Home - My account - Contact - Policy - Payment - Delivery - Terms - Blog - For Overseas Customers - Sweet

TOP > Early House / 90's Techno

Early House / 90's Techno

SOLDOUT

Fresh & Low - GUIDANCE DEEP HOUSE (1998)


SOLDOUT

NY地下ハウスの金字塔NU GROOVEのハードコア・テクノ/レイヴサイドJIMMY CRASH。45回転なのでスクリューできるなっと思ってたら、前使ってた方はスクリュー使用でBMPステッカー貼ってました。Bサイドのビート集も◎ (1991)


SOLDOUT

90年代初頭NY地下ハウスの金字塔レーベルNU GROOVE。Vanessa DaouによるプロジェクトVANDAL。凄いアーティスト名ですね。世のヴァンダリスト必須ビニール(冗談です)。ベーシックな90's Deepや逆輸入ブリープスタイルかと思いきや、とんでもない音入れてきます。NU GROOVEが未だに異色として輝く所以、ユーモアが詰まっていますね。(1990)


SOLDOUT

90年代初頭NY地下ハウスの金字塔レーベルNU GROOVE。スルーされがちなハードコア・テクノ/レイヴサイドROB STEAL。(1990)


1,300円(内税)
4th以前のFOURTHも80年代後期〜90年代初頭を代表する大好きなレーベルです。 ブルックリンハウスのキーマンVictor Simonelliとシンセ奏者Ted Reynoldsによるユニット。(1991)


SOLDOUT

TRACK MODEからのリリース、この盤は艶音マスタリング。90'sからブレることなく黒、湿、重の三拍子にUS地下発信の猥雑さが同居したディープハウスをクリエイトするJOVONN。タイトルにいちいちグッとくる、高湿度ヴォーカルの逞しいハウストラックス。(2003)


SOLDOUT

Derrick L. Carter
Organico - ORG0171
(1995)(Smooth T)


SOLDOUT

アムステルダムからデトロイトテクノへの回答。アシッド姐さんMiss Djax主宰のDJAX-UP-BEATSからリリースされたCLEMENTINE a.k.a Luke Slaterによるポストデトロイトテクノ派にはまっすぐに届くだろうマッ渋トラック。(1993)


SOLDOUT

Djax-Up-Beats - DJAXUP192
(1994)(Smooth T)


SOLDOUT

まだまだ現役、最近ではMote-EvolverやOstgut Tonからのリリースで活躍中のLuke SlaterのプロジェクトPLANETARY ASSAULT SYSTEMS。Ostgut Tonの源流となるような厳ミニマル・テクノ。「Surface Noise」の狂いっぷりは圧巻。(1996)


SOLDOUT

まだ再解釈の手が伸びていないオイシイ盤、UK HOUSE LABEL STRONGHOUSE。WESTBROOK主宰、ダイスが似合うシカゴのKing Of The Underground 「BAM BAM」をリリースしている姿勢から、ブレイクビーツハウスへの愛情が伺えるレーベルです。UK DISCO DUBのラインをリリースするSTRONGJAZZも時代を感じる秀逸な2タイトルを残しています。SMOOTH Tもツボのようなので、ゆっくりアーカイヴしていきます。(1995)


SOLDOUT

95NORTHが95年にJELLYBEAN RECORDINGSからリリースしたナイス歌モノハウス。ボトムの効いたビートとベースに浮遊感のあるシンセとキーボードがアーバンに交差するB1とB2のBeat Dubバージョンが特におすすめです。(1995)


SOLDOUT

名門FORCE.INCの中でも、ハウスベクトルを支えるIAN POOLEY。サーフェイスノイズを残したナイスサンプリングを軸に展開されるミッドテンポのブレイクビーツ/ハウス。たまらんですなぁ。SWEETなクラシック盤。久しぶりの中古盤再入荷。(1996)


SOLDOUT

名門FORCE.INCの中でも、ハウスラインを支えるIAN POOLEY先生。Funk D'Void & Alan Braxe Remix でございます。(1996)


SOLDOUT

NU GROOVEと思いきや、Ben Cook and DJ SpunによるNU GROOVE音源をリミックス/リエディットするレーベルTU RONG。THE BURRELL BROTHERSのRHEJIによるプロジェクトN.Y. HOUSE'N AUTHORITY音源とリミックスを収録。MR.FINGERS以降のシカゴディープハウスやデトロイトテクノ影響下の「Apt 1B」、「Apt 3B」。NY DEEP HOUSEの原型となるような「Apt 3A」。NU GROOVEトラックス。 (2006)


SOLDOUT

(K)erri (C)handler - (Y)ahya McDougald - (C)harles McDougaldことK.C.Y.C.のメンバーCharles McDougaldによるNJ HOUSE。ビートはケリーチャンドラー譲りのNJビート。量産型ガラージハウスとは違った、素朴なサムシング溢れる名盤です。2004年にフランスのハウスマニアDJ DEEPのHOUSE MUSIC RECORDSからも再発されます。こちらはオリジナル盤。(1995)


SOLDOUT

Junior Boy's Own - JBO23
(1994)(Smooth T)


1,900円(内税)
テン年代の90's House 再発ラッシュでも再発された盤、久々にオリジナルで入荷。NITE GROOVESから94年にリリースされた「The Scenic Route EP」。MOOD II SWING特有のバウンスするビート「Nafara」「Freaky Funk Feeling」、ハードなビートながら情景的?エクスタティック?なシンセワークが効いている「Chicago Blues」。MOOD II SWINGを堪能できるEP。(1994)


SOLDOUT

4th以前のFOURTHも80年代後期〜90年代初頭を代表する大好きなレーベルです。Anthony Manninoと Ralphie Deeによるユニット。エクスタティックにINC.しています。多幸感もバッチリですがディープのセットにもハマるブレイクビーツハウス。(1992)


2,500円(内税)
H当店の黄金ブルックリンハウスHENRY STREET。KENNY DOPEを筆頭とした極太サンプリングハウスグルーヴてんこ盛り。ジャケットのドットの粗さと共鳴するかの如くサンプリング粒子飛び散っています。この時代にしか生まれなかったサムシングが宿る名コンピ。(1995)




■最近チェックした商品

New Arrivals


category

House / Techno
Chicago Oldschool / CDH
Detroit House / Techno
Early House / 90's Techno
Alt Disco / Boogie
Soul / Funk
Blues / Gospel
Jazz / Crossover
Future Jazz / Broken beats
Various Beats / Headz
Rock / Prog / Avant
Experimental / Ambient
World
Furusato / Japon
Other Mole Music
Mix CD / Mix Tape
Goods



2025年7月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
■Regular Holiday, July 2025

Chicago House Diskduide

Hiogawa EP

Hatsusegawa EP

HOUSE MUSIC

URC


NNN


molepiko

viewcart

カートを見る

other contents

コンディション表記

For Overseas Customers

About Mole Music

Map



■発送について
12000円以上お買い上げで送料+手数料無料。詳しくはコチラをどうぞ。



■取り置きについて
通販と店頭引渡しの取り置きを始めました。取り置き開始から一ヶ月間の取り置きが可能です。送料や発送方法など、詳しくはコチラをどうぞ。



■新品 - 中古の表記について
新品の商品はタイトル横にマークが付いています。マークが付いていない商品は全て中古商品になります。中古商品のコンディションについてはコチラをどうぞ。



■クレジットカード決済について
通販でのクレジットカード決済が可能になりました。Visa、MasterCard、American Expressのロゴがあるすべてのクレジットカードに対応しています。詳しくはコチラをどうぞ。


FXHE OMAR-S

7DAYSENT

TREASURE BOX

ROKOTSUNA MUSIC

NNN

something

comatonse recordings

kdj moodymann

Underground Quality


ENBAN


Vessel

SMOOTH

ind_fris