Home - My account - Contact - Policy - Payment - Delivery - Terms - Blog - For Overseas Customers - Sweet

■検索結果
  ヒット件数:13676
検索条件 [カテゴリー]:指定なし  [検索文字]:指定なし

1,900円(内税)
A1 - Memory Serves A2 - Disappearing A3 - Upriver A4 - Metal Test B1 - Conform To The Rhythm B2 - Unauthorized B3 - Square Dance B4 - Silent Land (1982)


2,900円(内税)
A1 - Romanzo A2 - Estate - 1908 A3 - Autunno - 1922 A4 - Regalo Di Nozze A5 - Testamento A6 - La Polenta A7 - Il Primo Sciopero A8 - Padre E Figlia ......... (1982)


SOLDOUT

A1 - Luv N' Haight A2 - Just Like A Baby A3 - Poet A4 - Family Affair A5 - Africa Talks To You "The Asphalt Jungle" A6 - There's A Riot Goin' On ......... (1986)


SOLDOUT

A1 - Eleanor Rigby A2 - I'm Gonna Miss You A3 - The Buzzard's Cousin B1 - The Pig's Eye B2 - So Alone B3 - No Inspiration (1971)


1,900円(内税)
A1 - It's Time To Party Now A2 - Until The Morning Comes A3 - Two Places At The Same Time A4 - Tonight's The Night B1 - A Little Bit Of You B2 - Everybody Makes Mistakes B3 - Can't Keep From Cryin' B4 - For Those Who Like To Groove (1980)


2,300円(内税)
A1 - Progress Report A2 - Episode From A Village Dance A3 - Affaire D'Amour B1 - Mr. Day's Dream B2 - Unconscious Behavior B3 - Renaissance Lovers (1985)


SOLDOUT

エレクトロニカ/IDM最盛期の名盤。マイケル・サンディソンとマーカス・イオンによるユニットBOARDS OF CANADAによるSKAMからの1996年作品。裏ジャケが上から、点字、バーコード、SKAM、写真の順ですので、この盤は2006年の再発盤だと思います。エレクトロニカファンだけでなく、サイケデリックな音響好きも虜にした、深遠なサウンドスケープ。「Turquoise Hexagon Sun」とか、今聴いても、お先真っ白。。。錆びれること無いディープネス。(2006)


SOLDOUT

CHROMA OSCURE a.k.a DANIEL WANGによるGREAT DISCO DUB CLASSIC。ディスコ・リエディットとNU HOUSEの間に位置するような、独特の揺らぎをもったグルーヴはBALIHUならではですね。体裁、音、共にミステリアスな存在だったBALIHU、初期カタログの中でも思い入れの強い盤。(1996)


SOLDOUT

シカゴハウスマニアなら通る道、LARRY HEARDのアナザー・サイドGHERKIN JERKS名義での第2弾1989年リリース。ミニマル/アシッドハウス色の強かった「Stomp The Beat」と比べて、LARRY HEARDのディープハウス色が滲み出ています。デトロイト・テクノにも接近した、この名義ならではの化学反応を堪能することができますよ。LARRY HEARD作品の中でも屈指の名盤かつ希少盤。遂に再発です。(2013)


SOLDOUT

326が生んだ奇跡、Hieroglyphic BeingやThe Sun God名義でもお馴染み、シカゴの歴史をこよなく愛する奇才JAMAL MOSSによるRON HARDY影響下リエディット・シリーズHISTORICAL ARCHIVESシリーズ第1弾。このシリーズが始まった当時の興奮といったら相当のもんでした。記念すべき第1弾。DJ Rush edit of a Trammps track. MBO Theme reducing re-edit (2006)


SOLDOUT

VANGUARD SOUND、PLAN Bキャンプで活動するCHRIS MITCHELLとGREY PEOPLEのスプリットシングル。マシーンで逞しくグルーヴする、Back to the 90's Techno。VANGUARDやPLAN Bのアブストラクトな音像で攻めるトラックとは一味違った、ミニマルに野生を擽るタイプのトラックス。パーティーにいけば毎週プレイされていた大阪地下クラシック。またフロアで聴いてみたい。(2012)


SOLDOUT

ドイツポストビートダウンの旗手Michel Baumann a.k.a SOULPHICTIONによる2010年リリース。サンプリング主体の荒々しさが引き立った初期作品から一転、洗練されてタイトになったハウスグルーヴを堪能できるA1。重ビート、蠢ベースライン、軽パーカッションや艶シンセの抜き差しで、フロアのツボをバッチリと抑えています。最小限の素材でダイナミックなハウスグルーヴを獲得。(2010)


SOLDOUT

フィンランド音響/エクスペリメンタルミニマルの極北SAHKOレーベルのディープハウスラインPUUレーベル。JIMI TENOR、FREESTYLE MAN、MAURICE FULTON等、スバラシイリリースのあるレーベルです。こちらはひねたトラックのイメージが強いMAURICE FULTONが全てリミックスを手掛けた盤。A1のイビザリミックスに続いて、収録されているガンショットブレイクビーツ「Scam (Guns Went Off)」が強烈。(1998)


SOLDOUT

JUS-EDやQUとの交流を深めながら、NYの地下でコツコツとデジタルリリースを重ね、2008年、遂にヴァイナルでリリースする運びとなったFRED P.のヴァイナル1stリリース。当時のNY地下は末広がりでしたね。空間主義叙情派アトモスフェリック・ディープハウス傑作。自身のレーベル、SOUL PEOPLE MUSICからのリリースが断然RAWな肌触りで素敵ですね。RE-PRESS。(2008)


1,800円(内税)
re-edit of
A : Gwen Guthrie - Hopscotch
B : The Undisputed Truth - Face To Face With The Truth
UNDER THE SHADE - UTS012
(2010)(Smooth T)


SOLDOUT

PAGAN (UK) - PAGAN025 (1998)


SOLDOUT

テン年代から現代までリリースを続けるイタリアのプロデューサーNICO LAHSによる4トラック。スタジオ見る限り機材オタクですね。イタリアは実機の方が多い印象です。MOODS & GROOVESらしいマシーナリーハウス4TRAX。伊プログレッシブロックからの影響か「Easy Going」というトラックもあります。のちにUndaground Therapy Muzikからもリリースしていますね。推。(2022)


SOLDOUT

中期のシカゴディープハウスのサウンドを象徴するレーベルPRESCRIPTION、UKのCharles Webster、USのRon Trentのダブル先生に加え、シカゴ、デトロイトのローカルがアコースティックで加わったプロジェクトTASTER'S CHOICE。この一枚とテストプレスのみのリリースだと思います。90年代シカゴを代表するディープハウス名盤。(1997)


SOLDOUT

シカゴディープハウス良心RON TRENTによるMUSICANDPOWER盤。若干10代で放ったアルタードステイツの衝撃からいったい何枚のリリースがあるのか、多作なトラックメイカー。上半期は各国のDJからRON TRENTのDJを聴きにいった感想を聴くことが多かったDJ's DJでもあります。アフロ回帰のフューチャリズムをパワフルに昇華し続ける御大盤に針を落とすときは、やっぱり期待しちゃいますね。両サイド共10分越えジャーニーです。(2017)


SOLDOUT

オリジナルは1989年同レーベルHOUSETIMEからのリリース、シカゴハウスの未発表と再発でも活躍している本家ベテランGENE HUNTによる80'sアシッドトラックス。後、ゼロ年代のベルギーTRAXシカゴ再発シリーズの中にもノミネートされたアシッド大名盤です。こちらの盤はバーコード付きの98年正規再発。シカゴの音、しっかり鳴ってます。(1998)




■最近チェックした商品

New Arrivals


category

House / Techno
Chicago Oldschool / CDH
Detroit House / Techno
Early House / 90's Techno
Alt Disco / Boogie
Soul / Funk
Blues / Gospel
Jazz / Crossover
Future Jazz / Broken beats
Various Beats / Headz
Rock / Prog / Avant
Experimental / Ambient
World
Furusato / Japon
Other Mole Music
Mix CD / Mix Tape
Goods



2025年8月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
■Regular Holiday, August 2025

Chicago House Diskduide

Hiogawa EP

Hatsusegawa EP

HOUSE MUSIC

URC


NNN


molepiko

viewcart

カートを見る

other contents

コンディション表記

For Overseas Customers

About Mole Music

Map



■発送について
12000円以上お買い上げで送料+手数料無料。詳しくはコチラをどうぞ。



■取り置きについて
通販と店頭引渡しの取り置きを始めました。取り置き開始から一ヶ月間の取り置きが可能です。送料や発送方法など、詳しくはコチラをどうぞ。



■新品 - 中古の表記について
新品の商品はタイトル横にマークが付いています。マークが付いていない商品は全て中古商品になります。中古商品のコンディションについてはコチラをどうぞ。



■クレジットカード決済について
通販でのクレジットカード決済が可能になりました。Visa、MasterCard、American Expressのロゴがあるすべてのクレジットカードに対応しています。詳しくはコチラをどうぞ。


FXHE OMAR-S

7DAYSENT

TREASURE BOX

ROKOTSUNA MUSIC

NNN

something

comatonse recordings

kdj moodymann

Underground Quality


ENBAN


Vessel

SMOOTH

ind_fris