の第五弾。ポスト・デトロイトとしてのフューチャージャズAS ONE、LAWS OF MOTIONの流れを汲むALEX兄弟BEATLESS、今は西海岸ビートメーカーの中心的存在となったNOBODY、Chris Brannのフューチャージャズ・プロジェクトP'Taah...(2002)


1,600円(内税)
CARL CRAIGがフックアップし、90年代後半に素晴らしいトラックをたくさんリリースしてくれたNick CalingaertことCOMMON FACTORのPLANET EデビューEP。アシッドハウスやサンプリングを交えたニューハウスのようなグルーヴ、そしてデトロイトテクノ影響下のシンセワークが同居した、ハイブリッドなハウストラック。こういうサウンドってなかなか出会えないんですよね。(1998)


2,300円(内税)
Glen Gunner & Pete Z、UK NU HOUSEを支えたプロジェクトSTREET CORNER SYMPHONYのデビューシングル、リミックス盤。パーカションでDJ HARVEYが参加そしてこの盤はトリッキーなリミックスを披露してくれます。C.J. & CO.「Devil's Gun」のサンプリンググルーヴを土台にジャムセッション形式で高揚していく、MAD FUSION。相変わらずPete Zのシンセワークがキレてます。ディスコダブ名盤。(1996)


2,300円(内税)
CARL CRAIGが Marcus Belgrave(tp)、Francisco Mora(ds) ら70's Black Jazzのレジェンドから現行ジャズミュージシャンを集めて始動した、今尚評価の高いプロジェクトDETROIT EXPERIMENT。彼らのルーツとなる楽曲を現代のエレクトロニクスと交差させ、愛情たっぷりにカヴァー。INNERZONE ORCHESTRAとはまた違った切り口のソウルフルなジャズ・プロジェクトからの12inchカット。続けざまに再入荷できました。(2003)


1,600円(内税)
SOUND SIGNATURE周辺でも狂度高めのアーティストHoward Thomas a.k.a H-FUSIONがMARCELLUS PITTMANとタッグを組んだ、期待せずにはいられないリリース。相変わらずの錯乱ピアノがたまんない「Wicked Bitch Witch」。この人テクノなトラックを作ってもハマるんですね「Eradicate Me」。全てマッドな時間帯に灯火したいトラックばかりであります。(2012)


SOLDOUT

GEEK - GEEK#009
(2004)



SOLDOUT

USのインダス系オルタナティブロックバンドETHYL MEATPLOWの楽曲をMKがリミックス。気だるさ全開の女性ボーカルのミッドテンポなハウスに仕上がっています。B面の3曲目に収録されているオリジナルのダブバージョンはRUB N TUGのDJプレイを彷彿とさせるストレンジでオモロです。(シンドウ)






■最近チェックした商品

New Arrivals


category

House / Techno
Chicago Oldschool / CDH
Detroit House / Techno
Early House / 90's Techno
Alt Disco / Boogie
Soul / Funk
Blues / Gospel
Jazz / Crossover
Future Jazz / Broken beats
Various Beats / Headz
Rock / Prog / Avant
Experimental / Ambient
World
Furusato / Japon
Other Mole Music
Mix CD / Mix Tape
Goods



2025年8月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
■Regular Holiday, August 2025

Chicago House Diskduide

Hiogawa EP

Hatsusegawa EP

HOUSE MUSIC

URC


NNN


molepiko

viewcart

カートを見る

other contents

コンディション表記

For Overseas Customers

About Mole Music

Map



■発送について
12000円以上お買い上げで送料+手数料無料。詳しくはコチラをどうぞ。



■取り置きについて
通販と店頭引渡しの取り置きを始めました。取り置き開始から一ヶ月間の取り置きが可能です。送料や発送方法など、詳しくはコチラをどうぞ。



■新品 - 中古の表記について
新品の商品はタイトル横にマークが付いています。マークが付いていない商品は全て中古商品になります。中古商品のコンディションについてはコチラをどうぞ。



■クレジットカード決済について
通販でのクレジットカード決済が可能になりました。Visa、MasterCard、American Expressのロゴがあるすべてのクレジットカードに対応しています。詳しくはコチラをどうぞ。


FXHE OMAR-S

7DAYSENT

ROKOTSUNA MUSIC

NNN

something

comatonse recordings

kdj moodymann

Underground Quality


ENBAN


Vessel

SMOOTH

ind_fris