Home - My account - Contact - Policy - Payment - Delivery - Terms - Blog - For Overseas Customers - Sweet

■検索結果
  ヒット件数:13657
検索条件 [カテゴリー]:指定なし  [検索文字]:指定なし

SOLDOUT

90年代初頭NY地下ハウスの金字塔レーベルNU GROOVE。NU GROOVEサウンドを支えた兄弟THE BURRELL BROTHERSの変名A.B.T. (A Burrell Thang.)。正にNU GROOVEなオルタナハウスを聴かせてくれます。ブリープなドラムシークエンスだけどジャズサンプルを加える事でNU HOUSEになった「I Desire You」。スローモーディスコやビートダウンのプロトタイプ「Luv 2 Luv U」など、早すぎたユーモアを詰め込んだEPです。推薦盤。(1992)


SOLDOUT

当店の尊敬するディープハウス・クリエイターWayne Gardinerが参加するLOGIC。NYハウスの老舗STRICTLY RHYTHMのディープ部門と言えばLOGICとも言えるMr.Fingers以降のサウンドメイク。最近再発盤も出たそうですが、こちらは90年代の空気と共にカッティングされたオリジナル盤です。(1990)


SOLDOUT

久しぶりに緑ラベル入荷。この盤にしか収録していないB2のヴァージョンが肝です。地元ではコードネーム・ハカセとして有名なTHOSE GUYSのハウスクラシック。影響を受けたと思われるミニマルなシンセからスタートして、ストリングの嵐に突入して屈託なくあがっていくハウスクラシックです。サンプリングもストリングスもJEAN-LUC PONTYから多大な影響を受けたと思われます。あっ、サンプリングしてますね。B2推し。(1996)


SOLDOUT

当店の重要アーティストCharles WebsterのPRESENCE名義での名曲。ハウスミュージックのカタルシスが飛散するようなサウンドメイクにはいつも脱帽であります。棚を整理したら、好きが過ぎて3枚所持していたので、1枚手放します。末永くお世話になります。(1999)


SOLDOUT

シカゴハウスマニアなら通る道、LARRY HEARDのアナザー・サイドGHERKIN JERKS名義のリリースでもお馴染みのGHERKINレーベル。レーベル内では何故か人気がない(?)、当店は一推しの80's ディープハウス。オールドスクールなパーカッシブなドラムとシンセ、ヴォーカルの揺らぎは、この時代ならでは。A1はMr. Fingersリミックス、Gallifre好きな方もゼヒな盤。(1989)


1,300円(内税)
(2014)


SOLDOUT

Trainspotter's Nightmare - CL 013 (1997)



SOLDOUT

KING STREETまで再発される季節がやってきましたよ。こちらはやや入手困難になっているオリジナル、KERRI CHANDLERによるNJ HOUSE 4トラックス。マシーンの粒子飛び散るトライバルハウスのAサイドも熱くなりますが、荒々しくファンクするドラムシーケンスとメロウなシンセが同居するBサイドもスバラシイんですよね。Back to the RAW 名盤。(1996)


SOLDOUT

EIGHT BALLのジャケットを着て、汗だくで踊っている、ただならぬ気配の人がいると思っていたら、その方がTakecha氏だったというのが、小生と氏の出会い。もちろん90年代日本のアンダーグラウンドでUSのディープハウスを体現している方という認識はありました。後にPAL JOEYのツアーをMOLE MUSICと一緒に制作したのも良い体験。当時メディアで頭角を現し始めていた90年代のリバイバルと共に遂にこの盤まで再発されました。Ree.K女史とのスプリットシングルです。(1995)


SOLDOUT

シカゴハウスのワイルドサイド、ディープサイドを様々な名義を使い分け併走してきたビートジャンキーズ代表K-ALEXIがKenny DopeのDOPEWAXからリリース。この質感でシカゴハウスを聴けるって、ちょっと贅沢な気分です。(2006)


SOLDOUT

STRANGE MINIMAL HOUSE - MATT JOHN CLASSIC 当時から周りの友達や先輩が頻繁にプレイしていて(特にアトモスフェーレにて)個人的にも思い入れの強い盤。MATT JOHNのマジカルグルーヴ。(2008)


SOLDOUT

デトロイトテクノ/ハウスとの親和性に留まらず、各地のエッジの効いたテクノ/ハウスをリリースしてきたUK名門FEROXレーベルのコンピシリーズ復活。AFFIE YUSEF、MOVE D、NEBRASKA、主宰RUSS GABRIEL、NY地下からFRED.Pなどディープなイーブンキック好きにはたまらないコンピ。(2014)


SOLDOUT

ぜんマシマシなグルーヴマニアに朗報です。ボリウッドのサウンド・トラックを中心にこってりファンクとエディットを集めた「Sitar Beat」シリーズVol.5入ってきました。どこに針を置いても信頼の「こってり」です。Asha Bhosleが唄ってる曲も入ってますね。(2006)


SOLDOUT

ガレージ・パンク・ファンなら知る人ぞ知るGORIESのMICK COLLINSによるバンドTHE DIRTBOMBSがデトロイトテクノクラシックをカヴァーした愛すべき迷盤。ちょうどMOODYMANNと制作をしていた頃のアルバムですね。(2011)


SOLDOUT

Titonton DuvanteやMorgan Geistと共に当店的には外せないアーティストDAN CUTIN。PEACEFROGから。(1997)


SOLDOUT

Delsin - 53dsrrds1
(2006)(Smooth T)


SOLDOUT

Ourtime Music - OUR005
(2018)(Smooth T)


SOLDOUT

UKアンビエント・ダブ史のまごうことなき傑作。ベースにJah Wobble、ギターにSteve Hillage、Mad Professorも参加、サンプリングソースはARIWAからということでAishaのクレジットもあり。両サイド共に10分越えながら、細部の遊びが素晴らしが過ぎる。頭から尻尾まで楽しめるトリップチューンです。(1992)


SOLDOUT

96年リリースKDJの6番。「I Can't Kick This Feeling When It Hits」をワンサイドプレスでリリースした2001年リリース盤。CHIC「I Want Your Love」のサンプルが執拗かつ淫猥にループ。じわじわと開閉を繰り返すフィルターを通して、徐々に底から音の渦が蒸れはじめ、気付けば湿地帯。ほぼワンループの微細な変化で、ここまで腰にくるグルーヴをつくれるんだと、痛く感動します。デトロイトハウス金字塔。(2001)




■最近チェックした商品

New Arrivals


category

House / Techno
Chicago Oldschool / CDH
Detroit House / Techno
Early House / 90's Techno
Alt Disco / Boogie
Soul / Funk
Blues / Gospel
Jazz / Crossover
Future Jazz / Broken beats
Various Beats / Headz
Rock / Prog / Avant
Experimental / Ambient
World
Furusato / Japon
Other Mole Music
Mix CD / Mix Tape
Goods



2025年7月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
■Regular Holiday, July 2025

Chicago House Diskduide

Hiogawa EP

Hatsusegawa EP

HOUSE MUSIC

URC


NNN


molepiko

viewcart

カートを見る

other contents

コンディション表記

For Overseas Customers

About Mole Music

Map



■発送について
12000円以上お買い上げで送料+手数料無料。詳しくはコチラをどうぞ。



■取り置きについて
通販と店頭引渡しの取り置きを始めました。取り置き開始から一ヶ月間の取り置きが可能です。送料や発送方法など、詳しくはコチラをどうぞ。



■新品 - 中古の表記について
新品の商品はタイトル横にマークが付いています。マークが付いていない商品は全て中古商品になります。中古商品のコンディションについてはコチラをどうぞ。



■クレジットカード決済について
通販でのクレジットカード決済が可能になりました。Visa、MasterCard、American Expressのロゴがあるすべてのクレジットカードに対応しています。詳しくはコチラをどうぞ。


FXHE OMAR-S

7DAYSENT

TREASURE BOX

ROKOTSUNA MUSIC

NNN

something

comatonse recordings

kdj moodymann

Underground Quality


ENBAN


Vessel

SMOOTH

ind_fris