Home - My account - Contact - Policy - Payment - Delivery - Terms - Blog - For Overseas Customers - Sweet

■検索結果
  ヒット件数:13688
検索条件 [カテゴリー]:指定なし  [検索文字]:指定なし

1,800円(内税)
FFRRから3枚組でリリースされたLIL' LOUIS & THE WORLD作品集のVol.1。スムースなハウストラックの間で繰り広げられる、すっとぼけな男女の会話、パラノイアック・ジャジーハウス「I Called U」。タイトル通り、フロアを一気にマッドに染上げる「Blackout」。やはりLIL' LOUISはシカゴハウスオリジネーターの中でも稀有の狂度を持った発明家。(1989)


1,600円(内税)
326が生んだ奇跡、Hieroglyphic BeingやThe Sun God名義でもお馴染み、シカゴの歴史をこよなく愛する奇才JAMAL MOSSによるRON HARDY影響下リエディット・シリーズHISTORICAL ARCHIVESシリーズ第6弾。CROWN HEIGHT AFFAIR「Galaxy of Love」 & CLAUDJA BARRY「Sweet Dynamite」リエディット。(2007)


SOLDOUT

デトロイトハウスの熱気がオランダまで飛び火して制作された、アムス産ポストビートダウンの中でも特にスバラシイ盤。PATRICE RUSHEN「Let Your Heart Be Free」をサンプリングした「Feelings」は文句無しのメロウネス。熱気は本家にも伝わりTHEO PARRISHも好んでプレイしていましたね。国内ディープのパーティーでも大人気でした。そろそろ再プレイできるのでは。(2009)


SOLDOUT

「4 Jazz Funk Classics」に続いて93年リリースされた2ndシングル。イタロ・ディスコをサンプリングしたデケデケトラック「Rushed」。PARLIAMENTのP-FUNKヴォイスをサンプリング、LIQUID LIQUIDのベースサンプルでハウスグルーヴする「Sub Seducer」。ヴァンゲリスを彷彿させるような「Sound On Sound」やLIAISONS DANGEREUSESをサンプリングした、キラーテクノ「Poi Et Pas」など名曲揃い。(2004)


1,500円(内税)
リエディット部門も人気のBen Cook and DJ SpunによるオルタナティブディスコレーベルRONG MUSICの第一弾。西海岸ハウスコレクティブTRIANGLE ORCHESTRAによるWICKED HOUSE。当時はまだアンダーグラウンドで活躍していたChicken Lipsによるダブリミックスを収録。(2003)


2,800円(内税)
WEST LONDONブロークンビーツを語る上で欠かせない盤、2000 BLACK。MTMからデトロイトと西ロンの黒い邂逅ははじまっています。ブロークンビーツのソウルフルなドラムシーケンスは70'sのROY AYERSからの影響を色濃く受けていますPEOPLEのリリース(特にIGのソウルフルなブロークンビーツ)を聴いても、明らかですよね。そんなROY AYERS本人も参加した、渾身のコンピレーション。(2001)


1,800円(内税)
現行ジャズファンクユニットの中でもユニークな楽曲が多いDAMN!がユーモアたっぷりの本気でCharles Earland「Leaving This Planet」のカヴァーに挑んでいます。アルバム「Youth Style」からのシングルカット。アルバムも素晴らしいDAMN!。70's JAZZを見事に昇華した、未来派ジャズの意欲作。(2004)


SOLDOUT

ゼロ年代に突入してからのファンキーなシカゴハウスと言えばこのレーベルBUMPIN' CITY RECORDS。CAJUALのディスコやガラージ、THE HOUSE OF THE SOULをシカゴ伝統のサンプリングという手法で引き継いでいます。Levanのトラックは程良いディスコハウスグルーヴ、西海岸や90'sともフィットするトラック。然るべきタイミングでフロアを突き上げてくれるシカゴハウス。(2003)


SOLDOUT

シカゴのハウスギャングスタと言えばこの方、DJ SNEAK。 Linda PerroneつまりKerri Chandlerの「Linda」シリーズの張本人が運営していた「DOWNTOWN 161」からのリリース。RELIEFとはまた違ったサンプリンググルーヴを楽しめます。ソースはプロト・ディープハウスの代表格LOOSE JOINTSのディスコ古典、Dr. Buzzard's Original Savannah Band等。ギャングスタが調理したBBQスタイルのディスコハウス。(1995)


SOLDOUT

空間を意識させるレンジを持ったATMOSPHERIC DEEP HOUSEの名手DAVID ALVARADO。JOSH WINKのOVUMからのリリース。信頼のパッドシンセワークは健在。PEACEFROGからの名作「Ascension」をリリースした時期、黎明期のDAVID ALVARADOサウンドを楽しめます。鳴りはOVUMです。(1999)


SOLDOUT

デトロイトハウスとの親和性も高いアトランタ発のディープハウサーKAI ALCEによるレーベルNDATL MUZIKやKAI ALCEとのユニットFloppy Lifeでも活動するStefan Ringerによる6トラック。アフロ・テイストのマシーンビートも得意な方ですが、こちらはDet Beatdown以降のディープサイド。Scott Boxなるプレイヤーを迎えて、Future Jazz的なアプローチも垣間見れます。(2022)


SOLDOUT

LARRY HEARD先生が参加していながら、飛び道具という、ちょっと特殊な盤。仏発で90's中期、後期の各地のハウスをリリースしていたDISTANCEレーベル。尖ったところが無い、滑らかな音をセレクトするLARRY HEARDによるトラックにサブタイトル「Kokoro Kara Odotte」にあるように日本語のスポークンワード入り。クレジットを見る限り、語りはマイさんのようです。(2000)


1,600円(内税)
70'sジャズ/ファンクへの憧憬を21世紀のエレクトロニクスで見事に昇華するKIRK DEGIORGIO、未来派ジャズ〜ブロークンビーツ解釈まで可能なビートシーケンス。M2M以降のデトロイトテクノを咀嚼したシンセワークは当時のブロークンビーツの一つのベクトルでもありました。デトロイトのコズミックセオリーを引き継いだFUTURE JAZZ/IDM。(2001)


SOLDOUT

20年以上の間デトロイトハウス/テクノミュージックシーンの根城となっているRICK WILHITE(3 CHAIRS)によるレコード・ショップVIBES、今回は地元の友人やシカゴの友人を集めて制作したというコンピレーション。Sherard Ingram率いるデトロイトのモンスターユニットURBAN TRIBE音源。KDJ色が強く出たと思われるファンキーなマシーンファンク「My First Mistake」。98年MO WAXリリース「D 2000」のTHE GODSONリミックス。(2010)


3,950円(内税)
デトロイトテクノを代表する宇宙人JEFF MILLSとデトロイト第四の男Eddie Fowlkes、詩人Jessica Care Mooreによるプロジェクト。「The Crystal City Is Alive」 これはデトロイトを意味し、"理想郷"に近い意。歴史的なレイヤーを見れば周知の通り、白の限界に立ち上がった黒い音がデトロイトのイメージ、それら70年代からの音のレイヤーを現行のエレクトロニクスで再現したアルバム。ワレワレ宇宙人としての血に訴える聴こえるSFアルバム。(2020)


1,500円(内税)
90年代から活動を続けるUKの才能、JIMPSTERのレーベルFREERANGE。UKハウスレーベルの名門として知られるレーベルですが、FUTURE JAZZとUK HOUSEの架け橋としても重要なレーベルでした。MOWGLY a.k.a SIMBAD。ウェスト・ロンドンから Domu a.k.a Zoltar Mix 収録。(2006)


1,900円(内税)
90年代初頭NY地下ハウスの金字塔レーベルNU GROOVEを代表するアーティスト。Burrell兄弟と並び、今尚ハウス好事家を悶えさせるBOBBY KONDERSによる変名FREEDOM AUTHORITY。聴けばわかる地下クラシック、音に込められた当時の地下ハウスの熱気を感じずにはいられないEPです。こんなトラックをつくりながらレゲエに移行していく、生き様もステキ。(1990)


SOLDOUT

PLUS 8傘下、JOHN ACQUAVIVAによるDEFINITIVE RECORDINGS。90年代初頭から、カナダはトロントを拠点にハウスシーンを暖めるNICK HOLDERによる極上サンプリングハウス。Chic「Dance, Dance, Dance」、Roy Ayers「Running Away」、MFSB「Love Is The Message」、Bohannon「Let's Start The Dance」。サンプリング粒子飛び散ってます。(1995)


SOLDOUT

FRANCOIS.KのWAVEレーベルの中でもアフロ色の強い一枚。MASABUMI KIKUCHIとTOCHIYUKI GOTOによるタッグMATO。フェラクティのビートを使用して、ギターとズブズブのエフェクトに漬け込んでじっくり煮込んだアフロ・ダブ・ハウス。効きます。ひさしぶりの再入荷。(1996)


SOLDOUT

DUBBYMANやABOVE SMOKE等と共にスペインディープハウスシーンを暖めているW&P HGG。GIL SCOTT-HELONへのトリビュート盤。GIL SCOTT-HELON「The King Alfred Plan」。Deep Explorerレーベルを中心としたクルーが現れてから、スペインのディープハウスは芳醇なリリースが増えていきます。限定500枚でリリースされた、片面プレス盤。(2008)




■最近チェックした商品

New Arrivals


category

House / Techno
Chicago Oldschool / CDH
Detroit House / Techno
Early House / 90's Techno
Alt Disco / Boogie
Soul / Funk
Blues / Gospel
Jazz / Crossover
Future Jazz / Broken beats
Various Beats / Headz
Rock / Prog / Avant
Experimental / Ambient
World
Furusato / Japon
Other Mole Music
Mix CD / Mix Tape
Goods



2025年8月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
■Regular Holiday, August 2025

Chicago House Diskduide

Hiogawa EP

Hatsusegawa EP

HOUSE MUSIC

URC


NNN


molepiko

viewcart

カートを見る

other contents

コンディション表記

For Overseas Customers

About Mole Music

Map



■発送について
12000円以上お買い上げで送料+手数料無料。詳しくはコチラをどうぞ。



■取り置きについて
通販と店頭引渡しの取り置きを始めました。取り置き開始から一ヶ月間の取り置きが可能です。送料や発送方法など、詳しくはコチラをどうぞ。



■新品 - 中古の表記について
新品の商品はタイトル横にマークが付いています。マークが付いていない商品は全て中古商品になります。中古商品のコンディションについてはコチラをどうぞ。



■クレジットカード決済について
通販でのクレジットカード決済が可能になりました。Visa、MasterCard、American Expressのロゴがあるすべてのクレジットカードに対応しています。詳しくはコチラをどうぞ。


FXHE OMAR-S

7DAYSENT

TREASURE BOX

ROKOTSUNA MUSIC

NNN

something

comatonse recordings

kdj moodymann

Underground Quality


ENBAN


Vessel

SMOOTH

ind_fris