Home - My account - Contact - Policy - Payment - Delivery - Terms - Blog - For Overseas Customers - Sweet

■検索結果
  ヒット件数:13451
検索条件 [カテゴリー]:指定なし  [検索文字]:指定なし

SOLDOUT

DERRICK CARTERとLUKE SOLOMON、CHI-HOUSEとUK HOUSEの化学反応レーベルCLASSIC。Todd Terryの流れを引き継ぐシカゴのDJ Sneak。執拗なディスコサンプリングループ、ビートはタフにバウンス、極めつけはフィルター三昧(この方のフィルターは過剰だけど、耳障りが良いのは通説)。豪快なディスコ・ハウスグルーヴに落とし込んでいます。 (2000)


SOLDOUT

DERRICK CARTERとLUKE SOLOMON、CHI-HOUSEとUK HOUSEの化学反応レーベルCLASSIC。元チームPHUTURE、Roy Davis Jr.によるトリッキーなヴォイスサンプルが冴えわたる、モダン・アシッドトラック。 フィジェット前夜、DUBSIDEDなSolid Grooveのリミックスも強力です。(2003)



SOLDOUT

Loaded Records - SUPER4
(1998)(Smooth T)


SOLDOUT

RONALD BURRELLがプロデュースをしたニュージャージのデュオBAS NOIRの'89年の音源です。ソウルフルなプロダクションのオリジナルと打って変わってストレンジダビーなDUB MIXがこの盤の肝では。様々な要素を詰め込み過ぎて、凄いことになってます。NU GROOVE CLASSIC。(1989)


SOLDOUT

ウェストロンドンでモダンフュージョン〜未来派ジャズの新たな実験を行っていたレーベルLAWS OF MOTION初期カタログ。未来派ジャズ一派の中でも実験的なダブを制作していたTOM NOBLEによる1stリリース。当時の潮流とUKベース文化との蜜月が生んだ重要なダブ名盤だと思います。LAWS OF MOTIONのシークレットウェポン。(1999)


SOLDOUT

JAZZPUUから再発されたOLLI AHVENLAHTI「Grandma's Rocking Chair」をサンプリングしたDOPEWAX。この一年後にJAZZPUUから「パーカッション爆発」と名付けられた、KENNY DOPEブレイクス・ミックスもリリースされます。このサンプリングがOLLI AHVENLAHTI再発の流れに繋がってるのかな〜と思うとロマンがあるのですが。どうなんでしょうか。ビート・マフィアKENNY DOPEのサンプリングの美学をご堪能ください。(2000)


SOLDOUT

Doc Martin Remix
Shaboom Records - SHAB11
(1998)(Smooth T)


SOLDOUT

ハウスネーションの曲者 FOREMOST POETS a.k.a JOHNNY DANGEROUSによるハウス古典「Moon-Raker」のリミックス盤。当店この方の大ファンなんです。現在の活動を追ってみたら、初期ハウスからの流れをしっかり引き継いで活動していますね。信頼できます。(1998)


SOLDOUT

JUAN ATKINS名義では何年かぶりのリリースとなった、デトロイトテクノ・イノベーターの快作。NEW RELIGIONからのリリース、加えて信頼のデトロイトテクノ研究家KIRK DEGIORGIOのリミックス。その筋のファンは外せない盤ですね。ポスト・デトロイトテクノ〜インテリジェントテクノ期を経て生み出されたゼロ年代のデトロイト・テクノ。(2004)


SOLDOUT

Rough Cut Records - RC9813
(1998)(Smooth T)


SOLDOUT

Mathematics - MATHEMATICS017
(2007)(Smooth T)


SOLDOUT

Ben Cook and DJ SpunによるディスコリエディットレーベルRONG。Boeing - Dance To The Beat (Re-Edit) - Pierce Brothers - Party Person (Re-Edit) - Full Body - You Got To Dance (Re-Edit) - Blair - Night Life (Re-Edit) (2004)


SOLDOUT

DJENGA aka IAN O' BRIAN。Ian o'Brienがデトロイトテクノ、所謂Mad Mike Disease中のストレートなポスト・デトロイトテクノ。電化ジャズ/コズミックファンクへのアプローチも素晴らしいですが、こちらのサウンドもお聴き逃しなく。 (1997)


SOLDOUT

NOID - NOID42
(2001)(Smooth T)


SOLDOUT

イタリアAMAMレーベルからリリースされたアルバム「Funkoholic」からのリミックスシリーズ。このシリーズ、リミキサーが当店にはツボであります。コチラは第1弾。サンプルやシンセ、全てウォーミーな素材でビルドアップしていくCHRISTOPHER RAUのリミックス。SMALLVILLEキャンプ中核が作り出す、流石のドラマツルギー。(2013)


SOLDOUT

PEPE BRADOCKが自身のレーベルATAVISMEからリリースした2008年作品「ペペブラドックの冒険 Vol.3」再プレス。ポスト・デトロイトビートダウン(THEO PARRISHの影響が強いですね)ドラムシーケンスで見えるファンクネスと繊細音響が相まった「Mandragore」。粘着質なヴォイスサンプルエディットの不可思議トリップハウス「Hints Of Delusion」、凄いな。。ペペ冒険シリーズは全てRECOMMEND (2008)


SOLDOUT

FRED PによるレーベルSOUL PEOPLE MUSIC。WORKSHOPでの共演以降、親交のあるMOVE Dが参加しています。強度なブギーグルーヴ、スパイラル状にに引き込まれるシンセのニュータイプ・アシッドハウス。MOVE Dからしか出ない様な音響のアイディア、相変わらずキレテマス。NY DEEP HOUSEを昇華したBLACK JAZZ CONSORTIUMも手引きシンセが心地よいです。STEVES OHはグレイトミニマル。ブラックヴァイナルでRE-PRESS。(2010)


SOLDOUT

Draft Recordings - DRAFT021
(2000)(Smooth T)


SOLDOUT

Freerange - FR017
(2001)(Smooth T)




■最近チェックした商品

New Arrivals


category

House / Techno
Chicago Oldschool / CDH
Detroit House / Techno
Early House / 90's Techno
Alt Disco / Boogie
Soul / Funk
Blues / Gospel
Jazz / Crossover
Future Jazz / Broken beats
Various Beats / Headz
Rock / Prog / Avant
Experimental / Ambient
Afro / World
Furusato / Japon
Other Mole Music
Mix CD / Mix Tape
Goods



2025年4月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
■Regular Holiday, April 2025

Hiogawa EP

Hatsusegawa EP

ozdisc

HOUSE MUSIC

URC


NNN


molepiko

viewcart

カートを見る

other contents

コンディション表記

For Overseas Customers

About Mole Music

Map



■発送について
12000円以上お買い上げで送料+手数料無料。詳しくはコチラをどうぞ。



■取り置きについて
通販と店頭引渡しの取り置きを始めました。取り置き開始から一ヶ月間の取り置きが可能です。送料や発送方法など、詳しくはコチラをどうぞ。



■新品 - 中古の表記について
新品の商品はタイトル横にマークが付いています。マークが付いていない商品は全て中古商品になります。中古商品のコンディションについてはコチラをどうぞ。



■クレジットカード決済について
通販でのクレジットカード決済が可能になりました。Visa、MasterCard、American Expressのロゴがあるすべてのクレジットカードに対応しています。詳しくはコチラをどうぞ。


FXHE OMAR-S

7DAYSENT

TREASURE BOX

ROKOTSUNA MUSIC

NNN

something

comatonse recordings

kdj moodymann

Underground Quality


ENBAN


SMOOTH

ind_fris