■検索結果
ヒット件数:
13657件
検索条件 [カテゴリー]:
指定なし [検索文字]:
指定なし
全 [13657] 商品中 [8261-8280] 商品を表示しています
SOLDOUT
Craigie Knowes - CKNOWEP17
(2019)(Smooth T)
SOLDOUT
Adonis - We're Rockin' Down The House (Toby Tobias & Hardway Bros Redo Edit) / Willie Wonka - What Is House (Andy Blake Edit) / Ron Hardy - Sensation (Richard Sen Edit) / Mr Lee - Pump Up Chicago (JD Twitch Edit) (2011)
SOLDOUT
ANTHONY NICHOLSONとRON TRENTのユニット、Urban Sound GalleryことUSG。90年代中期の90's PRESCRIPTION期を経て、独自のアフロフューチャリズムに向かいます。70'sコズミックフュージョンを引き継いだエレクトロニクスとアコースティックを重視したクロスオーヴァーサウンド。 信頼のレーベルDISTANCEのマスタリングでUSGの黎明期のディープハウスを聴くことができる名盤です。(1999)
SOLDOUT
Melodeum - MLDM02
(2020)(Smooth T)
SOLDOUT
のちに信頼の老舗JIMPSTERのFREERANGEからもフックアップされる、ディープハウスを作る人HUGO MARIのデビューEP。DETROIT SWINDLEのレーベルHEISTからのリリースです。特筆すべきはNDATL代表KAI ALCEのリミックス。聴けばKAI ALCEとわかるサウンドメイクは彼の1stリリースから確立されている、アノグルーヴです。(2018)
SOLDOUT
ニュージーランド移住前のRECLOOSEによる2002年リリース。最も内省的な表現となった1stアルバムのなかでも、ファンキーだった「Ain't Changin'」がシングルカット。デトロイトテクノのファンクネスを抽出、ドラムとシンセのシークエンスがズバ抜けてファンキーなフューチャリスティック・ファンク。(2002)
SOLDOUT
Derrick CarterとLuke SolomonのCLASSICレーベル。Todd Terryの流れを引き継ぐシカゴのDJ Sneak。TEDDY PENDERGRASS「You Can't Hide From Yourself」をサンプリングループ、タフでバウンスするディスコ・ハウスグルーヴに落とし込んでいます。(2000)
SOLDOUT
当店ツボのリリースが続いていたNUEARTH KITCHEN、首謀者はこの方JON MCMILLION。シアトルの濃いトコロはココでした。すばらしマシーンファンク。活動はテン年代半ばまで、再開無いのかなぁ。Fred P Reshape入りです。(2015)
SOLDOUT
デトロイトハウスの復権に一役買ったデトロイトビートダウン一派のベテランDJ DELANO SMITH、磨きがかかったハウスグルーヴ。デトロイトの光と闇に焦点を当てたコンセプトシングル。こちらは闇。ダブテック風味な味付けながら、この乾いた質感はUS産ならでは。開いたり閉じたりでじわじわと空間を弄る「Wires」はザ・ハメなハウスグルーヴ。ビートの抜き差しも確信犯。今回入荷分ジャケ無しです。(2011)
SOLDOUT
圧倒的なドラマツルギー、あがた森魚の詩の世界が乱舞するキネマをテーマにしたコンセプト・アルバム「噫無情(レ・ミゼラブル)」。松本 隆プロデュース、バックのメンバーはちみつぱいや矢野 誠、デュエットでは緑 魔子が参加。割れた眼鏡で下駄を吐き、そっと配電盤に耳を当て、細部にまで飲み込まれてみれば、そこはもう永遠の遠国への入り口。廿日世紀少年少女マストな大名盤。是非。BELLWOOD再発シリーズ。(1974)
SOLDOUT
90's CHICAGOのバッドボーイのマッドテクノ/アシッドハウス。DJ SNEAKによるRELIEFからの96年リリース、粒子飛び散る美しく過剰なサウンド。兎にも角にもバウンスバウンス。(1996)
SOLDOUT
90's UKハウスレーベルFILTERからDJ Q。ラテンフュージョンをサンプリング・ループ、サウダージ・フィルターハウス。デトロイトからCarl Craig、UKからFreaksという異色のタッグのリミックスを収録。90年代後期のクロスオーバーを感じます。この盤ではFreaksのフィルターさばきが秀逸。(1997)
SOLDOUT
MUSIC IS... - MU 001
(1997)(Smooth T)
SOLDOUT
Peacefrog Records - PF077
(1998)(Smooth T)
SOLDOUT
VAKULAに続きMADTEO当店ツボのリリースが続くNUEARTH KITCHEN、首謀者はこの方JON MCMILLION。密林アシッド感のある不可思議な音響が印象的なロングトリップハウス。今シアトルの濃いトコロはココでしょうか。12inch×2枚組の体裁でリリース。(2013)
SOLDOUT
当店の尊敬するディープハウス・クリエイターWayne GardinerのプロジェクトSOUND SOURCE。「Key Notes」のドラムプログラミングとシンセワークで作り出すディープアトモスフィアでピンとくる方も多いはず、そう、我らがCLASSIC MANです。Mr.Fingers以降示されたディープというベクトルのサウンドメイク。90年代の空気と共にカッティングされた当時の盤と劣化はシュミレートできないですよね。改めて、レコードは強いなぁと。。。(1992)
SOLDOUT
シカゴハウス国家のファンキーベクトルのアンセムMARSHALL JEFFERSON「The House Music Anthem」。見逃されがちな90'sリミックス、オリジナルはもちろん素晴らしいのですが、コレ最高なんです。(1990)
1,600円(内税)
H-track - HTrack001
(2008)(Smooth T)
SOLDOUT
Donato Dozzy , Manuel Fogliata , Marco Tonni
Persona Records - PRS036
(2008)(Smooth T)
SOLDOUT
最近はカナダのテクノアーティストによる即興テクノユニットCOBBLESTONE JAZZでの活動が目立つ、WAGON REPAIRのボスMATHEW JONSON。ハウス寄りのMATHEW JONSONを楽しめる「When Love Feels Like Crying」がたまらんです。淡々と打ち込むマシーンファンクグルーヴ。拗らせ系のマイナーコードを軸にミラーボールに照らされた埃のように、シンセの粒子がキラキラと舞うディープハウス。(2009)
全 [13657] 商品中 [8261-8280] 商品を表示しています
■最近チェックした商品