TOP
>
Jazz / Crossover
Jazz / Crossover
前のページへ
|
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
10
|
...
|
次のページへ
全 [387] 商品中 [181-200] 商品を表示しています
SOLDOUT
Truth & Soul - TS017-LP
(2015)(Smooth T)
SOLDOUT
ART YARDが「DISCO 3000」に続き再発したSUN RA AND HIS SOlAR ARKESTRA「On Jupiter」。オリジナルは1979年のリリース、正に「Seductive Fantasy」。SUN RAが「UFO」でディスコやってます。ラ以外を否定したアフロフューチャリズムの礎がワレワレ地球人のために残した大名盤。「On Jupiter」も名曲です。ラも地球人のためにこういう事をしなければいけないと語っていたそうですが、1979年にこんなディスコは見つかりません。(2003)
1,300円(内税)
Rhythm & Culture - RNC007
(2005)(Smooth T)
SOLDOUT
Horizon - GP-3502
(1976)(Smooth T)
SOLDOUT
実験ミニマルレーベルSAHKOと共にフィンランドを支える老舗レーベルPUUのジャズ再発部門JAZZPUUの第2弾。こういったプロジェクトが共存してるのがおもしろいですね。自国のジャズ音源を再発するコンセプトの元、70年代に活躍したジャズピアニストOLLI AHVENLAHTI「Countenance」を12inchシングルで再発。オリジナル音源の素晴らしさも然ることながら、フィンランドのアシッドマスターJORI HILKKONENによるサンプリングを捻じ曲げたジャズ・アシッドリミックス。(2002)
SOLDOUT
60年代英MODSを代表し、70年代以降はジャズシンガーとして活躍したシンガーJulie Driscollと60年代から活動するUKジャズオルガン奏者BRIAN AUGERが率いるトリオTHE TRINITYとの連名アルバム、1967年リリース。メロウなソウルジャズからサイケデリックジャズロックまで。Cサイドはボーナストラックを収録(This Wheel's On Fireのカヴァー、たまらん)、Dサイドはエッチングのみです。リリース当時はすぐに市場から姿を消したEARMARKからの再発です。(2004)
SOLDOUT
ヘッドハンターズの来日公演の為HERBIE HANCOCKが訪日した際に録音。1974年7月29日に行われた新宿厚生年金会館で行われたコンサートの前に急遽録音したアルバム。日本版のみでなんとなく存在できない、このアルバムは先鋭電化ジャズの最高峰で今尚プレイされています。即興で演奏された「Nobu」が後にダンスミュージックに与えた影響は計り知れないと思います。オリジナルは1974年リリース。こちらは81年にリリースされたリイシュー盤です。(1981)
SOLDOUT
60年代から活動するUKジャズオルガン/鍵盤奏者BRIAN AUGER、73年CBSリリースの再発。BRIAN AUGERのカヴァー曲が好きな方にはたまらない内容、「Light On The Path」「Inner City Blues」「Happiness Is Just Around The Bend」etc...サイケデリックなアレンジも効いた正にブリティッシュジャズソウル/ファンクの金字塔と言える内容。(2005)
SOLDOUT
アフロ・キューバンジャズHar-You Percussion GroupをJAZZANOVAが、Johnny BlasをCARL CRAIGがリミックス。新旧ハイブリッドにお届けするUBIQUITYのモダン・ラテンシリーズ。一気にシンセブレイクで????に包まれるCARL CRAIGリミックスで素晴らしい化学反応が出ました。フューチャー・ジャズ期の名盤だと思います。(1999)
SOLDOUT
CARLOS NINOが中心となって結成したプロジェクトBUILD AN ARKの2004年リリース1ST。70'sブラックジャズを生きたADAM RUDOLPH, NATE MORGAN, DERF RAKLAWにTRIBE創設者のPHIL RANELINやCARLOS NINO周辺の西海岸の気鋭のミュージシャンが終結。名曲のリメイクを含めながら70年代ブラックジャズの精神性も引き継いだサウンドは、やはりじ〜んときます。(2004)
SOLDOUT
当店ではマスターピース、Max BrennanによるプロジェクトMAXWELL HOUSEの1stアルバム。ジャズブレイクスに留まらない繊細音響がインテリジェントテクノまでを昇華する組成的かつ有機的電化ジャズ・プロジェクト。INNERZONE ORCHESTRAと同時期ですね。(1996)
SOLDOUT
Underdog Records - UR000651
(2014)(Smooth T)
SOLDOUT
Jazz-O-Tech - JOT001
(2018)(Smooth T)
SOLDOUT
Black And Blue - 25PJ-3
(1979)(Smooth T)
1,200円(内税)
Motown - VIJ-6342
(1980)(Smooth T)
SOLDOUT
Atlantic - SD 19229
(1979)(Smooth T)
SOLDOUT
Atlantic - 81276-1
(1985)(Smooth T)
2,600円(内税)
Riverside Records - VIJ-121
(1984)(Smooth T)
1,300円(内税)
A1 Chica Chica Bau Bau A2 Un Rayo Del Sol A3 Cha Ka Cha A4 Latin Can Can A5 Yo Soy Cubano A6 Eso Es El Amor B1 Harlem Nocturne B2 Ay Mulata B3 El Canyon Rojo B4 El Rico Son B5 Jungle Fever
Polydor - SW-94361
(xxxx)(Smooth T)
SOLDOUT
Columbia - JC35358
(1978)(Smooth T)
前のページへ
|
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
10
|
...
|
次のページへ
全 [387] 商品中 [181-200] 商品を表示しています
■最近チェックした商品