■検索結果
ヒット件数:
13676件
検索条件 [カテゴリー]:
指定なし [検索文字]:
指定なし
全 [13676] 商品中 [11241-11260] 商品を表示しています
SOLDOUT
CASSYやMOVE D、DJ AAkMAEL、LEROSA etc 真渋ハウス好事家を唸らせるリリースを続けるUZURIレーベル(今のところ2019年のJoey Andersonのリリース30番がラストリリース)、ロシアからANTON ZAPのリリース。普段はあまり披露しないエレクトロスタイルから、サンプリングを取り入れたディープハウスまで。「Spain」はDubbymanへのマッシブサンクス表記あり。ハウス好きの浪漫溢れています。(2009)
SOLDOUT
WARREN HARRISことHANNA、NYハウス勢の中でも、あきらかに異質なサウンドメイクが局地的に人気だったHANNA。JAZZからの影響が強いと自身でも語っていたドラミング、なめらかな鍵盤。あまりの美しさに思わずミラーボールを仰ぎたくなること必至。今盤、特筆すべきことはドラムンベースの名門ホスピタルから2STEPマスターLandslideがリミックスで参加。(2003)
SOLDOUT
Mike Banks、Jeff Millsも所属したユニットMEMBERS OS THE HOUSEのメンバーでもあるデトロイトのクリエイターNIKO MARKSによる2003年リリース。デトロイト関連音源で彼の鍵盤はたくさん聴くことができますが、個人名義でのこの作品がやはり秀逸ですね。練りこまれたリズムパターン、ひたすら耽美的な鍵盤のディープトラック。「Truly Something」はデトロイトのTHE HOUSE OF THE SOUL。(2003)
SOLDOUT
DUBTRIBE SOUND SYSTEMとしてもお馴染み、ラテンとダブの感覚をハウスに落とし込むサンフランシスコの才能SUNSHINE JONESによるディープハウス。いつものダブ色よりもフローティングする空間性とサーフェイステンションを保つグルーヴを意識したトラック。何よりもセクシーなんです。大好きな盤。(2007)
SOLDOUT
今やDJ JUS-ED、DJ QU等と並んでUS地下ハウスコネクションのキーパーソンとなったFRED.P a.k.a SOUL PEOPLE MUSIC。NYやDETROIT、どちらのスタイルともフィットする空間派ディープハウスです。ミニマルでも重宝されているトラックですね。(2010)
1,500円(内税)
DETROITとUKとのハイブリッドサウンドを志向するWILD OATSらしいリリース。Manuel Gonzales a.k.a M GUNのデビューEP。装丁やカタログ番号等、FXHEからの影響が強かった時期のリリースですね。ダークサイドなエレクトロ。遊びで一発録りでは、と突っ込みたくなるノンビートを収録。ダーク故に地下には平和なリリースですね。(2012)
SOLDOUT
A1 - Ostinato (Suite For Angela) A2 - You'll Know When You Get There B - Wandering Spirit Song (1971)
SOLDOUT
A1 - Prediction A2 - Passion Dance A3 - Wind Caprice B1 - Phoenix Mansion #113 B2 - Hello Yellow Leaves B3 - Echo In The Darkness B4 - Body And Soul (1980)
3,800円(内税)
A1 - Perpetual Motion A2 - Stainless Mama A3 - America A4 - Flying Ship (Part 3) B1 - A. T. B. B2 - Jiro's Birthday Party B3 - Le Soleil D'Arles (1981)
1,900円(内税)
A1 - Lady You Are A2 - I'll Make It Up To You A3 - If Only You Knew A4 - Don't Stop B1 - Mr. Groove B2 - Smile B3 - Dynomite B4 - Can't Get Enough Of Your Love (1984)
2,600円(内税)
A1 - Cosmik Traces A2 - Dancing In Outer Space (Masters at Work) A3 - Feel Up (Spook) A4 - Minotaur B1 - Motivation (Dimitri's Motivated Respect Mix) B2 - Disorient Express B3 - Extract (The Ben Mitchell Disco Central Mix) ......... (1999)
SOLDOUT
MAWのプロダクションKENLOUが自身のレーベルよりリリースしたレーベル第1弾。GIL SCOTT HELON「Home Is Where The Hatred Is」のライブバージョンをサンプリングしたブレイクビーツ/ハウス。ネタがネタだけに揚がらずにはいられないのですが、やはりB-BOYマナーなKENNY DOPEビートの質感、グルーヴはすんごいタフです。Bサイドにはハーモニカ使いの「Hillbilly Song」。(1995)
SOLDOUT
DiY DiSCSの流れを汲むUK HOUSEには反応せざるを得ない、テン年代に再々解釈されたNail Tolliday a.k.a NAILによるアルバムリイシュー。90's UK HOUSEの持っていたサイケデリックなクロスオーヴァー感とメロウネス、サンプリングと屈託なく多幸感振り切ったシンセワーク、シャキシャキのリズムシーケンスがしっかりと脳の腰も捕らえてくれる名トラック達。テントの許容量を超えたスモークの中、頭上から降り注ぐハイハットが海馬を刺激します。(2016)
SOLDOUT
シカゴEMANUEL PIPPINが、DELROY EDWARDSのL.A. CLUB RESOURCEとタッグを組んでレアーや未発表音源を発掘していくシリーズのようです。LTD300だったようで、既にレアーなようですね。シカゴ古典LIL LOUISビデオクラッシュの元ネタSean Hardonson「Crash」を筆頭に「It's House」や「House Nation」のなんじゃこりゃバージョンやArmando、Ron Hardy秘蔵音源ナドナド。(2008)
SOLDOUT
イタリアからハウスクラシックを再発してくれる良心GROOVIN RECORDINGS、GLENN UNDERGROUNDの再発です。オリジナルはSuperb Entertainment Recordsから2010年リリース。重厚なリズム隊、煌びやかなジャズファンク/フュージョンから引き継がれるムーグソロが舞うシカゴディープ。GROOVIN RECORDINGSはマスタリングも推薦、オリジナルを持っている方も重宝する盤です。(2017)
SOLDOUT
シカゴでSTILL MUSICを運営するJerome Derradji、今まで数々の重要なシカゴ、デトロイトのコンピレーションを監修してきた彼が放つ再発はJAMES "JACK RABBIT" MARTIN。2007年アンオフシャルの再発より低域が入ってました。マスタリングばっちりの有難い未発表バージョンです。シカゴマニアの方もぜひ。(2017)
SOLDOUT
シカゴ・サウスサイドのヴァイナルマフィア元「Mr.Peabody Records」の片割れMARK GRUSANEのジャム音源。アルべジオで煽るシカゴハウス〜エレクトロスタイル。かなりファンクショナルに仕上がり。RAHAANのスタジオでマスタリングしているようです。(2022)
SOLDOUT
シカゴ・サウスサイドのヴァイナルマフィア元「Mr.Peabody Records」の片割れMARK GRUSANEが自身で立ち上げたレーベル、アナログは一枚のみのリリースのようです。このレーベルからリリースされたディスコとハウスエディットのMIX-CDRが某サイトでちょっと高値ついておりますが、2010年にMr.Peabodyのお二人を招集した時の制作してくれた未発表ディスコミックス2枚組、まだ当店にて1000円で鎮座しております。(2016)
SOLDOUT
WARREN HARRISことHANNA、NYハウス勢の中でも、あきらかに異質なサウンドメイクが局地的に人気だった方。遂に20年代突入、ベルギーから2タイトルのみのリリースがあるPENELOPEからのリリースです。コスってチョップしてますね。メロウなシンセワークとの愛称も良く、セクシーなフロアを演出してくれそうです。(2020)
SOLDOUT
高橋邦之氏のリミックスワーク集、デトロイトシンガー/マルチ奏者Paul RandolphのHouse Remix、アイヌのコーラス・グループMarewrewの音源をリミックスしたダウンテンポ、エストニアテレビの少女合唱団の作品をリミックス、ポリらないライヒのようなリミックスを収録。CDからのカットのようですが、3曲のみで80年代からの多岐に渡る音楽活動の懐の深さを感じますね。(2022)
全 [13676] 商品中 [11241-11260] 商品を表示しています
■最近チェックした商品