TOP
>
Early House / 90's Techno
Early House / 90's Techno
前のページへ
|
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
10
|
...
|
次のページへ
全 [1437] 商品中 [121-140] 商品を表示しています
SOLDOUT
90年代から変わらぬスタイルで今尚コアなハウスファンから支持されているNYアンダーグラウンドハウスKULT RECORDS。Dinosaur L 「Go Bang!」 サンプリングハウス。これは美味しい。(1996)
SOLDOUT
KENNY DOPEのDOPEBROTHERからTODD TERRYが放ったB-BOY HOUSE。ブルースハープ・ブレイクスとしても有名、もちろんオリジナルも最高なAREA CODE 615によるカントリー・ロック「Stone Fox Chase」をTODD TERRYが2009 ヴァージョンとしてリミックス。御大だからこそ、こなせるリミックス。ディープなブレイクビーツハウスを探している方はBサイド「Loft In Space Mix」もチェックしてみてください。(2012)
SOLDOUT
Carter & Weston
4TH WAVE - 4WPL1
(1995)(Smooth T)
1,500円(内税)
デトロイトテクノ/ハウスとの親和性に留まらず、各地のエッジの効いたテクノ/ハウスをリリースしてきたUK名門、RUSS GABRIEL主宰のFEROX。Steve O'SullivanとLee GraingeによるタッグEPHEBE。ピュアな鳴り、エッチングは「BEWARE THE ORIGINAL VINTAGE」、痺れますね。(1996)
SOLDOUT
Wolfgang Voigt
PROFAN 010 (1995)
1,500円(内税)
NYハウスの老舗STRICTLY RHYTHM。KENNY DOPEの変名THE UNTOUCHABLES。しっかり相方のアンセムを作っちゃてる熱い人ですね。ミックスを手がけてるのは相方なんですが。。ディスコサンプルに野太いビートのブギーチューンのB1。アフリカンハウスのA1。大ネタをB-BOYマナーでハウスに落とし込む天才。(1993)
SOLDOUT
Strobe - ST004
(1991)(Smooth T)
SOLDOUT
HERBERT初期作品 12inch「Part 1 〜 Part 3」までを集めた12inch×3枚組。90年代中期のハウスで圧倒的な存在感を放っていたのであろう、特異な音作り。未だにフロアで聴くと音の強度とグルーヴに圧倒されます。タイムレスでレコードバッグに忍ばせている方も多いはず。名盤です。(1996)
1,500円(内税)
ブルックリンハウスHENRY STREETからUKのASHLEY BEEDLE率いるBLACK SCIENCE ORCHESTRAの変名リリース。NU HOUSE潮流から後のNU JAZZへの流れまでを感じさせるスウィートなサンプリング粒子が飛び散るブレイクビーツ。(1996)
1,500円(内税)
90年代初頭NY地下ハウスの金字塔レーベルNU GROOVE。Richard LaMotteのプロジェクトRICHMIX。タフなパーカッシブビートにヴォイス・チョップ、ゴスペルサンプルも入ってくるNY HOUSE「I Believe」。ソウルフルなヴォイスチョップとベースラインでもっていく「You Got Me Burning Up」。YOU GOT THE LOVE HOUSE「#3」。(1991)
SOLDOUT
Robbie Tronco - HENRY STREET MUSIC (1996)
SOLDOUT
HENRY STREETの常連さんFURIOUS GEORGE。THE FATBACK BAND「Spanish Hustle」をハウスに落とし込んでいます。この時期のHENRY STREET、粗雑なサンプリング・ハウスはええグルーヴですなあ。(1996)
SOLDOUT
HENRY STREET (1996)
SOLDOUT
遂にマイナーなカタログまで再発され始めたNYハウスの老舗STRICTLY RHYTHM。STRICTLY RHYTHM専科なUS NY DEEP HOUSEプロダクションHOUSE 2 HOUSE。これぞNY DEEPな揺らぐアトモスフェリックハウスのAサイド。サンプリングハウスのBサイド。共に直球の安定感。(1991)
1,900円(内税)
90'sからブレることなく黒、湿、重の三拍子にUS地下発信の猥雑さが同居したディープハウスをクリエイトするJOVONN。90年代初頭のNY Underground Houseを代表する名曲「Be Free」。タフなビートと執拗にヌメるベースラインが蠢きながらグルーヴ。高湿度の逞しいハウストラックス。とあるJOVONN座談会、数ある彼のトラックの中、どの曲をプレイする?という話になったときに「Be Free」と答えました。特別な曲。(1991)
SOLDOUT
90'sからブレることなく黒、湿、重の三拍子にUS地下発信の猥雑さが同居したディープハウスをクリエイトするJOVONNによるプロデュース。90年代初頭のNY Underground Houseを代表する自身のレーベルGOLDTONEからのリリースです。タフなビートと執拗にヌメるベースラインが蠢きながらグルーヴ。高湿度の逞しいハウストラックス。(1992)
SOLDOUT
DAVID ALVARADO
DEFINITIVE - 12DEF012
(1994)(Smooth T)
1,500円(内税)
90年代初頭から、カナダはトロントを拠点にハウスシーンを暖めるNICK HOLDER。同郷のレーベル・アーティストNOEL NANTONによる様々な黒人音楽からの影響を色濃く感じるパーカッシヴなハウス。ラテン・フュージョンのエクスタティックな要素をシミュレートしています。(2000)
SOLDOUT
20:20 Vision - VIS010
(1996)(Smooth T)
SOLDOUT
NY House freestyle & electro label CUTTING RECORDS傘下CUTTING TRAXX。ファンキーなドラムシーケンスと手引きの鍵盤で軽やかに、スムース・フュージョン風味の初期ディープハウス傑作。(1993)
前のページへ
|
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
10
|
...
|
次のページへ
全 [1437] 商品中 [121-140] 商品を表示しています
■最近チェックした商品