■検索結果
ヒット件数:
13688件
検索条件 [カテゴリー]:
指定なし [検索文字]:
指定なし
全 [13688] 商品中 [13161-13180] 商品を表示しています
SOLDOUT
Amir Alexanderと共にウィンディーシティーに新風を巻き起こしたMachining Dreams主宰Hakim Murphy、Inbum Choとのセッション音源。今作はニュールートなシカゴテクノスタイルでは無く、なんとも艶音と隙間の美学がロマンのあるロボティックディープハウス。スペイン・ディープハウスを代表するDubbymanがリミックスで邂逅しているのも肝。テン年代シカゴのストリクトリーな蠢き。 20年代にはリリースが見当たらないけど、待ってます。(2011)
SOLDOUT
100% CHICAGO MADNESS。ウィンディーシティーのワイルドサイド、ディープサイド、どちらの道を進んでもカッコイイMIKE DUNN。93年にM.D.3.名義でUndergroundレーベルからリリースしたシカゴ・クラシック。P&Dから90'sシカゴ代表DJ SNEAK、Robsoul主宰PHIL WEEKSのリミックスを収録して再発です。(2008)
5,800円(内税)
ハードバップ/モードジャズを経てジャッキー・マクリーンはアバンギャルドジャズへ転換してゆく「One Step Beyond」の次作(1964年)にあたる。バラードでラプソディックなフレーズが癖になるA1「Love And Hate」をはじめA2「Esoteric」B1「Kahlil The Prophet」ではボビー・ハッチャーソンによるヴィブラフォンのソロパートにも胸が熱くなる。美品重量盤再発です(1995)(Ms. S)
SOLDOUT
ヴィブラフォン奏者デイブ・パイクがチャールス・マックファーソン(Asax)を迎え、モダンジャズの父チャーリー・パーカーのオリジナル曲などをトリビュート。デイブ・パイク・セットではファンク/サイケ/ワールドミュージックなど独自のグルーヴを披露してきたが、モダンジャズから自身のルーツを振り返った後期作品。EUオリジナル盤。その後再発はCDでのみ発売している(1989)(Ms. S)
SOLDOUT
MATHMATICS初期カタログ。326が生んだ奇跡、シカゴハウスの文脈をこよなく愛するJAMAL MOSSが大事故を起こすためのプロジェクトI.B.M.(Insane Black Man)。狂気の沙汰としか思えないアブないトラック6曲収録。(2003)
5,800円(内税)
最盛期のジャッキーマクリーンをリーダーに、派手なアクションはないにしても洗練された完璧な演奏がブルーノートによって吹き込まれた1960年録音盤。フロントにはブルー・ミッチェル(t)ウォルター・ビショップ(p)ポール・チェンバース(b)アート・テイラー(d)が参加。オリジナル曲他モンクのカバーA3「Don't Blame Me」を収録。ハードバップ玄人や音響好きにも響く1枚。美品再発です(1990)(Ms. S)
5,800円(内税)
ルー・ドナルドソン(as)カーティス・フラー(tb)ドナルド・バード(tp)の三管ブローイング・セッションが熱い。フロントにはソニー・クラーク(p)ジョージ・ジョイナー(b)アート・テイラー(d)が参加。1957年ソビエトが打ち上げた人工衛星スプートニク1号にインスパイアされたA1「Sputnik」を皮切りに駆け抜けるセッション。熱いだけじゃない、音響やグルーヴも素晴らしい。オリジナルは1958年リリース。美品再発です(1991)(Ms. S)
SOLDOUT
GEORGE DUKEによる名曲「BRAZILIAN LOVE AFFAIR」をモチーフにしたコレゾなハウスクラシック。様々な要素がかくあるがごとく反応しあって、天体にブラジルを描くSpaced Out brazilian House。ココゾというときに灯火すれば、今尚スバラシイ景色を見せてくれますよね。常にストックしておきたいクラシック。(1997)
SOLDOUT
シカゴハウスオリジネーターの一人LIL' LOUIS。都会的なソウル・プロダクションなのですが、やっぱりひねてるTambourine MixはKDJのプロダクションが好きな方もグッとくるのでは。ハウス好事家にはお馴染みの Man Of Soul Mixも収録。微細なヴォリュームコントロールに狂気を感じます。(1997)
SOLDOUT
90's CHICAGO HOUSEの流れを変えたレーベルCAJUAL。タイトル通りLOOSE JOINTSのディスコ古典をカヴァーしています。A2ではオリジナルサンプリングも使用されていますね。特筆すべきは、GREEN VELVET節が炸裂したテクノにオリジナルのアカペラをのせただけのB1でしょうか。もうコレは性に感極まるしかありません。(1994)
SOLDOUT
モジュレーターシンセを駆使し幻想的な音響世界を構築するTIM LOVE LEE(TUMMY TOUCH)と当店お馴染みSEX TAGS WANIAのDJ SOTOFETTがタッグを組んだ12inch。NYのTUMMY TOUCHスタジオで二人がオールドスクールなアナログシンセに囲まれながら、天体の音楽を奏でる SPACED OUT MUSIC。(2014)
1,600円(内税)
ウェストロンドン・ブロークンビーツシーンの牙城となっていたPEOPLEレーベル。西ロンで育まれたブロークンビーツの中でも最も難解かつ繊細なビートを生み出すMPC達人IG CULTUREの変名。モダンソウル、ヒップホップ、ジャズ etcのエッセンスが凝縮されたビート。デトロイトのアーティストがブロークンビーツを作り出すときの一つの指標となっていることを感じさせます。(1998)
SOLDOUT
ディープハウスは様々なFELA KUTIトリビュートがありますが、中でも傑作MAWによる「A Tribute To Fela」、Aサイドは10分超えの「UPSIDE DOWN」 MAW Expensive、Bサイドに「ZOMBIE」、闘争心を煽る、滾るビートでフロアを鼓舞してくれます。MAWのプロダクションの高さよ...素晴らしい盤。(1999)
1,800円(内税)
過去にSEX TAGS MANIAとSUEDから歪なリズムトラックとポリリズミックなディープテクノをリリースしていたSVNとPEことDJ FETT BURGERのユニットXI、根城からのリリースです。じっくりと聴き込めるメロディックアシッド「V」「VI」、微細な変化にセッションの躍動感が宿っていますね。「VII」には四畳半宅録ハウスの宇宙が詰まっています。(2015)
SOLDOUT
1stプレス。326が生んだ奇跡、シカゴハウスの文脈をこよなく愛するJAMAL MOSSが大事故を起こすためのプロジェクトI.B.M.(Insane Black Man)。針が落ちてくる様、鈍器で殴られてるみたい、気持ちいい etc 各所のフロアを狂わせたのであろうシカゴハウスのドが付くマッドサイド「Kill Bill」の痛快っぷりに乾杯。常に過剰なJAMAL MOSSが水平線の向こう側を目指した当店マスターピース。(2005)
SOLDOUT
ドイツ産ポストデトロイトビートダウンの旗手 Michel Baumann a.k.a SOULPHICTION が率いるレーベルPHILPOT(ラリーレヴァンの本名Lawrence Philpotから)。レーベルプロデューサーである、 Sebastian Lohseの変名Break SLの初期12inch。多重録音よりジャムに重点を置いたエレクトロニクスとアコーウティックの融合は独特なスウィングをしています。ポストビートダウンの中でも、地味渋派が愛した一枚。(2009)
SOLDOUT
ポストデトロイトビートダウン/ハウス経由で新たなグルーヴを獲得したMichel Baumann a.k.a SOULPHICTIONのレーベルPHILPOTのカタログ50番を記念したコンピレーション。レーベルおなじみのアーティストに加えてJUJU & JORDASHやMOVE Dも参加しています。SOULPHICTIONによるMIX-CDは今回入荷分付いてませんでした。ゼロ年代以降の音響に特化した欧州ディープハウスを語るには外せないレーベルです。(2011)
SOLDOUT
アイルランドの自身のレーベルFEEL MUSICからデビュー、WAVEからリリースの運びとなった盤。LARRY HEARDのスムースフュージョン期「Sceneries Not Songs」シリーズを彷彿させる爽快感と当時の"テック"潮流がマッチしたトラックです。レイドバックしたビートと耽美的なシンセワークを堪能できるスムースなディープハウス。(2008)
1,500円(内税)
地元では"コードネーム・ハカセ"として有名なTHOSE GUYSのハウスクラシック。影響を受けたと思われるミニマルなシンセからスタートして、ストリングの嵐に突入して屈託なくあがっていくハウスクラシックです。この方々もJEAN-LUC PONTY「Computer Incantations For World Peace」から多大な影響を受けたと思われます。(1999)
SOLDOUT
デトロイトハウス/テクノミュージックシーンの根城となっているRICK WILHITE(3 CHAIRS)によるレコード・ショップVIBESのコンピレーションに収録されて、活動を追うようになったシカゴのRICARDO MIRANDA。VIBESリリースのインパクトが強過ぎましたが、ディープやジャックの痒い所に手が届く、侘び錆びトラックのリリースを続けています。(2012)
全 [13688] 商品中 [13161-13180] 商品を表示しています
■最近チェックした商品