■検索結果
ヒット件数:
13688件
検索条件 [カテゴリー]:
指定なし [検索文字]:
指定なし
全 [13688] 商品中 [12841-12860] 商品を表示しています
1,500円(内税)
90年代NYCのブルックリンを代表するのガラージハウスのディープラインレーベルBOTTOM LINE。店頭では人気のBOTTOM LINEコーナー、WEBにもちょこちょこアーカイヴしていきます。遂にコンピレーションもリリースされましたね。レーベルオーナーEdward Goltsman,とNelson Romanのプロデュース。(1991)
SOLDOUT
90年代NYCのブルックリンを代表するのガラージハウスのディープラインレーベルBOTTOM LINE。店頭では人気のBOTTOM LINEコーナー、ちょこちょこアーカイヴしていきます。NY UNDERGROUND HOUSE。(1991)
SOLDOUT
DISCOCAINE - DK002
(1994)(Smooth T)
1,500円(内税)
Not On Label - AMEL02
(2005)(Smooth T)
SOLDOUT
Broox - BROOX002
(2016)(Smooth T)
1,500円(内税)
'96 Deep House
DANCE TRACKS - DTX12012
(1996)(Smooth T)
SOLDOUT
Norm Talley Remix
Subwax Bcn - SUBWAXBCN1203
(2015)(Smooth T)
1,500円(内税)
Hypercolour - HYPE081
(2019)(Smooth T)
1,800円(内税)
オリジナルもサイコーにファンキーな「Tumblin' Down」のリミックスを収録した12inch×2枚組。Funky Felix、Jim Bonzaiに並んでドカンとMKの文字が入っているのでファンの方は間違い無いと思います。鉄板のMKバウンスグルーヴ。しつこいようですが、オリジナルミックスもサイコーなので是非。(1992)
SOLDOUT
Vinylla - VIN701
(1992)(Smooth T)
SOLDOUT
後にDANIEL WANGのBALIFUと肩を並べる、オルタナティブ・ディスコレーベルへと変化していったENVIRON。彼らの交流がピークだった時期のDANIEL WANGのEP。ナードで不思議な揺らぎを持ったシンセディスコサウンドはタイムレスでしょう。(2001)
1,500円(内税)
Demarkus Lewis Remix (2003)
SOLDOUT
326が生んだ奇跡、シカゴハウスの文脈をこよなく愛するJAMAL MOSSによるプロジェクト。入り組んだリズムと劈くようなスペーストーン、トラックのレイヤーで驚異的な定位を表現。この時期のJAMAL MOSSは無敵ですね。シカゴハウスとデトロイトテクノの邂逅を成し遂げた、次世代ウォッシングマシーン。溝が見やすい、2nd プレスのブラックビニール。(2005)
SOLDOUT
80年代からデトロイトで活動する、現行アトモスフェリック・ディープハウス派PATRICE SCOTTによるSISTRUMレーベル第1弾。もし、Can You Feel Itをディープハウスの起源としたならば、その深い文脈を綺麗になぞったサウンドは、こんな響き方をするんじゃないでしょうか。美しすぎる空間性。1stリリースにして傑作。NSCエッチングの1stプレス。(2006)
SOLDOUT
CARL CRAIGの組成的かつ有機的ジャズ・プロジェクトINNERZONE ORCHESTRAの活動を経て、デトロイトの70'sインディペンデント・レーベルTRIBEに焦点を当てたCARL CRAIGのプロジェクト。西海岸からリヴァイバルしたCARLOS NINOが中心となって結成したプロジェクトBUILD AN ARKに呼応するように、デトロイトの70's レジェンドMarcus Belgrave, Phil Ranelin, Wendell Harrison達が動き始めました。(2008)
1,500円(内税)
CARL CRAIGを中心に、TRIBEの創始者PHIL RANELIN、MARCUS BELGRAVE、WENDELL HARRISONなど70's Black Jazzのリビング・レジェンドが集うユニットTRIBE COLLECTIVE。まるで「Space Oddesay」を現代版にアップデートしたようなクールなサウンドはTHE DETROIT EXPERIMENTの続編ともとれますね。BサイドにはCarlos Ninoのエディットを収録。(2007)
2,500円(内税)
UMOD逆さから読んでDOMU、DOMUの変名です。ドラムンベース期を経て、ブロークンビーツが隆盛を極める時代にDEGOの一番弟子として、10代からトラックメイクを学んだ、その才能が生み出したトラック群は当店にとって今も錆びれることはありません。この名義ではダウンテンポ〜スローモーなブロークンビーツをクリエイト。メロウから奇妙な歪みを持ったトラック、頭から尻尾までカッコイイネス。(2004)
SOLDOUT
もうジャケットからサイコーですね。CAJUALディープハウスハウスハウスサイドの黄金盤。Chez 'N' Trent - Cajmere - Carl Craig - Green Velvet - Deep Dish RMXを収録しています. ほぼ全ヴァージョンがマスターピースなのですが、特に見逃されがちな「Deep Dish Loungin' Dub Continued Mix」に注意していただきたいです。GREEN VELVETより、さり気なく狂っていると思います。(1995)
2,900円(内税)
クラウトロックの重要ギタリストMANUEL GOTTSCHINGによるプロジェクトASH RA TEMPELの未発音源集「The Private Tapes Vol. 4」に収録されていた「Ain't No Time For Tears」をJOE CLAUSSELLがリミックス。更に高みを目指す、二人の心の旅のようなディープハウス。もちろんジャズロックの解釈で聴いても面白い。(2005)
SOLDOUT
UK HOUSE/TECHNOの良心 JUNIOR BOY'S OWNのサブレーベルJUS' TRAX。のちにUK FUTURE JAZZ/BROKEN BEATSシーンの礎となるPhil AsherやNoel Watsonが参加したユニットLevel III。UK DiYカルチャーの息吹を感じる、攻めのDeep (Out Of Control)トラックス。ここでもPhil Asherの存在の大きさが身に沁みます。RECOMMEND。(1994)
全 [13688] 商品中 [12841-12860] 商品を表示しています
■最近チェックした商品