TOP
>
Early House / 90's Techno
Early House / 90's Techno
前のページへ
|
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
10
|
...
|
次のページへ
全 [1438] 商品中 [21-40] 商品を表示しています
2,800円(内税)
ニュージャージーハウスの雄KERRI CHANDLERが未来派ジャズ黎明期に制作したフューチャージャズアルバム。アコースティックを取り入れてブロークンビーツへのアンサーをしています。ラストはハウス。自身がマイクを握ったディープハウス「We Should Fall In Love」で情緒駄々漏れのアルバムとなりました。最近は「Relax Have A Spliff」にお熱です。(2000)
SOLDOUT
Joe Claussell, Stefan Prescottプロデュースの元、SPRITUAL LIFE MUSICからリリースされたBLAZEのディープハウス。アパッチルートのブレイクビーツとひたすら耽美的に煌くシンセが眩い。天体観測ディープハウス。片面プレスのプロモ仕様。今回入荷分ジャケ付です。(1997)
1,800円(内税)
89年、ACID JAZZからリリースされたA MAN CALLED ADAMの名曲がアン・オフィシャルでリリース。当時のアーリーテクノの波を捉えたトラックは、ACID JAZZのコンピにも収録されてたのですが、異色、異形の存在でした。BサイドにはHarvey Remixと記載されたヴァージョン。リミックスした、否してない、など色んな逸話が飛び交ってますが、このヴァージョンも好き。マスタリング好みなので、オリジナルじゃなくて、こちらをバッグにインすることも増えました。(2005)
SOLDOUT
デトロイトテクノ/ハウスの女番長として活躍したK.HAND姐さん(DJ素晴らしかったです)が自身のレーベルACACIA RECORDS。ANANDA PROJECTとして活動するChris Brannが在籍するWAMDUE KIDSによるリリース。PEACE FROGからのリリースはアトモスフェリックディープなイメージですが、ACACIAからのリリースはハードになり過ぎないテクノスタイル。(1995)
3,800円(内税)
SANDOU - SANDOUEP001
(1997)(Smooth T)
1,500円(内税)
STRICTLY RHYTHM - SR12253
(1994)(Smooth T)
1,500円(内税)
STRICTLY RHYTHM - SR12141
(1993)(Smooth T)
SOLDOUT
久しぶりの再入荷。NYハウスの老舗STRICTLY RHYTHMのハウス古典。ALY-USといえばこの盤。ハウスの醍醐味の一つとも言えそうな、けっして上手くは無いけど沁みるヴォーカル、そして無敵のベースライン。ハウスな余談ですが、DEEPERAMAにてテーリさんがDJを交代する際にプレイしてくれた時間が、今でも強く残っています。もちろんインストヴァージョンです。令和もディープな場面が続くと良いですね。(1990)
5,800円(内税)
SERIOUS GROOVES - SG038
(1994)(Smooth T)
1,500円(内税)
BASSTONE RECORDS - MRCBTR 8001 (1993)
1,800円(内税)
GLASGOW UNDERGROUNDからも再発されていましたね。ニュージャージーハウスネーションのプリンスだった(今でも当店のプリンス)ROMANTHONY、96年自身の運営していたBLACK MALEからリリースされた「Countdown 2000」様々なヴァージョンが存在しますが、全てゴキゲン。ゴン太キックが暴力的ファンキーブレイクス。(1996)
1,500円(内税)
20:20 Vision - VIS008
(1996)(Smooth T)
1,500円(内税)
地元では"コードネーム・ハカセ"として有名なTHOSE GUYSのハウスクラシック。影響を受けたと思われるミニマルなシンセからスタートして、ストリングの嵐に突入して屈託なくあがっていくハウスクラシックです。この方々もJEAN-LUC PONTY「Computer Incantations For World Peace」から多大な影響を受けたと思われます。(1999)
SOLDOUT
ディープハウスは様々なFELA KUTIトリビュートがありますが、中でも傑作MAWによる「A Tribute To Fela」、Aサイドは10分超えの「UPSIDE DOWN」 MAW Expensive、Bサイドに「ZOMBIE」、闘争心を煽る、滾るビートでフロアを鼓舞してくれます。MAWのプロダクションの高さよ...素晴らしい盤。(1999)
SOLDOUT
GEORGE DUKEによる名曲「BRAZILIAN LOVE AFFAIR」をモチーフにしたコレゾなハウスクラシック。様々な要素がかくあるがごとく反応しあって、天体にブラジルを描くSpaced Out brazilian House。ココゾというときに灯火すれば、今尚スバラシイ景色を見せてくれますよね。常にストックしておきたいクラシック。(1997)
SOLDOUT
NJハウスの雄KERRI CHANDLER、NITE GROOVEからのリリース。20年の時を経て2014年に再発された盤。MUTABARUKAの「Dis Poem」をサンプリングした「Names Like?」が存在感強い(最高)ですが、他トラックもKERRI CHANDLERのRAWペダルを全快に踏み込んだトラックです。「Keep It Deep」にもグッときます。(1994)
1,500円(内税)
Polar Cap - PCM1002
(1994)(Smooth T)
1,800円(内税)
INSTINCT RECORDS - EX233
(1991)(Smooth T)
2,300円(内税)
大量のナイスリリースがあるMATEO & MATOS、サンプリングコラージュからアコースティック・シミュレーションまで、様々な技法を使ってハウスミュージックを作っていますが、まいどレーベルコンセプトへの理解が高くて痺れます。SPIRITUAL LIFE MUSICではJoe Claussellが求める回帰派アフロフューチャリスティクと同時にディープハウスのアンビエンスを見事に再現。10分越えのセッション。NY DEEPクラシック、プロモ盤。(2000)
前のページへ
|
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
10
|
...
|
次のページへ
全 [1438] 商品中 [21-40] 商品を表示しています
■最近チェックした商品