Home - My account - Contact - Policy - Payment - Delivery - Terms - Blog - For Overseas Customers - Sweet

TOP > House / Techno

House / Techno

SOLDOUT

Detroit SwindleのレーベルHEISTからリリース、スイスのアフロディスコバンドALMA NEGRA、アコースティックも交えて3~4人編成のエレクトリックアフロディスコバンドとして活動しているようです。札幌から高橋邦之氏のリミックスも収録。アフリカだけでなく東インド洋の音楽からも影響を受けているバンドということで、愛称はバツグンです。(2020)


SOLDOUT

SISTRUMと肩を並べるデトロイトのアトモスフェリックディープ一派KEITH WORTHYのレーベルAESTHETIC AUDIO。レーベルの活動は2016年でストップしていますが、まだまだディープでアブストラクトなサブタレニアン・エピソードを描いていることを願っています。こちらはKEITH WORTHYのアナザーサイドとも呼べる尖度好調なミュータントジャックトラック。ご相手はシカゴのその筋の達人JAMAL MOSS。完璧。(2016)


SOLDOUT

FOOLISH FELIXとJAIME READ、UK HOUSE/NU HOUSEを代表する二人によるその名も「Larry Heard Appreciation Society」L.H.A.S.。LARRY HEARDのスムースフュージョン、艶音を汲み取りながら忍ばせるアシッド感。変わらぬスタイルでリリースを続けるUK DEEP HOUSEのステキな方々。Undercover AgencyことJ.T. DONALDSONのリミックスにもお世話になります。(2003)


SOLDOUT

90年代中期から始動した仏ディープハウス/エレクトロニクスダンス名門VERSATILE。レーベルの中核アーティストI:CUBEの代表作。ディスコサンプルを織り交ぜた90'sフレンチハウス。この盤DAFT PUNKのリミックスもスバラシイいんですよね。(1996)


1,500円(内税)
90年代中期から始動した仏ディープハウス/エレクトロニクスダンス名門VERSATILE、レーベル中核アーティストI:CUBE。モダンブギーな要素とファンキーなカットカップが印象的なディスコハウス。フレンチタッチ以降のディスコキュビズム。VERSATILE初期音源です。(1997)


1,500円(内税)
Kirk Degiorgioなどのアプローチと共にポスト・デトロイトサウンドを語る上ではずせないアーティストIAN O'BRIEN、デトロイトテクノを経由して電化ジャズ/コズミックファンクへとの向かい、再びデトロイトテクノへと回帰した時期。ネオデトロイト以前に繰り広げられていた、エモーショナルなポスト・デトロイトテクノ。(1997)


1,600円(内税)
KLANG ELEKTRONIK - KLANG12
(1997)(Smooth T)


1,500円(内税)
Sunken Rock - SR12005
(2018)(Smooth T)


2,300円(内税)
ネオデトロイトを経てポストデトロイトテクノの代表となったDELSINレーベルの初期カタログ。初期はデトロイトテクノ以降のポストテクノロジーミュージックを軸として、インテリジェント・テクノ/ブロークンビーツ/未来派ジャズ/ブレイクビーツなど先鋭的な音楽をたくさんリリースしていました。AARDVARCKのこのアルバムは正しくレーベルのそんな側面を聴きとれる多彩な内容となっています。(2002)


SOLDOUT

GWM - gr002.004c2017
(2018)(Smooth T)


SOLDOUT

SKYLAXが見事再発しちゃいましたが、オリジナル盤にはANGEL FREAKINもカップリングされていることをお忘れなく。西海岸ハウスの金字塔SHADOWPRINTレーベルの中でも最も支持を集めたであろうKAT WILLIAMS「That Track By Kat」。バウンスするビートと粘着アシッドベースライン、ヴォイスサンプルと共に絶妙なバランスでグルーヴ、随所に散りばめられたトビ音もしっかり効いていて、錆びれないマッドネスを纏ったハウストラックです。(2002)


SOLDOUT

同姓同名ですが、デトロイトのWALT JじゃなくてニューオーリンズのWALTER JONES。西海岸ハウス名門WAX RECORDSのサブレーベルWESTBOUNDからの愛すべき奇盤。ひねたトラックメイクが黒光りするMAURICE FULTONのスペシャル過ぎるリミックスを収録しています。初めて聴いたときは、ほんとひっくり返りました。レフトフィールドという名の、ど真ん中を突き進む、勇ましいハウス。(2003)


SOLDOUT

ニュージーランドはオークランドのジャズ一家に生まれ、ウェストロンドン音源などで活躍したNATHAN HAINES、WAVE MUSICからリリースしたディープハウス。スムース&ディープ。18年経っても、好きです。DJ SprinklesのDeeperamaミックスにも収録されていましたね。(2001)


SOLDOUT

ノルウェー(今はベルリン拠点)SEX TAGSのオルタナディスコ/ハウスラインSEX TAGS UFOから首謀者DJ FETT BURGERとDJ SPECKGURTELなるアーティストの共同制作。90's Houseを昇華したドラムシーケンス、デトロイトテクノ譲りなんだけど何かが可笑しいシンセ、中盤ではチョッパーベースまで飛び出すモンスタートラック「Speckbass」。「Deepspeck」も90's Houseを拡張したようなトラックメイク、絶妙にグルーヴキープするナイステンション。(2013)


1,500円(内税)
DOLLY - DOLLY002
(2010)(Smooth T)


SOLDOUT

GRAYHOUND RECORDINGS - GND030
(2002)(Smooth T)


1,500円(内税)
ONE RECORDS (1994)


SOLDOUT

TANGO - TANGO049
(2006)(Smooth T)


1,500円(内税)
JUNIOR BOYS OWN(1996)


SOLDOUT

80年代後期にNU GROOVEからデビューしたジャジービートの先駆者DJ SMASHが91年にGLAMCO PRODUCTIONS名義でリリースしたジャジービート人気盤。当店としては断然アーバンメロウなブレイクビーツディープハウスB1「It's Nice To Have Money」がオススメです!(シンドウ)(1991)




■最近チェックした商品

New Arrivals


category

House / Techno
Chicago Oldschool / CDH
Detroit House / Techno
Early House / 90's Techno
Alt Disco / Boogie
Soul / Funk
Blues / Gospel
Jazz / Crossover
Future Jazz / Broken beats
Various Beats / Headz
Rock / Prog / Avant
Experimental / Ambient
Afro / World
Furusato / Japon
Other Mole Music
Mix CD / Mix Tape
Goods



2025年4月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
■Regular Holiday, April 2025

Hiogawa EP

Hatsusegawa EP

ozdisc

HOUSE MUSIC

URC


NNN


molepiko

viewcart

カートを見る

other contents

コンディション表記

For Overseas Customers

About Mole Music

Map



■発送について
12000円以上お買い上げで送料+手数料無料。詳しくはコチラをどうぞ。



■取り置きについて
通販と店頭引渡しの取り置きを始めました。取り置き開始から一ヶ月間の取り置きが可能です。送料や発送方法など、詳しくはコチラをどうぞ。



■新品 - 中古の表記について
新品の商品はタイトル横にマークが付いています。マークが付いていない商品は全て中古商品になります。中古商品のコンディションについてはコチラをどうぞ。



■クレジットカード決済について
通販でのクレジットカード決済が可能になりました。Visa、MasterCard、American Expressのロゴがあるすべてのクレジットカードに対応しています。詳しくはコチラをどうぞ。


FXHE OMAR-S

7DAYSENT

TREASURE BOX

ROKOTSUNA MUSIC

NNN

something

comatonse recordings

kdj moodymann

Underground Quality


ENBAN


SMOOTH

ind_fris