Home - My account - Contact - Policy - Payment - Delivery - Terms - Blog - For Overseas Customers - Sweet

■検索結果
  ヒット件数:13456
検索条件 [カテゴリー]:指定なし  [検索文字]:指定なし

SOLDOUT

ルーマニアで生まれたミニマルサウンドは正直追えていないのですが、気になる方の盤は仕入れていました。この方もその一人BARAC。「Variety Of Different Feelings LP」ということで様々なファンクショナルなトラックが収録されています。特にこの方のブレイクビーツの刻み方や低域の鳴らし方は必ずフロアでグッときますね。2枚組のヴォリュームですが、どのフィーリングも手抜きなし。(2018)


SOLDOUT

NINJA TUNEのファンク/ブレイクビーツマエストロ MR. SCRUFF。切れ味鋭いビートにファニーなサンプリングやメロディーメイク、お馴染みのイラストでも楽しませてくれるスクラフおじさんによるハウストラック。Bサイド「It's Dancing Time」はミスターTRU THOUGHTS、QUANTICとの共同制作。(2002)


SOLDOUT

シカゴのベテランJOEY KAY、荒々しくタフなビートと微熱〜高熱のソウルフル・サンプリングでグルーヴするスタイルは90's PRESCRIPTIONやKERRI CHANDLERを筆頭とするNJグルーヴからDet Houseも横断するトラックス。ファイルアンダー・ハードコアハウスでお馴染みのSKYLAXがコンパイル、1990年〜2012年までのトラックを集めたコンピレーションです。(2015)


SOLDOUT

THIRD EARよりデビューしたハウスクリエイターWBEEZA、シカゴハウスとデトロイトハウスの折衷感覚が長けた方ですが、タイトル通り今回はシカゴに重きをおいたミニマルトラックス。タイトルもいちいちシカゴ臭がして、良いですね。STILL JACKIN。(2010)


1,100円(内税)
若きDerrick Carterが歌います。プロデュースはFrankie "Hollywood" RodriguezとJulian "Jumpin" Perez。D.J. INTERNATIONAL印のジャックハウス。(1988)


SOLDOUT

デトロイトテクノ/ハウスの女番長K.HAND姐さんが自身のレーベルACACIA RECORDSからリリースしたカタログ9番。バウンスする豪快なビートに熱狂ヴォイスサンプルでグルーヴする「Not Giving Up」、姐さんが卑猥に攻めるゲットーハウス「Beat That Bitch Wit A Stick」にもグッとデトロイトハウス名盤


SOLDOUT

SEX TAGSのオルタナディスコ/ハウスラインSEX TAGS UFOからDJ FETT BURGERとDJ SPECKGURTELなるアーティストの共同制作。90's Houseを昇華したドラムシーケンス、デトロイトテクノ譲りなんだけど何かが可笑しいシンセ、中盤ではチョッパーベースまで飛び出すモンスタートラック「Speckbass」。「Deepspeck」は90's Houseを拡張したようなトラックメイク、絶妙にグルーヴキープするナイステンション。


SOLDOUT

Co-producer - Wayne Gardiner (2005)


SOLDOUT

JOMBO LIFE a.k.a Anthony Nicholson (1998)


SOLDOUT

ARTHUR BAKER feat Robert Owens - Frankie Bones Remix (1998)


SOLDOUT

Torsten Profrock加入以前、Robert HenkeとGerhard Behles二人で制作していた時代のMONOLAKE。じわじわと効いてくる冷やりとした音響がいつでも極寒/荒涼空間へと誘ってくれるウィンターミニマル。夏でも冬が欲しい人にはもってこいの盤。(2000)


SOLDOUT

最近はリリースがストップしたTHEO PARRISHのエディットシリーズUGLY EDITS。アグリーな音色と定位、抽出と反復とが生み出す豪快なグルーヴ。まだまだお世話になります。Freddie Hubbard「Little Sunflower」& Sylvester「Dance」。(2002)


SOLDOUT

DISCO DUB/NU HOUSEの名門DISCFUNCTION。Tony Humphriesがリミックスを担当した80's DISCO CLASSIC - ROUNDTREE「Hit On You」を Idjut Boysがズブズブディスコダブ処理。相変わらずの沼っぷりに乾杯。(2003)


SOLDOUT

ジャーマンダブ/エレクトロニクスマスターBURNT FRIEDMAN。クレジットは無いことが多いですがまだこの面々と共に活躍していますTHE NU DUB PLAYERSとの共同制作。現行のリリースほど複雑ではありませんが、ユニークなリズム構築とダブ処理。プログレッシブ・ジャズファンクとも言える「Consider A Bigger Wallet」は名作であります。LTDのオレンジヴァイナル。(2002)


SOLDOUT

80'sを引き継いだ粘り気のあるハウスブギーグルーヴに黄金のピアノフレーズ、SOFT HOUSE COMPANYと同じくイタロハウスの代表格ともいえるグループKEY TRONICS ENSEMBLE。二回目ですが、この粘り気はイタロならでは、「House Of Calypso」以外も良いトラックありますよね。(1992)


SOLDOUT

ゼロ年代初頭から各国で始まったリエディットレーベルの中でも取り分け、選曲、人選、マスタリングもバッチリだったMOXIE EDIT。この盤はRECLOOSEによるエディットです。Almir Ricardi「Super Man」、FelixはDiscogsでは「You Can't Hold Me Down」のクレジットになっていますが「Tiger Stripes」ですね。愛称バッチリ。(2006)


SOLDOUT

NITE GROOVESの異業、餓狼伝説から始まるSNKのサウンドチーム、新世界楽曲雑技団が制作したサムライスピリッツの楽曲をMASTERS AT WORK、MOOD II SWING、KERRI CHANDLER、DJ PIERRE、PHILLIP DAMIENがリミックス。化学反応の結果はエモーショナルなハウスでした。シュリンク新品で入荷。(1995)


SOLDOUT

Stud!oK7のStefan StrüverがコンパイルするThe Freestyle FilesのVol4。ハウス、ダウンテンポ、エレクトロニカとジャンルを横断しながら、当時の空気に触れることができる良コンピレーション。Rune Lindbækも参加しているDrum Islandは北欧ダンスシーンの豊かさを知れますね。SUED〜AICDO周辺を追いかけている方にはアーティスト、レーベルともに再発見があるのではないでしょうか。(イノウエ)(1998)


SOLDOUT

90年代初頭から活動するスイス出身のトランペット演奏者Erik Truffaz。彼の音源をもとにリミックスされたアルバム集。Bugge Wesseltoftが参加していることから分かるように、当時のノルウェーはJAZZLANDにみられる未来指向なジャズが収録されております。Pierre Henryも参加しておりますよ。ダウンテンポ、フューチャージャズ 、ドラムンベース、否、クラウトロック的な解釈もできる奇想豊かな作曲群でございます。(イノウエ)(2001)


SOLDOUT

ベルリン・テクノ界の巨匠Thomas Fehlmannの2018年アルバム作『Los Lagos』。聴くものをすっぽりその音世界に沈み込むダブテクノ。所謂ミニマルでダビーなだけではなく丁寧に練られ構築された音像は流石ですね。淡々と繰り返しながらも微妙に定点を変化し振動してゆく深遠なビート。ビートに誘われ立ち現れては消えてゆく幽玄的な電子音群。重厚ダビーテクノからアンビエンスな音響作品へと流れるドラマチックなアルバムです。Max Loderbauerも参加していますよ。(イノウエ)(2018)




■最近チェックした商品

New Arrivals


category

House / Techno
Chicago Oldschool / CDH
Detroit House / Techno
Early House / 90's Techno
Alt Disco / Boogie
Soul / Funk
Blues / Gospel
Jazz / Crossover
Future Jazz / Broken beats
Various Beats / Headz
Rock / Prog / Avant
Experimental / Ambient
Afro / World
Furusato / Japon
Other Mole Music
Mix CD / Mix Tape
Goods



2025年4月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
■Regular Holiday, April 2025

Hiogawa EP

Hatsusegawa EP

ozdisc

HOUSE MUSIC

URC


NNN


molepiko

viewcart

カートを見る

other contents

コンディション表記

For Overseas Customers

About Mole Music

Map



■発送について
12000円以上お買い上げで送料+手数料無料。詳しくはコチラをどうぞ。



■取り置きについて
通販と店頭引渡しの取り置きを始めました。取り置き開始から一ヶ月間の取り置きが可能です。送料や発送方法など、詳しくはコチラをどうぞ。



■新品 - 中古の表記について
新品の商品はタイトル横にマークが付いています。マークが付いていない商品は全て中古商品になります。中古商品のコンディションについてはコチラをどうぞ。



■クレジットカード決済について
通販でのクレジットカード決済が可能になりました。Visa、MasterCard、American Expressのロゴがあるすべてのクレジットカードに対応しています。詳しくはコチラをどうぞ。


FXHE OMAR-S

7DAYSENT

TREASURE BOX

ROKOTSUNA MUSIC

NNN

something

comatonse recordings

kdj moodymann

Underground Quality


ENBAN


SMOOTH

ind_fris