Home - My account - Contact - Policy - Payment - Delivery - Terms - Blog - For Overseas Customers - Sweet

TOP > House / Techno

House / Techno

SOLDOUT

Raum...musik - musik066
(2008)(Smooth T)


SOLDOUT

DERRICK CARTERとLUKE SOLOMON、CHI-HOUSEとUK HOUSEの化学反応レーベルCLASSIC、90'sシカゴハウスのファンキーサイドを引き継いだMIKE DIXONによるトラックス。スキャットをトリッキーに散りばめたA1はDERRICK CARTERリミックス。シンプルでタフなグルーヴに「DIN DAA DA」が飛び出すB1は重宝しそうですね。(2003)


1,500円(内税)
テン年代のミニマルの中でも信頼のALL INNレーベル、リミキサーNY UNDERGROUNDからDJ QUとドイツWORK SHOPレーベル核メンバーKASSEM MOSSEを迎えています。欧州産ミニマルのマスタリングとDJ QUのメカニカルなトライバルビート、KASEM MOSSEのマシーンファンクの愛称良いですね。 ディープなフロアに是非。(2011)


SOLDOUT

全てのトラックがTHE CRUSADERS「My Lady」のサンプルを使用したハウス。ミソはボーナストラック的にB2に収録された、オリジナル音源を45回転させただけの「Life Has Changed」。単純な発想が、絶妙にハマって、フュージョニックハウスに仕上がった、ミラクル・チューンであります。この曲がいつの間にかじわじわと地下倶楽部でアンセムへと。DJ SNEAKとOKADA-Sがチョイスしていた「Life Is Changing」もッグッ。(1998)


SOLDOUT

Mark Farina / Fred Everything Remix (2003)


SOLDOUT

90年代から活動を続けるUKの才能、JIMPSTERのレーベルFREERANGE。UKハウスレーベルの名門として知られるFREERANGEですが、FUTURE JAZZとUK HOUSEの架け橋としても重要なレーベルでした。デトロイトテクノ以降のIDM/FUTURE JAZZ、BROKEN BEATS、BREAK BEATS、DRUM'M'BASSの混成系で一貫した世界観を表現したSHUR-I-KANは重要アーティスト。(2004)


SOLDOUT

カットアップファンク/クリックハウスの金字塔として今尚聳え立つAKUFEN1stアルバム「My Way」からのシングルカット。HIP HOPでも同時期に起こったヴォーカルサンプルをチョップしてコラージュ、スクラッチとは違った位相、パーカッショングルーヴでアプローチする独創的グルーヴが斬新でした。もちろんパーリーチューンとしても威力あります。片面プレス盤。(2002)


SOLDOUT

90年代中期から始動した仏ディープハウス/エレクトロニクスダンス名門VERSATILEレーベル。レーベル中核アーティストI:CUBE、アー写の寝癖から信頼できます。フレンチタッチとはまた違った路線の仏蘭西ディスコハウス。個人的にはポストデトロイトテクノの「Yes Mama」を推薦したいです。今こそ威力を発揮しそう。(1996)


SOLDOUT

BUTTER SESSIONS - BSR010
(2016)(Smooth T)


SOLDOUT

SONAR KOLLEKTIVEから独立し新たなヨーロピアンハウスの潮流を作り出したINNERVISIONSレーベル。フランスディープハウサーFRANCK ROGERによるリリース。ツボ押しパーカッションとダブエフェクトがええ塩梅のディープハウスであります。(2006)


1,500円(内税)
PLAY HOUSE期から紡がれる、LOSOULによる洗練されたミニマルハウスグルーヴ。90年代から変わらないミニマリズムとバウンスするハウスグルーヴ、素材は地味だけどグルーヴはダイナミック。往年のLOSOULファンにはたまらない盤では。ラベルデザインも◎。(2012)


1,500円(内税)
Swag , Natural Rhythm Remix
WASH HOUSE - WH12003
(2003)(Smooth T)


SOLDOUT

GUIDANCE - GDR070
(2000)(Smooth T)


1,500円(内税)
CHARLES JAMES CASEYとDAMIAN JOHN HANDのユニットAKASHAのリミックス盤。PAGANやPAPERなど当時の重要なレーベルからリリースするSalt City Orchestra、当店の重要アーティストIan O'Brien、そしてソワソワでシャキシャキのハウスと言えばLUKE SOLOMONとJUSTIN HARRISによるユニットFREAKSがリミックス参加。90年代後期のUK HOUSEとFUTURE JAZZがクロスオーバーした企画盤です。(1999)


SOLDOUT

US発レトロフューチャーハウス/マシーンファンクをリリースするFUTURE TIMESレーベル。Aaron Leitkoと主宰Mike Petillo、ワシントンD.C.を軸に活動するデュオPROTECT-U。優美で眩暈がするような耽美的なトラックメイクに留まらず、ええバランスで肩が凝らない宅録感というか、ユニークなご近所感というか、親しみやすい音色が詰まっている1stフルアルバムです。4畳半サイケデリックハウス。(2014)


SOLDOUT

CASSYのサウンドを決定付けた、その名もCASSYシリーズ第2弾。隙間の美学を感じるTRとTBグルーヴにCASSYのウィスパーヴォイスが空間を痺れさせます。1番よりアシッド感覚を増幅させた2番はフロアでも人気の一枚。やはりこのサウンドは黙々と踊れますね。 (2008)


SOLDOUT

Dekmantel - DKMNTLAS5.5
(2012)(Smooth T)


SOLDOUT

Running Back - RB034
(2012)(Smooth T)


SOLDOUT

久しぶりに中古盤入荷しました。当時のコメントで失礼します。BLIND JACKS JOURNEYのDream Houseシリーズ最終章、第4弾。毎度このコンピは興味深いのでストックしています。第2、3弾でも登場したGNORKのなんとも煌びやかなデトロイトテクノへのアプローチ。LOCKS EYESによるトリッピーなシンセワークにもうっとりします。今回もメロウ&アシッドな揺らぎのハウス揃い、全てオススメしたいトコロ。(2014)


SOLDOUT

モスクワ×コネティカットコネクション。Ethereal Sound主宰のANTON ZAPによる白銀盤。ロングトーンでゆらめくシンセワークを基調とした白昼夢のようなフローティングハウストラックが揃っています。中でも「I'm Fine」は絶品。溝が見やすいブラックビニールの1stプレス。久しぶりの入荷です。(2009)




■最近チェックした商品

New Arrivals


category

House / Techno
Chicago Oldschool / CDH
Detroit House / Techno
Early House / 90's Techno
Alt Disco / Boogie
Soul / Funk
Blues / Gospel
Jazz / Crossover
Future Jazz / Broken beats
Various Beats / Headz
Rock / Prog / Avant
Experimental / Ambient
Afro / World
Furusato / Japon
Other Mole Music
Mix CD / Mix Tape
Goods



2025年4月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
■Regular Holiday, April 2025

Hiogawa EP

Hatsusegawa EP

ozdisc

HOUSE MUSIC

URC


NNN


molepiko

viewcart

カートを見る

other contents

コンディション表記

For Overseas Customers

About Mole Music

Map



■発送について
12000円以上お買い上げで送料+手数料無料。詳しくはコチラをどうぞ。



■取り置きについて
通販と店頭引渡しの取り置きを始めました。取り置き開始から一ヶ月間の取り置きが可能です。送料や発送方法など、詳しくはコチラをどうぞ。



■新品 - 中古の表記について
新品の商品はタイトル横にマークが付いています。マークが付いていない商品は全て中古商品になります。中古商品のコンディションについてはコチラをどうぞ。



■クレジットカード決済について
通販でのクレジットカード決済が可能になりました。Visa、MasterCard、American Expressのロゴがあるすべてのクレジットカードに対応しています。詳しくはコチラをどうぞ。


FXHE OMAR-S

7DAYSENT

TREASURE BOX

ROKOTSUNA MUSIC

NNN

something

comatonse recordings

kdj moodymann

Underground Quality


ENBAN


SMOOTH

ind_fris