■検索結果
ヒット件数:
13688件
検索条件 [カテゴリー]:
指定なし [検索文字]:
指定なし
全 [13688] 商品中 [12301-12320] 商品を表示しています
SOLDOUT
Wolfgang Voigt
PROFAN 010 (1995)
SOLDOUT
CARL CRAIGには様々なクラシックがありますがゼロ年代以降はこの盤の印象が強いです。Demented (Or Just Crazy) に紛いも無いシャイニングテクノ。調べたらエディットはLaurent Garnierだったんですね。好みのヴァージョンでどうぞ。 (2003)
1,500円(内税)
ネオデトロイトを経て20世紀のポスト・デトロイトテクノの代表となったDELSINレーベルの初期カタログ。初期はデトロイトテクノ以降のポストテクノロジーミュージックを軸として、インテリジェント・テクノ/ブロークンビーツ/未来派ジャズ/ブレイクビーツなど先鋭的な音楽をたくさんリリースしていました。AARDVARCKの初期リリースはこれらの側面を聴きとれる多彩な内容となっています。 (2001)
1,500円(内税)
デトロイトテクノ/ハウスとの親和性に留まらず、各地のエッジの効いたテクノ/ハウスをリリースしてきたUK名門、RUSS GABRIEL主宰のFEROX。Steve O'SullivanとLee GraingeによるタッグEPHEBE。ピュアな鳴り、エッチングは「BEWARE THE ORIGINAL VINTAGE」、痺れますね。(1996)
SOLDOUT
ELECTROFUNK - EF504 (2003)
SOLDOUT
Carter & Weston
4TH WAVE - 4WPL1
(1995)(Smooth T)
1,500円(内税)
90年代中期から始動した仏ディープハウス/エレクトロニクスダンス名門VERSATILE、レーベル中核アーティストI:CUBE。モダンブギーな要素とファンキーなカットカップが印象的なディスコハウス。フレンチタッチ以降のディスコキュビズム。VERSATILE初期音源です。(1997)
SOLDOUT
90年代中期から始動した仏ディープハウス/エレクトロニクスダンス名門VERSATILE。レーベルの中核アーティストI:CUBEの代表作。ディスコサンプルを織り交ぜた90'sフレンチハウス。この盤DAFT PUNKのリミックスもスバラシイいんですよね。(1996)
SOLDOUT
FOOLISH FELIXとJAIME READ、UK HOUSE/NU HOUSEを代表する二人によるその名も「Larry Heard Appreciation Society」L.H.A.S.。LARRY HEARDのスムースフュージョン、艶音を汲み取りながら忍ばせるアシッド感。変わらぬスタイルでリリースを続けるUK DEEP HOUSEのステキな方々。Undercover AgencyことJ.T. DONALDSONのリミックスにもお世話になります。(2003)
SOLDOUT
SISTRUMと肩を並べるデトロイトのアトモスフェリックディープ一派KEITH WORTHYのレーベルAESTHETIC AUDIO。レーベルの活動は2016年でストップしていますが、まだまだディープでアブストラクトなサブタレニアン・エピソードを描いていることを願っています。こちらはKEITH WORTHYのアナザーサイドとも呼べる尖度好調なミュータントジャックトラック。ご相手はシカゴのその筋の達人JAMAL MOSS。完璧。(2016)
SOLDOUT
今尚デトロイトハウスの金字塔として圧倒的な深度を誇る盤であります。2002年のリリース後、VANGELISからのサンプリングということで、なかなか再プレスされなかった1枚。穏やかなビートのスキマから漂う、霧のようなサンプリングが空間を覆いつくす前半から、鳥肌モノ。頭から尻尾まで文句無しのブレードランナー感。フィリップ・K・ディックとヴァンゲリスとディープハウスが好きなら、必須でしょうか。「流れよわが涙」とたまには言いたい大推薦盤。 (2002)
SOLDOUT
Detroit SwindleのレーベルHEISTからリリース、スイスのアフロディスコバンドALMA NEGRA、アコースティックも交えて3~4人編成のエレクトリックアフロディスコバンドとして活動しているようです。札幌から高橋邦之氏のリミックスも収録。アフリカだけでなく東インド洋の音楽からも影響を受けているバンドということで、愛称はバツグンです。(2020)
SOLDOUT
KENNY DOPEのDOPEBROTHERからTODD TERRYが放ったB-BOY HOUSE。ブルースハープ・ブレイクスとしても有名、もちろんオリジナルも最高なAREA CODE 615によるカントリー・ロック「Stone Fox Chase」をTODD TERRYが2009 ヴァージョンとしてリミックス。御大だからこそ、こなせるリミックス。ディープなブレイクビーツハウスを探している方はBサイド「Loft In Space Mix」もチェックしてみてください。(2012)
SOLDOUT
ジャズハーモニカ開拓者 「ハーモニカおじさん」こと、Toots Thielemansによる1974年ライブ収録盤。90歳まで現役活動し口笛も達者です。後期にはブラジル音楽も制作、世界に与えた影響は計り知れない。帯・ライナーノーツ付の美盤。(1979) (Ms. S)
SOLDOUT
Miles Devisが音楽を担当したLouis Malle監督のデビュー作「死刑台のエレベーター」のオリジナルサウンドトラック。フランスツアー中のマイルスが当時のカルテットと共に、フィルムを見ながら即興演奏。こちらは1974年リリースの国内再発盤。(1974) (Ms. S)
SOLDOUT
本国の評価とは異なり、日本のジャズ喫茶史上最もよくプレイされた、日本が愛した「Cool Struttin'」としても有名なジャポンベストセラーズ。Art Farmer, Alfred Lion, Jackie McLean, Paul Chambers,"Philly" Joe Jonesが参加。オリジナルは1958年リリース。1977年国内「BLP 1500 シリーズ」 美品です。(1977) (Ms. S)
SOLDOUT
RSTLESS TRX - RSTLSSTRX0005
(2012)(Smooth T)
SOLDOUT
CABINET - cab48
(2017)(Smooth T)
SOLDOUT
LAWS OF MOTION - LM025
(2002)(Smooth T)
SOLDOUT
シカゴの知る人ぞ知るベテランJOE R LEWIS。復帰後は大活躍されています。87年リリースのTARGETレーベル002番に収録されていた、LARRY HEARD参加曲「Love Of My Own」、「9 Lives」「Confused House (Original)」の3トラックを収録。しっかりアーリーシカゴな鳴りしてますね。EQ大活躍。ブート再発されましたが、「9 Lives」「Confused House (Original)」は未収録でした。ありがとう。(2018)
全 [13688] 商品中 [12301-12320] 商品を表示しています
■最近チェックした商品